タグ

2015年12月10日のブックマーク (6件)

  • 我匿す、ゆえに我あり

    我匿す、ゆえに我あり I conceal, therefore I am 2015.12.09 Updated by yomoyomo on December 9, 2015, 15:10 pm JST 兄と妹は、こんな暗号をどこで覚えたのだろうか。戦争中のことだから、暗号の方法などについても、知る機会が多かったのだろう。 二人にとっては暗号遊びのたのしい台であったから、火急の際にも、必死に持ちだして防空壕へ投げいれたのに相違ない。自分たちのを使わずに、父の蔵書の特別むつかしそうな大型のを選んでいるのも、そこに暗号という重大なる秘密の権威が要求されたからであったに相違ない。 その暗号をタカ子のものと思い違えていたことは、今となっては滑稽であるが、戦争の劫火をくゞり、他の一切が燃え失せたときに、暗号のみが遂に父の目にふれたというこの事実には、やっぱりそこに一つの激しい執念がはたらいてい

    我匿す、ゆえに我あり
  • 居眠り女性を盗撮し投稿 女子生徒を侮辱容疑で書類送検:朝日新聞デジタル

    電車内で居眠りしている女性をスマートフォンで無断撮影し、ツイッターに投稿したとして、北海道警札幌手稲署は10日、札幌市の高校2年の女子生徒(17)を侮辱の疑いで札幌地検に書類送検し、発表した。「笑いのネタにしたかった。面白半分で載せてしまった」と容疑を認めているという。 同署によると、女子生徒は今年8月1日午後3時40分ごろ、同市内を走行中のJRの電車内で、居眠りしていた同市の女性(16)をスマートフォンで撮影し、写真とともに「わらいとまんない」などと書き込んでツイッターに投稿し、公然と侮辱した疑いがある。 女子生徒のツイッターに削除すべきだという趣旨の反応があり、約2時間後に削除されたという。投稿を知った女性の母親が被害届を提出していた。

    居眠り女性を盗撮し投稿 女子生徒を侮辱容疑で書類送検:朝日新聞デジタル
    naqtn
    naqtn 2015/12/10
    "今年8月1日"ほへ?12月10日まで、この間何があったんだろう?
  • 【悲報】ガールフレンド、プログラマーが逃げた可能性濃厚になる:わんこーる速報!

    395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/12/09(水) 13:08:52.87 ID:WdvnURm/ 株式会社アールフォース・エンターテインメント ゲームプログラマ 掲載期間:2015/12/09~2015/12/22 http://www.find-job.net/list/j99544.html プログラマ募集してるぞ やはり逃げたか

    【悲報】ガールフレンド、プログラマーが逃げた可能性濃厚になる:わんこーる速報!
    naqtn
    naqtn 2015/12/10
    公式ツイッターがなんかもう https://twitter.com/gf_kari_music "12/8(火)中にサービス再開の予定についてご報告いたします"→8日"復旧の目途が立ち次第、ご報告いたします"
  • 知らないと損する「つっぱり棒」の活用のしかた25例 : らばQ

    知らないと損する「つっぱり棒」の活用のしかた25例 工事不要で、脱着が簡単な「つっぱり棒」。 100円ショップの手軽な物から、ホームセンターの耐荷重性の高い物までありますが、少し応用を利かせるだけで生活が劇的に改善する優れものです。 アイデアあふれる「つっぱり棒」活用術をご紹介します。 1. 棚のすき間のデッドスペースも、小さなつっぱり棒を設置すれば、洋服の収納スペースに。 2. この小さなスペースに、これだけのバッグを収納。 3. シンク下の配管が邪魔する空間には、スプレー式洗浄剤を引っかけておくと便利。 4. 棚の上の空間が余っていたら、小瓶置きに。 5. ペーパータオルなど、ロール式の軸に。 6. 調理器具を吊るすと、キッチンがすっきり。 7. まな板やトレーのパーティション。 8. 積み重ねると崩れやすい物のパーティション。 9. 器とフタのスペースと分けるとすっきり。 10. フ

    知らないと損する「つっぱり棒」の活用のしかた25例 : らばQ
    naqtn
    naqtn 2015/12/10
    6番はカーテンロッドらしい。Tension Rod でも出来るよと書いているオリジナルらしきもの: http://www.monicaricci.net/2014/11/3-unconventional-uses-for-a-shower-curtain-rod.html
  • 携帯料金が高いって言ってる人って何なの?

    総務省での携帯料金見直しの話が出てから携帯料金が高いという意見を良く目にするようになった。 自分はこの意見が全く理解できない。 大手3社でiPhone 6s plusなんかにしていれば毎月1万円程度になるだろうけど、安い端末でオプションをつけなければ8千円程度で済む。 ネットをあまり見ない人なら、ガラケーやガラスマを使えば料金は下げられるだろうし、使い方にもよるがMVNOにすればスマホでも3千円程度で十分維持できるだろう。 今は昔のように通話のためにPHSを買ったりする必要もないし、パケ死を気にして画像非表示でブラウジングする必要もない。さらに使い方によって千円台から1万数千円程度の範囲で自由に料金を選ぶことが可能なのに、携帯料金が高いと言っている人は何がどうなれば満足なんだろう?

    携帯料金が高いって言ってる人って何なの?
    naqtn
    naqtn 2015/12/10
    サービス価値は考慮せずに家計支出での割合だけ見てると邪推。究極的にはいつもの「現物として見えないソフトやサービスの価値は理解してもらえない」ってやつかも。あとは世間体維持のための不本意通信のせいとか?
  • 牛丼の具3カ月食べ続け、健康リスク増えず 吉野家HDが実験  :日本経済新聞

    吉野家ホールディングスは9日、牛丼の具を3カ月間毎日べ続けた場合の身体への影響を調べた実験結果を発表した。成人の男女24人を対象に実験前後の体脂肪率や血糖値などを調べた結果、特に変化は起きなかったという。同社は「毎日べても健康リスクが増加する兆しは見られなかった」としている。実験は医療機関に依頼して実施。4~10月

    牛丼の具3カ月食べ続け、健康リスク増えず 吉野家HDが実験  :日本経済新聞
    naqtn
    naqtn 2015/12/10
    あれ?日経側で修正入ったっぽい。「の具」がタイトルにも本文冒頭にも入ってる。