タグ

2008年7月11日のブックマーク (7件)

  • MobileMe - 妄想科學倶樂部

    AppleのWebサーヴィス「.Mac」が新たに「MobileMe」としてリニューアルされるらしい。元はiDiskという名のストレージサーヴィス+αだったから、これで3つ目の名となる。 従来サーヴィスとの最大の違いは、多分iPhoneをはじめとするモバイル機器への対応と、それに伴う配信型サーヴィスへの転換、あたりだろうか。 これまでと何が違うのか。使える機能に大した差はないようだ。Webブラウザ経由でのメール、スケジュールカレンダー・アドレス帳の同期、ドラッグ&ドロップで外付けストレージ感覚に利用できるiDisk、そこへアップロードされた写真を簡単に公開するWebアルバム。ローカルアプリとの連携でオンラインであることを意識することなく利用可能なサーヴィス群。それにインターネット経由でリモート操作できる「どこでもMyMac」。 唯一の違いは、自分から情報を取りに行くPull型ではなくサーヴァ

    MobileMe - 妄想科學倶樂部
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Intel ベースの Mac のファームウェアアップデートについて

    概要 Intel ベースの Macintosh コンピュータ用のファームウェアを検索、ダウンロード、および適用する方法を説明します。ファームウェアアップデートは ソフトウェアアップデート で探すか、アップルメニューの「ソフトウェアアップデート」を選択します。 関係する製品 Mac mini (Early 2006), Mac mini (Late 2006), Mac mini (Mid 2007), Mac Pro, MacBook, MacBook Pro, iMac (24-inch Late 2006), iMac (Early 2006 17-inch), iMac (Early 2006 20-inch), iMac (Mid 2006 17-inch), iMac (24-inch Mid 2007), iMac (20-inch Mid 2007), Xserve (Lat

  • http://japan.internet.com/wmnews/20080711/6.html

  • HP,米国防総省にクラウド・コンピューティング技術を提供

    米Hewlett-Packard(HP)は米国時間2008年7月10日,米国防総省(DoD)の国防情報システム局(DISA:Defense Information Systems Agency)に対してクラウド・コンピューティング基盤整備のための技術を提供すると発表した。 DISAは,各種機関や職員および兵士を支援するためのシステム,通信環境,ストレージなどの構築を手がけている。今後,HPの技術を用いて,単一のインタフェースでリモートからテストや開発が可能なシステムを展開する。 HPがDISAに提供するのは,ソフトウエアの「HP Operations Orchestration」「HP Server Automation」「HP Service Manager」「HP Operations Manager」「HP Systems Insight Manager」「ProLiant Esse

    HP,米国防総省にクラウド・コンピューティング技術を提供
  • ユメのチカラ: プログラマ一年生のパッチと大物ハッカーのコード

    「取締役退任。生涯一プログラマ宣言。」には大変な反響をいただいた。ここに記して御礼の気持ちとさせて頂く。トラックバック、ブックマークコメントなど可能な限り読んだ。過分のおほめ、励ましの言葉にあずかり、大変光栄に思う一方で厳しいお言葉も頂戴し皆様のご期待にそうよう一層精進していきたいと思った。 さて、プログラマ一年生である。最近では、MID (Mobile Internet Device)の開発にいそしんでいる。CPUもIntel Centrino Atomプロセッサだ。 ソフィアシステムズ Peartree用OS Asianux Mobile Midinux 2.5Jである。 http://www.sophia-systems.co.jp/ice/intel/Atom/PEARTREE/ インストーラを作っているのだが、先日ブートローダ(syslinux/extlinux)のバグに遭遇しそ

  • 学歴社会にケチをつけるわけではないが - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    別に東大卒だろうが院卒だろうが構わないわけですよ。18歳ぐらいのときに受験というふるいがあって、そこを通過する能力と意欲と運がある奴がそういう狭き門を通って、モラトリアムの四年ぐらい精神が崩壊せずに社会に出られたというパスポートを持っているかどうかって大事ですから。 私も高卒の社員にはしっかりお金を貯めて、足りなければお金を貸してでもいいから大学ぐらいは逝ったらどうかと一度は言います。うちの会社なんて私が死んだら続くはずもないだろうし、別の仕事をやりたくなることだってあるだろうし、仕事で得た無形のスキルだけじゃなくて、大卒の経歴自体がひとつの価値になるんだったら安い部類の投資になるかもしれないわけです。頑張って逝ってこいと思います。 ただ、大企業経由で海外のMBAとか取って独立した奴とか、結構な割合でハズレてたりするんですよ。凄い人もいるんですけどね… でも、全体的に見て上から目線というよ

    学歴社会にケチをつけるわけではないが - やまもといちろうBLOG(ブログ)