2020年9月21日のブックマーク (2件)

  • 完全に消えたメジャー娯楽ってないのかな

    一時は覇権をとってたけど今はマジでゴミ、ほぼ誰も知らない…みたいな 剣闘とかか?でもボクシングとか格闘技って根幹が剣闘だと思うんですよね 浮世絵なんかか?でも漫画とかも様式が変わっただけで要は浮世絵と同じソウルな気がするな ラジオ…は全然生きてるしな 狩猟もちょいちょい見かける 娯楽としてじゃないかもしらんが メンコとかは死んだといってもいいかしら 流石に今日常的に趣味としてやってるやつは相当少ないし、かつてはかなりメジャーだった気がする ガキ向けとはいえ デコレーションメールなんかもいい線いってるか?今やってる奴いないよな多分 ラインスタンプが魂を受け継いでるとも言い難い気がする 限定的な流行だったとはいえこれもなかなかいいか 馬上槍試合は別に娯楽じゃねえか 乗馬とかどうだったんだろうな かつてより上流階級のものな気もするな 海外旅行!とかいうと悲しくなってくるからやめよう 野球なんかわ

    完全に消えたメジャー娯楽ってないのかな
    naruhodokun1
    naruhodokun1 2020/09/21
    魔法のiランド、前略プロフィール
  • 「確かにそう」農村のラブホテルを揶揄することを言ってしまったら『田舎では夫婦にとって大事な場所』と諭された話

    こなみひでお @konamih 学生時代,先輩に農村のラブホテルを揶揄するようなことを言ったら「田舎ではプライバシーのない家で大家族が住んでいるんだ。夫婦にとって大事な場所なんだよ」と諭されました。確かにそうです。 真面目なラブホテル苦境 給付金もGoToも対象外「推奨されていい」はずなのに mainichi.jp/articles/20200… 2020-09-19 10:27:37 リンク 毎日新聞 真面目なラブホテル苦境 給付金もGoToも対象外 「推奨されていい」はずなのに - 毎日新聞 真面目にやっているラブホテルの経営者がほとほと困っていると聞いた。コロナ禍で客は減り、ホテルなのにGo Toキャンペーンも持続化給付金の対象でもないという。ラブホテルは性風俗業だから別枠とは、何だかややこしい。コロナ禍の性風俗産業は一体どうなっているのだろうか。取材に実名で応じてくれる経営者を訪ね

    「確かにそう」農村のラブホテルを揶揄することを言ってしまったら『田舎では夫婦にとって大事な場所』と諭された話
    naruhodokun1
    naruhodokun1 2020/09/21
    沖縄なんて墓の前でするもんなあ。そりゃ何十年も連続で出生率全国1位になるわな