2018年10月9日のブックマーク (4件)

  • モテたいなら筋トレしてユニクロに行こう - 意識高い系中島diary

    左上から。 ダサい、虫取り少年、もっと飯え。 作業員、カウボーイごっこ、柄が行方不明。 ズボン縫え、帽子くらいちゃんとかぶれ、もはや帽子がうるさい。 僕はおしゃれが分からない。上のようなコーディネートを見てもツッコミしか浮かんでこない。果たしてこれはおしゃれなのだろうか。これらの良さが分からない僕は頭が痛くなる。 今まで恋愛系の記事をいくつか書き、たくさんの意見を頂いてきた。その中で服装をどうすればいいのかという質問も多く寄せられた。 結論からいくと、モテたいなら筋トレしてユニクロに行くのがもっともコスパのいいやり方である。 読者の皆さんの中には上に挙げたようなファッションが好きな方もいるかもしれないが、申し訳ないが僕は全く理解できない。そのため今回の記事ではそういったファッションの問題点をあげ、改善点を挙げて行く形で結論まで進んで行く。かなり力を入れて書いたのでぜひ読んでいただきたい。

    モテたいなら筋トレしてユニクロに行こう - 意識高い系中島diary
    naoto_moroboshi
    naoto_moroboshi 2018/10/09
    おうからだのせろや
  • どうやって子どもに「文化資本」をプリインストールしていけばよいだろう? | Books&Apps

    子どもには「ギリシア人の家庭教師」をつけてやりたい。 かのアレクサンダー大王には、大哲学者のアリストテレスが家庭教師に就いたという。 また、古代ローマではギリシア人の家庭教師を招いて、子弟の教育にあたらせたともいう。 こうした「ギリシア人の家庭教師」が、アレクサンダー大王やローマ人子弟に教育効果をもたらしたのは間違いなかろう。 また、日でも戦前には「書生」という風習があって、インテリな学生を家事手伝いとして自宅に住まわせる風習があった。 「書生」の存在は、その家の子どもに少なからぬ影響を与えたことだろう。 昨今は、「文化」という言葉が語られることが多い。 文化とは、語彙力や言葉遣い、学力や教養や美的センスといった、個人的リソースのことを指す。 文化は直接的にはお金にならないかもしれないが、地位や人間関係へのアクセスを左右し、巡り巡って経済資をも左右するという点において、やは

    どうやって子どもに「文化資本」をプリインストールしていけばよいだろう? | Books&Apps
    naoto_moroboshi
    naoto_moroboshi 2018/10/09
    親だから話せないとかあるしな
  • CERNでの仕事と生活 - yamaguchi.txt

    を離れる日、成田空港の国際線ターミナルでCPU実験の記事を投稿してからあっという間に7ヶ月が経ちました。 日人の知り合いが一人もいない状態でジュネーブに単身移住しアゼルバイジャン人とシェアハウスしながらヨーロッパ人しかいないCERNのソフトウェアチームでブルガリア人の上司を持ちC++標準化委員のリーダーと働くとはどういう感じなのかが伝われば幸いです。 ちょっと前ですが類さんに関連する話を収録していただきました。 15. CERNでのソフトウェアエンジニアリング (高橋祐花) 仕事編 なんの仕事してるの? 仕事は"どう?" 生活編 生活が落ち着くまでに苦労したこと 平均的な平日 週末は何してるの? ジュネーヴぐらし! 学びと友人 追記 仕事編 ウェブが生まれたところがそこら辺にある。 なんの仕事してるの?答えるのがめんどくさい時の返答 物理解析に使うROOTというソフトウェアを開発して

    CERNでの仕事と生活 - yamaguchi.txt
    naoto_moroboshi
    naoto_moroboshi 2018/10/09
    セレブとかよりこっちのほうがすむ世界が違うってかんじる
  • 「Google+」の一般向け終了へ 個人情報関連バグ発見と「使われていない」で - ITmedia NEWS

    Googleが2011年に立ち上げたFacebook対抗ソーシャルサービス「Google+」の一般ユーザー向けサービスを2019年8月に終了する。主な理由は「使われていないから」としているが、「多くて50万人に影響する可能性のある、ユーザーが意図せずサードパーティーに個人情報を提供してしまう可能性のあるバグが見つかった」ことも明らかにした。 米Googleは10月8日(現地時間)、ソーシャルサービス「Google+」の一般ユーザー向けサービスを2019年8月に終了すると発表した。主な理由は「あまり使われていないから」としているが、その理由の説明の中で「Google+ People API」のバグで、最高50万人のGoogle+アカウントを非公開設定にしている個人データ(氏名、メールアドレス、生年月日、性別などだが電話番号や住所は含まず)が影響を受けた可能性があることが分かったとも書いている

    「Google+」の一般向け終了へ 個人情報関連バグ発見と「使われていない」で - ITmedia NEWS
    naoto_moroboshi
    naoto_moroboshi 2018/10/09
    ingress民しかいない米欄