タグ

ブックマーク / ozpa-h4.com (2)

  • ScanSnap iX500を使って本を自炊してみた 〜裁断機の無い私の場合〜

    まずは表紙カバーを体から外します。 そして第一スキャン 僕は面倒くさかったので特に表紙をわけませんでしたが、ちゃんと体裁を整えたいならば表紙と裏表紙を折り目にそって切り分けてしまうのも良いでしょう。(まぁそれは後でも出来るからいいやと思った) そして次に、体を・・・ 表紙・裏表紙の厚紙から引きはがします。わりと手でいけちゃうものなのですね。 更にこの状態のを、裁断するために3つほどに割きます。思い切りが大事なのです。 を裁断する さぁ、次にをスキャンするために裁断していきます。 来であれば、ここで裁断機の登場となるわけなのですが、残念ながら裁断機が見つかりません。 鞄の中も机の中も探してみましたが見つかりません。 何故なら持っていないからです。 そんなわけで・・・ カッターで裁断。 ちまちまとカッターで端を切り落とします。 恐怖の切り刻み読み込み男@ushigyu さんが「糊

    ScanSnap iX500を使って本を自炊してみた 〜裁断機の無い私の場合〜
  • 7つのサンプルでjQueryを学ぼう!「jQueryが全く分からない人のため」の超初級者向け入門講座

    HOME>jQuery>7つのサンプルでjQueryを学ぼう!「jQueryが全く分からない人のため」の超初級者向け入門講座 約半年前まで、興味はあれども全くもって触れたことのなかった「jQuery」。それどころか、「Javascript」を「Javasprict」と何度となく書き間違える癖のあった私。 結局、「スク水すいすいスクリプト」と語呂を合わせることによりようやく正しい綴りをマスターしたわけなんですが、仕事で扱うと言うこともあり多少はjQueryの仕組みが分かってきた今日この頃です。 そんなわけで、今回は「jQueryが全く分からない人のため」の超初級者向け入門講座と銘打ちまして、jQueryの基礎の基礎を学ぶための記事を書いてみました。 とは言っても「jQueryとはなんたるか」などといった難しい理論を記すつもりは一切ございません。(っていうかそんな偉そうなこと言える程修めてない

    7つのサンプルでjQueryを学ぼう!「jQueryが全く分からない人のため」の超初級者向け入門講座
    naoswave
    naoswave 2012/11/09
    おもしろい!あとでじっくり読む
  • 1