narumiyajunnosukeのブックマーク (20)

  • 紙質・ケースにこだわったCDプレス&フライヤーデザイン|EXTREME-LAB

    CDジャケットをプロのデザイナーに依頼する 「音楽」における視覚表現は、商業デザインであると同時にアートという側面も持つ特殊な物です。「音楽をデザイン」するための表現方法をエクストリーム・ラボはデザイナーの視点でご提案し、求められたイメージを具現化する力を、デザイナーとして培った経験によって実現します。 これからのCDプレス 音源がデータ化され音楽はメディアから開放されて様々なライフスタイルに合わせ楽しめるようになりました。しかし、変わりゆく時代の流れの中で、CDメディアの存在意義を見直しCDだからこそ表現できるアルバム文化、パッケージやCDジャケットに込められたプロダクトデザインとしての質を探求しています。 制作作品一覧 >>その他制作物はこちら CDジャケットデザイン・CDプレス|エクストリーム・ラボ

    紙質・ケースにこだわったCDプレス&フライヤーデザイン|EXTREME-LAB
    narumiyajunnosuke
    narumiyajunnosuke 2017/06/13
    紙ジャケットのCDプレス情報
  • コンサートや演奏会のチラシデザイン・印刷は、格安で高品質の「コンサートチラシ・ラボ」にお任せください。 - クラシック音楽のデザインと印刷|コンサートチラシ・ラボ

    コンサートチラシ・ラボはクラシック音楽にまつわるチラシやプログラム、チケットなどを低価格・高品質でご提案致します!メジャーアーティストも数多く手がける実績で、集客に結びつく効果的なチラシをご提案いたします。不明な点などがあれば電話でご相談ください。 デザイン料+印刷料+送料 すべて込みの格安価格! コンサートチラシ・ラボはデザインから印刷・送料まで全てを含んだ価格となっております。チラシはA4片面100枚15,300円からご用意しておりますので、決まった予算の範囲でお客様にあった適切な数量、仕様でご注文いただけます。 かんたん注文で面倒な手続きは一切なし! HP内のご注文フォームから必要事項を記入して頂ければそれでご注文は完了です。注文時にはサイズや枚数はもちろん、デザインの具体的なイメージをチェックいただけるデザインカルテも用意していますので、デザインに関する説明なども簡潔に行うことが出

    コンサートや演奏会のチラシデザイン・印刷は、格安で高品質の「コンサートチラシ・ラボ」にお任せください。 - クラシック音楽のデザインと印刷|コンサートチラシ・ラボ
  • 新感覚!!ビョークも採用した体験型360°PVがスゴい - クラシック音楽のデザインと印刷|コンサートチラシ・ラボ

    こんにちわ、クラシック音楽のチラシ・プログラム制作のコンサートチラシ・ラボです。 MTV等によって普及したプロモーションビデオですが、Youtubeをはじめとする動画共有サービスや何かと話題のドローン、GoProなどの発達とともに個人レベルでも画期的な映像が作れる時代となり、新しい映像表現も可能になってきました。 そんな中ビョークやスクエアプッシャーなどの大御所をはじめ、にわかに海外で盛り上がりをみせているのが自分で360°カメラワークを変えることのできるPVです。ただ、見るだけだったPVにまるで自分が加わっているかのような感覚はまさに新感覚の体験です。 百聞は一見に如かず、是非グリグリと画面を動かしてみて下さい! youtu.be björk: stonemilker (360 degree virtual reality) youtu.be Squarepusher • ‘Stor E

    新感覚!!ビョークも採用した体験型360°PVがスゴい - クラシック音楽のデザインと印刷|コンサートチラシ・ラボ
  • 新感覚!!ビョークも採用する体験型360°PVが熱い - クラシック音楽のデザインと印刷|コンサートチラシ・ラボBLOG

