タグ

2019年3月17日のブックマーク (5件)

  • 【将棋】羽生善治九段、昭和最後に優勝したNHK杯を平成最後にも優勝(7期ぶり11回目)するとかいう意味不明なことを成し遂げてしまう

    アノ二マス @muimui1224 2月24日更新 『羽生世代 同窓会のお知らせ』 場所:NHK杯 森内俊之九段 出席 丸山忠久九段 出席 羽生善治九段 出席 郷田真隆九段 出席 2019-02-24 11:52:08 ポンコツ馬骨蛇道P@12/2💉💉 @jado_P0727 ※今期NHK杯ベスト8組合せ ○森内九段(48)-三枚堂六段(25)● ○丸山九段(48)-久保王将(43)● ○羽生九段(48)-豊島二冠(28)● ○郷田九段(48)-広瀬竜王(32)● 羽生世代同窓会の時間だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ 2019-02-24 11:50:29

    【将棋】羽生善治九段、昭和最後に優勝したNHK杯を平成最後にも優勝(7期ぶり11回目)するとかいう意味不明なことを成し遂げてしまう
    naqtn
    naqtn 2019/03/17
  • 憧れの製品は今あるのか

    「いつかは手に入れたい」と思える製品が無くなった気がしている。 フラット化してしまったといえばそれまでなのだが、いつかはこういった製品を買って豊かな生活を送りたいというのは、なくなったようにみえる。 原因の1つは雑誌の衰退と推測している。 有名人と同じ商品を買えば有名人に近づけるわけだったが、実際は違っていた。 2つめは、SNSであり、有名人も一般人も同様の土台に立っている。 海外YouTuberであれば、豪邸に住んでリッチな生活が上に上がるが、日の場合は都内のどこでもありそうな部屋となる。もう一方は湘南鎌倉か。 都内に家をもつというのは、一応まだ憧れで残っている。とはいえ現実的ではないのでマンションポエムが生まれるわけだが。

    憧れの製品は今あるのか
    naqtn
    naqtn 2019/03/17
    技術と流通の変化により機能だけなら廉価版がその気になれば入手できるので「欲しいのだが手に入れられない」が起こりにくくなったのだと思う。残るのは希少性と質。でもそれって「製品」じゃなくて「作品」の世界
  • 近所の魚屋さんの取り組みが子育て中のお母さんたちのニーズに刺さって大好評「乳幼児に魚の味を覚えさせるという長期計画にもなってる」

    こはる@3y/7m🎀 @coharu_f 近所の魚屋さん離乳用に骨を綺麗に取ったお魚が常備されてる。しかも少量。冷凍ではあるけど同じくらいの月齢のお母さんたちがめっちゃ買うって言ってた。他の魚屋さーん、お母さんたちを掴むチャンスですよ〜笑 pic.twitter.com/RY36ACWVTm 2019-03-15 20:15:25

    近所の魚屋さんの取り組みが子育て中のお母さんたちのニーズに刺さって大好評「乳幼児に魚の味を覚えさせるという長期計画にもなってる」
    naqtn
    naqtn 2019/03/17
    なぜか小売りが加工している流れになってるが、高付加価値加工食品として主に業務用として流通して通販でも買える。このお店がどうかは分からないけども。ここの工夫は一切れ売りで種類豊富に並べていることだと思う
  • Windowsに土足で乱入?! 〜 フック関数の使い方 : DSAS開発者の部屋

    今日の多くの OS がそうであるように、Windows にも自作のプログラムコードを特定のプロセスへ介入させることのできる「フック」という仕組みがあります。自分自身のプロセスをフックすることもできますが、他のプロセスをフックすることで通常のアプリケーションプログラミングの枠を超えた様々な興味深い処理の実現が可能となります。 ・所定のプロセスに対する Windows メッセージの監視・捕捉 ・所定のプロセスでの特定のイベントに呼応する自作コードの注入 ・既存のアプリケーションの所作を変更 etc. 「自作のコードをあるプロセスに介入させる」とはどういうことでしょう? メモリ上のモジュールイメージにアクセスしてマシン語命令を書き換えて・・という怪しげな方法もありそうですが、Windows では DLL を利用することで比較的容易にこの命題を解決できます。 このことを逆に考えると、自作の DLL

    Windowsに土足で乱入?! 〜 フック関数の使い方 : DSAS開発者の部屋
  • 初めての方向け、3Dプリンター生活のはじめ方|松本圭司@ジオグラフィカ開発者

    3Dプリンターが家にあると生活は大きく変わります。ものの考え方も変わります。ちょっとした不便があると、『これを解決する物をデザインして出力しよう』となります。 私はスマホのアプリ開発者で、自分で使うアプリの多くは自分で作って使っています。それが生活すべてに広がった感じです。便利&楽しい。 今回は、3Dプリンターを買ってCADを学んで立体を思うさま作る方法を解説します。立体は誰でも作れますよ。だいたい1週間くらいいじってれば思った形のものを作れるようになります。 2018年の5月に、CADも3Dプリンターもまったく分からない状態から始めて3日程度で大体理解できました。だれでもそれくらいで習得できると思います。 今のCADは当に驚くくらい簡単に使えます。小学生でも使えるレベルです。『難しそう』なんて言ってないで触ってみればいい。 決して難しいものではありません。『やるかやらないか』だけです。

    初めての方向け、3Dプリンター生活のはじめ方|松本圭司@ジオグラフィカ開発者
    naqtn
    naqtn 2019/03/17