タグ

2019年11月11日のブックマーク (4件)

  • 台風19号から利根川・荒川流域の鉄道を救った ダムと遊水地の大きな効果〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    2019年10月12日、静岡県伊豆半島に上陸した「令和元年台風19号」は、関東・信越・東北地方を中心に甚大な被害をもたらした。 【河川敷の貯水能力が発揮された荒川流】 千曲川(信濃川)流域では、JR北陸新幹線の長野新幹線車両センターが浸水、上田電鉄別所線の信濃川橋梁(きょうりょう)の一部が流出。さらに久慈川流域の水郡線でも複数の橋梁が流出するなど、多くの鉄道にも被害が生じた。しかし、首都圏を流れる二つの大河・利根川と荒川流域での被害は限定的で、都心部周辺の鉄道に地下鉄の水没など大きな混乱をもたらすことは避けられた。そこには上流部のダムと遊水地による多大な防災効果があった。 *  *  * ■カスリーン台風の被害により治水ダム群を建設 利根川は関東地方の一都五県(ほか支川<しせん>の一部は長野県)を流れ、信濃川に次ぐ日第2位の全長322キロ、流域面積では最大の1万6840平方キロをもつ。

    台風19号から利根川・荒川流域の鉄道を救った ダムと遊水地の大きな効果〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    naqtn
    naqtn 2019/11/11
  • Hagexさん刺殺事件11日初公判 恨み募らせた被告:朝日新聞デジタル

    昨年6月、福岡市内で有名ブロガーが刺殺された事件の裁判が11日午前に始まる。被害者は「Hagex」のハンドルネームで活動していた男性。被告は、ネット上で誹謗(ひぼう)中傷を繰り返していた男だ。 事件が起きたのは2018年6月24日、日曜日の夜。起訴状などによると、あらましはこうだ。 福岡市中央区の旧大名小学校跡地の起業家支援施設では、この日午後5時半から、IT関係のセミナーが開かれていた。講師を務めたのは、インターネットセキュリティー関連会社の社員、岡顕一郎さん(当時41)。セミナー終了後、1階のトイレに入った。 そこに無職松英光被告(43)=福岡市東区=が現れた。同7時4分ごろに施設に侵入し、岡さんを待ち伏せしていた。7時59分ごろ、松被告はトイレやその近くで、持っていたレンジャーナイフ(刃渡り約16・5センチ)で岡さんの首や胸、背中などを多数回刺し、殺害したとされる。 約3時

    Hagexさん刺殺事件11日初公判 恨み募らせた被告:朝日新聞デジタル
  • ネットフェミ腐女子がなぜ表現規制をしたがるか

    これ、実は30年前からずっとだよ。 腐女子界隈は蟲毒のツボなの。ずっとつぶし合いをやってる。 男性向けにだけ矛先が向いてるかのように見えるけれども、実際には腐女子内部でもつぶし合いをし続けてるの。 これはもちろん腐女子全員がってわけじゃない。でも嫌いな表現をつぶすことに全力を傾けてる人たちがかなり多い。腐女子の中には頭がおかしいぐらいに気に入らないサークルや作品をつぶそうとがんばる人が多いし、相手をつぶす手段も洗練されてしまってる。 たまたまそれがネットでリーチした結果、男性メインとか少年誌に向いてるってだけの話だよ。 腐女子がゾーニングをしてるから偉いっていうのは100%嘘。被害妄想に凝り固まった被害者モンスターが、すぐに徒党を組んでサークルをつぶしにかかるからだよ。 男性向けサークルは、当に平和なのに腐女子は修羅の国。すぐに嫌いなものを見つけたら被害者モンスターになる。こんなひどいも

    ネットフェミ腐女子がなぜ表現規制をしたがるか
    naqtn
    naqtn 2019/11/11
    "ただ、ムカついたものに対する対処方法が、被害者モンスター化する以外にないの。" ふむん
  • 山ヤの諸君、超リアル山歩きシミュレーター『デス・ストランディング』をプレイせよ! | 超音速備忘録

    未組立プラモ写真家。稀に組む。山登る。からぱたへのお問い合わせ、文章・写真・DJ・飲酒のオファーはTwitter @kalapattar からどうぞ

    山ヤの諸君、超リアル山歩きシミュレーター『デス・ストランディング』をプレイせよ! | 超音速備忘録