2015年11月15日のブックマーク (7件)

  • 【コラム】MVNOの光と影・・・現状はみんながハッピーになるサービスではないのです。 | XperiaにおけるAndroidアプリ考察

    MVNOが注目され始めたのはここ1~2年くらいでしょうか。「格安SIM」なる言葉が一般誌やテレビなどでも取り上げられ、一般用語としても通じるようになってきた感もあります。 先日、週末の夕方に大手量販店を訪れることがあり、その時にドコモやau、ソフトバンクというキャリアブースよりも「格安SIMSIMフリー端末」売 り場のほうが盛況だったのを見て、当に一般的な存在になりつつあるんだということを実感しました。 金曜日に同僚から「格安SIMにしようと思ってるんですがどう思いますか?」という質問を受けまして。なんて回答したか?は後述しますが、やはり誰もが「見た目の安さ」に目を奪われているのは事実。 でも当に「価格が安いから」だけで選んでも良いのでしょうか。今回は昨今のMVNOの明と暗を個人的な思いを込めてまとめ てみたいと思います。 MVNOはなぜ安い?のかを改めて。 格安SIMと同じように安

    【コラム】MVNOの光と影・・・現状はみんながハッピーになるサービスではないのです。 | XperiaにおけるAndroidアプリ考察
    naoto_moroboshi
    naoto_moroboshi 2015/11/15
    つーかキャリアが好き勝手やりすぎ。MNPキャッシュバックで数万円とか意味不明すぎだろ。
  • <スマホ>買い替えは性能に大差ない「型落ち」が狙い目 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    冬春商戦に向け、スマホの最新機種が続々と登場している。ただ、スマホは、機能や性能の高さは値段に比例する。大手通信事業者で端末を買うと通信料の割引もあり、実質価格は安く見えるが、体価格は10万円に迫るものも増えている。ケータイジャーナリストの石野純也さんは「お得にスマホを買い替えたければ、型落ち端末に目を向ける必要もある」とアドバイスする。 【写真】冬春モデル13機種 世界初4Kディスプレー搭載Xperia  ◇半年程度の「型落ち」は性能に大きな差はない 日では、スマホの商戦期が夏と冬春の2回に分かれている。大手通信事業者は、ここに向け、端末のラインアップをそろえるのが一般的だ。一方で、グローバル基準では、年1回のモデルチェンジが普通となっており、同じ機種は1年間「最新機種」として売られる。 たとえば、日では夏モデルとして発売されたサムスン電子の「ギャラクシーS6エッジ」や「ギャラ

    <スマホ>買い替えは性能に大差ない「型落ち」が狙い目 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    naoto_moroboshi
    naoto_moroboshi 2015/11/15
    MNPが最適っていうのがクソ。客なめてる。
  • 物を買っても幸せになれないのに、なぜ物が欲しくなるのか? | ライフハッカー・ジャパン

    どんな人でも、新しい物を買いたくて頭がいっぱいになることがあります。今回は、人間の脳がなぜ物に執着するのか、そしてそれを抑えるにはどうしたらいいのかについて考えてみました。物に執着してしまう物質主義。結婚生活の破綻につながったり、ストレスを増幅させたりすると知ったら、陥りたくないと思う人がほとんどでしょう。 典型的な物質主義者のイメージは、「ランボルギーニを諦めてポルシェを買ったと愚痴を言うような、上位一握りのハイクラスでスノッブな人」みたいな感じでしょうが、その傾向は誰にでもあるのです。ガジェット、ゲームファッションブランドなど、対象は何であれ、誰でも物質主義的な面を持っています。 そのため、物質主義については研究もたくさんあり、いつも同じ結論が出ています。「物では幸せになれない」という結論です。ではなぜ私たちの脳は、「物で幸せになれる」という前提で私たちを突き動かすのでしょうか。以下

    物を買っても幸せになれないのに、なぜ物が欲しくなるのか? | ライフハッカー・ジャパン
    naoto_moroboshi
    naoto_moroboshi 2015/11/15
    体験や旅行もお金でかえるから結局かね
  • 自分が持ちたいモノの量 - あんみつのずぼらな日々。

