タグ

2011年1月10日のブックマーク (7件)

  • ネットワークはシスコが最適…ではない?--日本HP、2011年は「固定概念を覆す」

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「日の顧客は、“ネットワークにはCisco Systemsが最適”“ストレージはどのような組み合わせでも大差がない”といったような固定概念を持っている。日HPでは、こうした固定概念を覆していきたい」--日ヒューレット・パッカード(日HP)は1月6日、2011年のサーバ製品事業の戦略について説明会を開催、同社 エンタープライズサーバー・ストレージ・ネットワーク事業統括 サーバーマーケティング統括部 統括部長 上原宏氏が、戦略の要は顧客の固定概念を覆すことにあるとした。 上原氏は、上記に挙げたネットワークやストレージに関する固定概念のみならず、ほかにも「Linuxは安価でUNIXは高価」「サーバ仕様の詳細カスタマイズは不可能」「

    ネットワークはシスコが最適…ではない?--日本HP、2011年は「固定概念を覆す」
    napsucks
    napsucks 2011/01/10
    procurveとかwww
  • ひげそりで簡単ホーミーができる :: デイリーポータルZ

    毎朝使っていたシェーバーが去年の秋に壊れて、新しいのを買った。パナソニックのやつだ。それから数ヶ月、新しいシェーバーは絶賛愛用中だ。 しかし最近になってようやく気づいた。このシェーバー、なんか変なのだ。 (text by 石川 大樹)

    napsucks
    napsucks 2011/01/10
    く、くだらねえwwww 次は扇風機でお願いします
  • 『著作権の世紀』の著者、福井健策弁護士に聞く 「疑似著作権」広がり懸念 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    記者活動をしていると、参考文献の引用や画像の扱いをめぐって判断に迷うことがある。著作権の問題が生じるからだ。ルールに基づく正当な範囲での引用は別として、著作物の使用には原則許諾が必要だが、中には「相手の了解が要るのだろうか」と首をかしげる例もなくはない。デジタル時代の著作権問題について書いた話題の『著作権の世紀−変わる「情報の独占制度」』(集英社新書・756円)を読んで、そんな疑問が解消された。法的根拠は怪しいのに、あるかのような扱いを受けている「疑似著作権」の例が増えているという。著者の福井健策弁護士に実情を聞いた。(堀晃和) 「疑似著作権」は福井弁護士が名付けた言葉。「理論的には著作権ではないが、社会で事実上、それに近いような扱いを受けているケースをさす」という。 建築物の写真の例が分かりやすい。建物の撮影は、著作権法の第46条で許諾不要が認められている。雑誌への掲載など写真の利用方法

    napsucks
    napsucks 2011/01/10
    産経なのに素晴らしい指摘。ダウンロード違法化前も「違法ダウンロード」みたいな疑似表記がまかり通ってたよね。意図的に嘘をついて他人を萎縮させようとしてるんだからそれこそ脅迫罪にでもなりそうなもんだが
  • 死亡の姉妹、生前に窮状訴え「どうしたらよいか…」 大阪・豊中 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    右が姉の紀代美さん、左が妹の久美子さん。12年前、大阪市北区のリーガロイヤルホテルでの結婚式に出席したときの写真(写真:産経新聞) 大阪府豊中市のマンションの一室で8日に姉(63)と妹(61)とみられる2遺体が見つかった問題で、姉妹が生前の昨年9月、現場マンションを差し押さえている大阪地裁の執行官に対し「どうしたらよいか分からない」と訴えていたことが9日、分かった。姉妹は執行官から生活保護の申請を進言されたが、拒否したという。豊中市が同日、記者会見して明らかにした。 【フォト】姉は病死、妹は栄養失調か 変死体が見つかったマンション 市健康福祉部によると、市の担当者は昨年12月27日、姉妹の相談で市役所を訪れた執行官と面会。この際、執行官が姉妹と最後に会えたのは9月で、「どうしたらよいか分からない」と訴えられたことに加え、同月から部屋の電気とガスが止められ、郵便受けから生ごみのような臭い

    napsucks
    napsucks 2011/01/10
    生活保護を受けるぐらいなら死を選ぶ、誇り高き死。自堕落なタカリのナマポどもも見習って早く首括るべき。・・・しかし餓死した人間だけが正しい受給資格者だとすると一体誰が生活保護を受けるべきなのか。困ったw
  • なぜ昔のまんがや宗教画には中指と薬指のくっついた手がかかれてるのか?

    おしえて偉い人! 「なんで昔のマンガや宗教画には中指と薬指のくっついた手が多いの?」 気になっていることがあります。昔のマンガを読んでいると登場人物の手の形で中指と薬指のくっついた画がよくでてくることがある。 今までは気にしていなかったけれど、一旦意識して色んなものをみてみると、さまざまな絵でくっついているのが目に付きはじめた。 理由はわからないけど、みんなくっついている。調べてみると、なぜか昔の西洋の宗教画などにも多く出てくる。エルグレコとかがとくにそうだ。ほかはラファエロとかも描いていて、肖像画にも多い。 また、日の国民的アニメのサザエさんにも頻繁にでてくる。何かを持ったりするときも、たいていこの手をしている。カツオもワカメもフネさんもみんなこの手をしている。 これってどういうことなんだろう?なんでこんなにたくさんの人が色んな場面で中指と薬指がくっついている手を描いているのか?だれか

    napsucks
    napsucks 2011/01/10
    もう10年以上前なんだが、ネットで著名だったわしゃびという画伯がいたんだが、それを思い出した。その他、NATURE画伯、てるみ・・・なにもかもが懐かしい。
  • セックス遍歴

    napsucks
    napsucks 2011/01/10
    ミソジニー喚起
  • コピペはダメだよ、について - 内田樹の研究室

    卒論を読んでコメントをつけて返すという仕事をしている。 疲れる。 ほとんど同じことをどの学生についても書いているからである。 「出典の書誌情報を明記しなさい」 この二年間、ことあるごとにゼミで言っているのだが、ほとんどの学生はそのほんとうの意味は理解していない。 それをたぶん「ズルをしてはいけません」という警告のように聴いているのだろうと思う。 「カンニングするな」とか「授業中私語をするな」とか「教室でカップ麺をべるな」というような注意と同列のものだと、たぶん思っている。 しているところを見つかったら叱られるけれど、見つからなければどうってことない、とたぶん思っている。 それでいったい誰が困るというのよ、とたぶん思っている(キムチ味のラーメン臭が教室に漂っていると、次の授業に教室を使うものは苦しむぞ)。 自己利益の追求を優先させることは悪いことではない、と教えられてきたからである。 自己

    napsucks
    napsucks 2011/01/10
    たしかに、出典や引用はリスペクトだよね