タグ

2011年6月24日のブックマーク (5件)

  • 原付で日本一周してきたから写真とかうpしてく 前編:ハムスター速報

    原付で日一周してきたから写真とかうpしてく 前編 Tweet カテゴリ旅行写真 【関連】全国を巡って十二の刀を集めて来た。一週間で。 http://hamusoku.com/archives/4402421.html 1 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 23:23:46.48 ID:CYVfy+3p0 まぁ暇な奴いたら見てくれよ 一応概要をば 原付 HONDA マグナ50 経路 兵庫→下からせめて北海道→上からせめて九州沖縄→四国→兵庫帰宅 期間120日 17 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 23:37:35.23 ID:bG/JX6Fh0 ちなみに一周したのは去年のちょうど今頃。 これ見てこの夏に少しでも旅とかするきっかけにしてくれたりするとうれしい。 出発時

    naqtn
    naqtn 2011/06/24
    阿蘇の原っぱいいなぁ
  • カンコーホームルーム|メディア|カンコー学生服

    カンコーホームルーム 生徒をとりまく環境や生徒の意識・ライフスタイルについて多角的に調査・分析し、その結果を発信します。 【Vol.168】「学生時代に着ていた制服」 2020.01.28 カンコーホームルーム 学校制服には、詰襟・セーラー・ブレザー・スーツなど様々なタイプがあります。さらに、最近では、女子制服にスラックスを採用する学校も増えてきています。では、実際に着たことのある制服はどのようなタイプが多いのでしょうか?今回は、全国の10~60代の男女1,800人を対象に、学校制服の着用の有無、学生時代に着ていた制服のタイプ、女子制服のパンツスタイルの印象について調査しました。 【Vol.167】「学校制服の必要性」 2019.12.31 カンコーホームルーム 日では中学・高校の多くで学校制服が採用されています。このことから、学校制服を着用した経験のある人は多いようですが、学校制服の必

    カンコーホームルーム|メディア|カンコー学生服
    naqtn
    naqtn 2011/06/24
    "生徒をとりまく環境や生徒の意識・ライフスタイルについて、ozakiが多角的に調査・分析し、その結果を発信するためのページです。"/ネットで調査が多いので参考程度と思った方が良さそうではあるが、ネタが興味深い
  • AKB48・江口愛実はなぜ生まれたのか――グリコ「アイスの実」CMの仕掛け人、電通関西・中尾氏が語る | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    グリコ「アイスの実」のテレビCMに出演するアイドルグループ「AKB48」の新メンバー、江口愛実(えぐち・あいみ)はメンバーの顔のパーツを組み合わせた架空の存在だった――。 江崎グリコは13日から開始した「アイスの実」の広告キャンペーンにAKB48を起用。メインキャラクターとして出演している謎のメンバー・江口愛実の正体が話題を呼んでいたが、ようやくその正体が明らかになった。今回の企画を手掛けたのは電通関西支社。仕掛け人であるクリエーターの中尾孝年氏(電通関西・クリエーティブ局)に「江口愛実」誕生の裏側を明かしてもらった。 「実在するアイドル」とだますことが狙いではない 同社は20日からテレビCMを放映するにあたり、メンバー・江口愛実の「正体」を発表。彼女の顔は「前田敦子の目」「大島優子の髪」など、6人のメンバーを組み合わせたものであることを示す広告も同時にお披露目となった。さらにはAKB48

    AKB48・江口愛実はなぜ生まれたのか――グリコ「アイスの実」CMの仕掛け人、電通関西・中尾氏が語る | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    naqtn
    naqtn 2011/06/24
    いやそれは期待した"なぜ生まれたのか"じゃあないなぁ/ブコメ見ても、送り手と受け手、なんかいろいろズレてね?
  • アフリカ最大級のスラム街で売られているものは?:2~BOPビジネスの片鱗を見た~ | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    先月滞在していたアフリカのケニア。 その首都ナイロビにはアフリカ最大級のスラム街があり、その名をキベラスラムと呼びます。 キベラには100万人以上と呼ばれる人達が住んでいて、その大多数がいわゆる低所得者層の人達です。無職の人も多くいるようです(低所得者層=年間所得3,000ドル未満)。 そんなキベラスラムを訪問してきたので(前回に続いてレポート後半戦です)、キベラスラムではどんな物が売られているのか、何があるのかという視点で、皆さんにご紹介できればと思います。 ※ Wikipedia による Kibera(キベラ)の解説はこちら(英語) 前回の最後にお伝えした通り、アフリカのスラム街にあるお店のオーナーに許可を得て撮影をしてきたので、どんなものが販売されているのかを確認してみましょう。 こちら、スラム街の脇にあるケニア人オーナーのお店です。まずは外観写真です。 このお店はキベラスラムの中で

    アフリカ最大級のスラム街で売られているものは?:2~BOPビジネスの片鱗を見た~ | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    naqtn
    naqtn 2011/06/24
    "スーパーマーケットの棚もガラパゴス化してしまったんだと悟りました。"何でもグローバル化すればいいというものではない、のではあろうけれども
  • 放射線と原子力発電所事故についてのできるだけ短くてわかりやすくて正確な解説

    関連するページ: やっかいな放射線と向き合って暮らしていくための基礎知識 (web ページ) 放射線の基礎をまとめた(初めての人には、こちらがおすすめです) まだやっかいな放射線:2 年半が経って汚染と被曝はどうなっているか(web ページ) タイトル通り、2013年10月の状況をまとめました ここでは、放射線や原子力発電所について、多くの人が知りたいだろうと(ぼくが)思うこと(の一部)について、わかりやすく、要点だけを短く(←というつもりで書き出したんだけど、けっこう長くなってしまった)、でも、ごまかしのないように説明しようと思う。 文は中学生以上なら時間さえかければ読めるはずだ。 また、もっと知りたい人のために詳しい(そして、少しむずかしい)解説もいくつか書いたし、 一部の内容については色々なところで使ってもらえるようプレゼンテーション用のスライド(目次)も用意した。 これまで、長