2019年9月12日のブックマーク (2件)

  • ウォーターサーバーの水を換えろ|qsona

    職場でウォーターサーバーを使っていて、水が空っぽになっている。すぐ隣に替えの水があるとする。しかし、その一杯の水を飲むためだけに水を替えるのは面倒、割に合わないからやらない。 これは局所最適、囚人のジレンマの均衡解に陥っているような状況です。来であれば、「ある分量の水を飲もうと思ったときに、その分量を出す前に水が空っぽになったら交換する」を全員が守っていれば、確率的には、自分の飲みたい分だけ交換の労力を割いているのと同じ役割を果たすことになり、全体最適になるわけです。 けれど、そういう状況を作り出すのは意外と難しかったり、コストがかかったりすることがある。 まず、ルールを作るのは意外と難しい。中には重たいものを持てない人もいるし、それを公表できない人もいるかもしれません。重たいものを持てない人は水を替えなくても、他のところで貢献してくれれば総合的には良かったりします。全員に同じ課題に同じ

    ウォーターサーバーの水を換えろ|qsona
    naopr
    naopr 2019/09/12
    読んでてため息が出てきた
  • アイキャッチ画像がない記事をシェアした際、ブログタイトルや本文などから画像を自動生成するようにしました - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、アイキャッチ画像の設定がない記事をTwitterやFacebookなどのソーシャルメディアでシェアする際に、ブログタイトル・記事タイトル・記事の概要などから画像(シェア画像)を自動で生成するようにしました。これによって記事の内容がソーシャルメディア上で伝わりやすくなり、より多くの方に閲覧されることが期待できます。どうぞご利用ください。 Twitterでシェアした場合のイメージ シェア画像が自動で生成される対象の記事 ブログの公開範囲について アイキャッチ画像の設定について シェア画像に表示される内容 シェア画像が表示される場所 シェア画像の自動生成を無効にするには シェア画像が更新されない場合は 編集サイドバーの「アイキャッチ画像」を改善しました シェア画像が自動で生成される対象の記事 ソーシャルメディア上のシェア画像が自動で生成されるのは、ブログの公開設定が「すべての人

    アイキャッチ画像がない記事をシェアした際、ブログタイトルや本文などから画像を自動生成するようにしました - はてなブログ開発ブログ
    naopr
    naopr 2019/09/12
    へぇー、これは面白い!