2013年7月7日のブックマーク (3件)

  • ニホンウナギ 絶滅危惧種の検討続く NHKニュース

    生息数が激減しているニホンウナギについて、世界の野生生物の専門家などでつくるIUCN=国際自然保護連合はロンドンで作業部会を開き、絶滅危惧種を分類したレッドリストに載せるかどうか協議を行っています。 IUCNは、生息数が激減しているニホンウナギを含む世界各地の19種類のウナギについて、絶滅危惧種としてレッドリストに掲載するかどうか、今月1日から5日までロンドンで専門家による作業部会を開き協議しています。 ニホンウナギが協議の対象になるのは、今回が初めてです。 作業部会はウナギの個体数のデータなどを分析し、今後は世界の研究者などからも幅広く意見を集め、レッドリストに掲載するかどうか数か月かけて判断することにしています。 IUCNのレッドリストには、法的拘束力はないものの絶滅のおそれがある野生動植物の国際取り引きを規制するワシントン条約で規制の対象にするかどうか決めるための重要な参考資料となり

    naohiko7
    naohiko7 2013/07/07
    ニホンウナギの最近10年での漁獲量激減はあまり知らなかった。よく耳にする「スーパーマーケット店員の、ウナギ販売ノルマ(売り上げ義務の数)」はどんな仕組みで強制されてるのだろう。不思議だ
  • ランニング記録アプリ「RunKeeper」が待望の日本語化(音声も)[iPhone App/運動]

    (01/26) M3 iPad Proはフロントカメラ位置が横に変更、横モードでFace IDが利用可能に (01/26) MetaがQuestでの空間ビデオのサポートを計画か、Vision Proが無くても空間ビデオを観覧できるかも (01/25) Vision Proの転売屋は顔スキャンを回避するBotを使って自動注文していた (01/25) Google Pixel 9 Proのデザインはトレンドに沿って刷新、突出したカメラユニットが目立つ (01/24) AppleのEV開発が下方修正、自動運転レベルを4→2+に変更して2028年に発売 (01/24) Google Pixel 9はフラットエッジデザインに変わる、想像レンダリングCGが公開 (01/23) 法外すぎるVision Proの転売価格、2倍〜3倍は当たり前だけど売れるの? (01/23) Vision Proは予約受付

    ランニング記録アプリ「RunKeeper」が待望の日本語化(音声も)[iPhone App/運動]
    naohiko7
    naohiko7 2013/07/07
    久しぶりに iPhoneのRunKeeperを使ったら日本語化されていて音声日本語。日本語声やや迫力不足。走行後の報告音声は「5分。キロあたり。」と変な語順だった。
  • Boot Camp を使って Mac に Windows 7 をインストールする - Apple サポート (日本)

    Boot Camp を使って MacWindows 7 をインストールする Boot Camp を使って、MacMicrosoft Windows 7 をインストールするために必要な条件とインストール手順について説明します。 システム条件 Boot Camp を使って Windows 7 をインストールするには、以下の環境が必要です。 Windows 7 64 ビット版または Windows 7 32 ビット版の正規の Microsoft Windows フルインストール用ディスクまたは ISO ファイル。Windows 7 Service Pack 1 (SP1) 以降が必要です。 インストールしたい Windows のバージョンに対応した Mac。互換表を参考にして、お使いの Mac と互換性のあるバージョンをご確認ください。 Windows 7 64 ビット版と Wind

    naohiko7
    naohiko7 2013/07/07
    @gokanbashi boot camp, windows7, 32bit, 64bitは機種によって制限違う、と、Apple公式説明ありますよ。