タグ

itに関するnaohorのブックマーク (7)

  • ITと人で我が子を救う「まもるっち」

    我が家の子供がこの4月に小学校に入学し、登校1日目のこと。学童保育に行くのもこの日が初めてだし大丈夫かな、とそわそわしながら仕事をしていると、携帯電話が鳴った。まさか小学校から? 慌てて電話にでると、なんと筆者が住んでいる品川区から我が子のSOSを知らせる電話だった。 話を聞くと、子供が学童保育に行かずに家に帰ってきてしまい、家に入れず困っているという。すぐに自宅に戻ると告げると、電話口の担当者は「ではお子さんにその場を離れないように言って、適宜、お子さんに呼びかけて状況を確認しておきます」と言った。自宅に着くと、子供はその場で待っていて事なきを得た。 今回、子供の危機を救ったのは、品川区が区内の小学生に配布している緊急通報端末「まもるっち」だ(写真1)。KDDIのキッズケータイ「mamorino3」に品川区向けのカスタマイズを施した端末で、防犯ブザーとしてだけでなく、別途申し込むことで通

    ITと人で我が子を救う「まもるっち」
    naohor
    naohor 2014/05/22
    一方、田舎ではお向かいのおばちゃんが子供を助けてくれた
  • 【2013年上半期】教育のあり方を劇的に変える注目の教育系サービス7選:GREAT GEEKS:オルタナティブ・ブログ

    でも少しずつ認知されてきているITによる教育サービスの提供ですが、ここ半年でまた新たに面白いサービスが出てきているのでまとめてご紹介したいと思います。2013年上半期までで佐々木が面白い・ポテンシャルが高いと独断で選ばせて頂いたサービスになります。今回は”日発”という切り口から、日教育を活性化してくれそうなサービスをまとめました。 ◆日発の教育系サービス7選 1.中学生、高校生のためのITキャンプ『Life is Tech』 中学生、高校生がプログラミングやデザインを学べるIT教育サービスです。子供向けプログラミングという切り口で言えば、国内で最も注目されているベンチャー企業と言っても過言ではないでしょう。いつも私もイベントの内容など興味深く拝見してます。プログラミング学習もどんどん若い頃から学べる環境にする動きが活発になってきているので、もしかしたら10年後は小学生はみんなP

    【2013年上半期】教育のあり方を劇的に変える注目の教育系サービス7選:GREAT GEEKS:オルタナティブ・ブログ
  • 今後5年のあいだにIT業界に大きなインパクトを与えそうな5つの動向

    先週の水曜日に、IBMのビジネスパートナーの方々が中心となって設立された団体「Open Source協議会 System i」のセミナーで「IT大変革。今、何にどう取り組むべきか! ~知っておきたい技術動向とキャリアの描き方~」というセッションのスピーカーを、アイティメディアの藤村厚夫取締役と一緒に務めてきました。 藤村さんからはセッションのテーマとして「お互いに、今後5年のあいだにインパクトがあると思われる動向を5つ挙げて説明しよう」という提案をいただいていたので、僕としては少し考えて次のような5項目を挙げることにしました。 セミナーでこの5つについて話したことを、せっかくなのでこのブログでも紹介したいと思います。 業務の定型化の波 1つ目の動向は「非コア業務、�バックオフィス業務の定型化の波」です。これによってこれまで以上に業務のパッケージソフトやサービスへの置き換えが進むと考えていま

    今後5年のあいだにIT業界に大きなインパクトを与えそうな5つの動向
  • 学校教育におけるIT活用の現状と今後の展望−ITを活用した学校教育の先進国を目指して−

    IT技術の進歩により、学習現場へのIT機器導入が注目されている。IT機器を活用することで、効率的な学習や苦手意識の克服を図ることも可能であると考えられるが、日教育現場におけるIT機器の活用はあまり進んでいないのが現状である。ITを活用した高水準の学校教育を展開していくために必要なことは何か、立命館大学 教育開発推進機構教授であると同時に、立命館小学校 副校長である陰山 英男氏にお話を伺った。 1.近年の学校教育におけるIT活用の動向 学校教育へのIT機器導入に関する従来からの課題 近年、学校教育にパソコンやインターネットといったIT技術を活用しようという動きが起きており、従来の黒板に変えて、電子黒板を導入するなど、教室にIT機器を導入する学校も増えています。私はこのような動きを、ITやパソコンの技術が進歩し、IT機器が従来の教科書、教材に代わる機能を果たすものとなってきていると捉えてい

  • それはある日突然に……

    連載では、初級システム管理者が行うべきセキュリティ対策とはどんなことがあるかということを示し、管理者が行わなければならない対策やそのための情報収集の方法などについて解説します。企業の大切な情報資産を守るため、また被害を最小限にい止めるべく、その対策方法を登場人物と共に学んでいただければ幸いです。(編集部) それはある日突然に……(情報システム部への配置転換) 中村君は23歳。今年の春、H大学を卒業して、何とか就職を果たした。その会社は従業員150人ほどと中規模ではあったが、年商も着実に伸びている。立体駐車場の施工・保守・運用を主な商売としているが、土地の余裕がない都市部での商売は好調で、特にここ10年ほどで急速に業務が拡大し、それに合わせて社員数も倍々に増えてきたそうだ。 ある日のこと、中村君は部長に呼ばれた。 部長 「中村君、君はパソコンに強いかね? ちょっと私のパソコンがうまく動か

    それはある日突然に……
  • IT用語辞典 e-Words

    当サイト「IT用語辞典 e-Wordsイーワーズ」はIT(Information Technology:情報技術)用語のオンライン辞典です。コンピュータ・情報・通信などを中心とする各分野の用語について、キーワード検索や五十音索引から調べることができます。用語の意味や定義、英語表記、読み方、関連画像や図表、関連用語、外部資料や別の辞典による解説へのリンクなどを掲載しています。 当サイトは株式会社インセプトが制作・運営しております。当サイトに掲載されている文章等を権利者の許可無く複製、販売、提供等することは著作権法で禁じられています。当サイトおよび掲載情報を利用することで不利益、損害等が生じても(株)インセプトは一切の責を負いませんので、あらかじめご了承ください。お問い合わせは e-words@incept.co.jp まで。

  • @IT

    人気過去連載を電子書籍化し、無料ダウンロード提供する@IT eBookシリーズ。第118弾はGoogleにより開発され、オープンソース化された通信技術gRPC」を対象に、通信方法の特徴や、言語、プラットフォームごとの実装方法をサンプルコードとともに紹介します。

    @IT
  • 1