2023年7月3日のブックマーク (3件)

  • どこでもドアとマンション、どっち買う?

    仮にどこでもドアが3000万円くらいで売ってたとして、マンションとどこでもドアだったらどっち買う? 値段で考えたら移動にかかるお金より家賃の方が高いけど、時は金なりだし…

    どこでもドアとマンション、どっち買う?
    naratas
    naratas 2023/07/03
    都内の新築マンション1億すんだからどこでもドアも1億として考えようよ。3000万じゃドア即決だよ。1億だと「本当に回収しきれるか…?」とちょっと悩む。
  • マイナカード、自主返納が急増 5月以降、情報漏えい不安(共同通信) - Yahoo!ニュース

    都道府県庁所在地と政令指定都市の計52市区を対象とした共同通信の調査で、マイナンバーカードの自主返納が5月以降、少なくとも計318件あったことが2日分かった。4月は20件程度。5月以降に個人情報の誤登録などのトラブルが続出し「情報漏えいが不安」「制度に不信感がある」などの理由で急増した。政府が制度への信頼を回復できなければ、さらに拡大する可能性がある。 【写真】「マイナ保険証」を利用するための読み取り機 52市区(東京は新宿区)に対して国外転居やカード破損などの理由ではなく、人の希望に基づく自主返納数を把握しているかどうか尋ねた。集計していたのは29市で、5月以降の最新データを合計した結果、計318件となった。最多は堺市の44件。 4月の自主返納数を把握していた24市のうち15市はゼロで、残る9市の合計は21件だった。 5月以降に21件の返納があった金沢市は「返納届に『信用できない』『問

    マイナカード、自主返納が急増 5月以降、情報漏えい不安(共同通信) - Yahoo!ニュース
    naratas
    naratas 2023/07/03
    どうぞ不自由な世界でお過ごしくださいとしか思わんな。再発行手数料1000円必要だけどゴネないでくれよな。
  • 不審者に巻きつく「高性能さすまた」、強盗多発で注文殺到

    【読売新聞】 栃木県真岡市のプレス加工・金型製造業「佐野機工」が県警と共同で、10年ほど前から開発してきた様々な防犯器具が、改めて脚光を浴びている。ベルトが体に巻き付き、不審者の自由を奪う拘束具付きのさすまたなどは、関東地方で強盗

    不審者に巻きつく「高性能さすまた」、強盗多発で注文殺到
    naratas
    naratas 2023/07/03
    先端から催涙スプレーとか出れば良いのにと思っている