    2015-11-15 自分が持ちたいモノの量 ミニマルな毎日 先日知人のお引っ越しを手伝いました。 その時に自分の持つモノの量はどれくらいがいいのかな〜と考えてみました。 ■持っている量を把握できる量を持ちたい 大学を卒業して、就職を機に引っ越しをした時、「え、こんなん持ってたっけ??」というモノがクローゼットの奥底からたくさん出てきました。 それって持ってる意味あるんかな〜絶対次ぎ使うときとか新しいの買っちゃうやつだよな〜と思い、引っ越しを機にたくさん処分しました。 把握できる量が、自分が持っていて有効に使える量ですね! ■自分ひとりで持てる重さのモノをなるべく所持したい 引っ越し作業の時、自分ひとりだけで運べる方がラクだな〜と思いました。 重いものを運ぶのは大変だから、買うのも移動するのも捨てるのも大変ですよね。 断捨離で色々処分しましたが、お金も時間も費やしました。 なるべく多くは持

    自分が持ちたいモノの量 - あんみつのずぼらな日々。
    naoto_moroboshi
    naoto_moroboshi 2015/11/15
    冷蔵庫と洗濯機さえなければ体一つで(というか自分で車運転して)引っ越せるのに……。無いとさすがに不便なんだよな。冷蔵庫はなくてもなんとかなるけどさすがに洗濯機は……。
  • 一人称が「自分」の人は理想の男性?一人称からみる性格と心理 - ジブンライフ

    「私」「僕」などの一人称はいろいろありますが、今どき「自分」と呼ぶ人はなかなかいない気がします。 「自分不器用ですから……」というセリフはなんとなく思い浮かびますが、現実にでみる機会はなかなかありません。 会話の中でさりげなく「自分なら……」とか「自分は○○だ」という言葉を聞くことはありますが、そういう人も一人称が「自分」というわけでもないでしょう。 しかしスポーツ選手や体育会系の人が、比較的多く使っているのを見たことがあります。 『心理学99題』では、一人称が「自分」である人は相手を大切にしてくれると述べているのです。それは当でしょうか。 一人称が自分の人は小心者? 「自分」と呼ぶ人はスポーツ選手などに多く、強さや男臭さ、硬派なところを強調したいために使います。しかし実際には内気で気が小さいところがあります*1。 基的に自分という一人称は、硬派な印象を与えるそうです。俺や僕とはまた違

    一人称が「自分」の人は理想の男性?一人称からみる性格と心理 - ジブンライフ
    naoto_moroboshi
    naoto_moroboshi 2015/11/15
    TPOで使い分けるからどれっていわれてもわからない。
  • 死後の世界はあると思っておいたほうがお得らしい - ジブンライフ

    死後に意識があるかどうかは話題になることもある。 痛いニュース(ノ∀`) : 生き返った人の39%が「死後も意識はあった」と証言 - ライブドアブログ タイトルからしてうさんくさいと思う人もいるかもしれないが、死後の世界があるのだといいたいわけではない。 死後の世界が実在するかどうかに関わらず、あるだろうなと思っていた方がずっと合理的だという話である。 この主張は、元福島大学教授飯田史彦氏の著書『生きがいの創造』で述べられているものであり、元大学教授らしく極めて論理的に説明されている。 死後にも意識があった場合、否定論者は自分の誤りを知るが、死後に意識がない場合、肯定論者は自分の誤りを知ることはない*1 死後にも意識があるか、ないか 死後の世界がない場合 死後の世界がある場合 肯定派の優位 死後にも意識があるか、ないか 死後の世界に有無に関しては、「死後にも意識があるか、ないか」のどちらか

    死後の世界はあると思っておいたほうがお得らしい - ジブンライフ
    naoto_moroboshi
    naoto_moroboshi 2015/11/15
    すきにいきろや
  • 最新家電やパソコン製品も、ふるさと納税で手に入る時代に!年収が高い方は実質タダで、掃除機や電子レンジ等の電化製品を入手しよう。 - クレジットカードの読みもの

    この記事は新しいサイトに移転しました。 約3秒後に自動的にリダイレクトします。 リダイレクトしない場合はこちらをクリックしてください。

    最新家電やパソコン製品も、ふるさと納税で手に入る時代に!年収が高い方は実質タダで、掃除機や電子レンジ等の電化製品を入手しよう。 - クレジットカードの読みもの
    naoto_moroboshi
    naoto_moroboshi 2015/11/15
    年収少ないからちょっとしか効果ない。