    2015-06-06 新感覚!!ビョークも採用する体験型360°PVが熱い PV 音楽ビジネス こんにちわ、クラシック音楽のチラシ・プログラム制作のコンサートチラシ・ラボです。 MTV等によって普及したプロモーションビデオですが、Youtubeをはじめとする動画共有サービスや何かと話題のドローン、GoProなどの発達とともに個人レベルでも画期的な映像が作れる時代となり、新しい映像表現も可能になってきました。 そんな中ビョークやスクエアプッシャーなどの大御所をはじめ、にわかに海外で盛り上がりをみせているのが自分で360°カメラワークを変えることのできるPVです。ただ、見るだけだったPVにまるで自分が加わっているかのような感覚はまさに新感覚の体験です。 百聞は一見に如かず、是非グリグリと画面を動かしてみて下さい! youtu.be björk: stonemilker (360 degree

    新感覚!!ビョークも採用する体験型360°PVが熱い - クラシック音楽のデザインと印刷|コンサートチラシ・ラボBLOG
  • 時代は変わった。音楽ビジネスはこんなに進化していた。 - クラシック音楽のデザインと印刷|コンサートチラシ・ラボ

    CDが売れなくなったと言われて久しいですが、衰退していく物もあれば隆盛していくものもあります。まだPCがそれほど普及していなかった90年代に青春時代を過ごした身として、未だに新しいインターネットのビジネスなどには敷居の高さを感じてしまいます。 しかし時代はもう2015年。自分の青春時代などは20年も前であることにしみじみと時の流れを感じてしまいます。 最近の記事で「iPod難民の行く末は…プレーヤー多様化で「何で音楽を聴けばいい?」 | 日刊SPA!」というものがありましたが、20年前という歳月は自分の青春時代(90年代)からみた70年代みたいなもので、そりゃあ音楽も変われば音楽ビジネスの形も大きく変わってきているわけです。 そんな新しい音楽ビジネスの形に壁を作っていてはもったいない。明らかに当時に比べて音楽を発信しやすくなったこの時代、新たな音楽ビジネスサイトなどを駆使しない手はありませ

    時代は変わった。音楽ビジネスはこんなに進化していた。 - クラシック音楽のデザインと印刷|コンサートチラシ・ラボ
  • コンサートチラシの作り方【企画と原稿について】 - 音楽にまつわるデザイン・CDプレスオススメ情報

    2015-04-08 コンサートチラシの作り方【企画と原稿について】 コンサートチラシの作り方【企画と原稿について】 http://ift.tt/1N6RKJq コンサート、演奏会のチラシは格好良いデザインにすることが目的ではありません! ・・・いや、もちろん格好良かったり美しいデザインであることは重要ですしコンサートチラシ・ラボでは質の高いデザインをご提案している自負もありますが(汗)、チラシを制作する当の目的は「告知」と「集客」にあるのです。 コンサートを広く「告知」し、多くの人を「集客」をするための骨組みとして企画、原稿などがしっかりとしていなければなりません。弊社でもチラシを作る際にお客様から原稿を頂くことを前提としていますが、原稿が揃っていないという場合はお客様とともに原稿を作り上げていきます。 では告知や集客をしっかりとしたコンサートチラシを制作するためにどういった情報が必

    コンサートチラシの作り方【企画と原稿について】 - 音楽にまつわるデザイン・CDプレスオススメ情報
    narumiyajunnosuke
    narumiyajunnosuke 2015/04/14
    集客を増やすポイント
  • あまり知られていない紙ジャケットのこと - EXTREME-DAY

    2014-12-26 あまり知られていない紙ジャケットのこと もはや今まで一般的だったプラスティックケース(ジェエルケース)に変わって紙ジャケットやデジパックのご依頼数の方が上回ってきました。 お問い合わせを頂く中で、紙ジャケットについてあまりお客様に浸透していない情報も多いので今回は紙ジャケットについての基的な仕様について記載したいと思います。 紙ジャケットには「A式」と「E式」ジャケットがあります 「A式」はアメリカ式、「E式」はヨーロッパ式となり、これらは製造の仕方に違いがあります。 A式はボール紙製の芯材でジャケット体を組み上げた後に印刷紙を巻き付けて貼り、さらに中面にも印刷された紙を貼り付けて作られた厚手の紙ジャケットです。アメリカで広く使用されていたのでこの名称になりました。E式と比べて圧倒的に紙厚があり丈夫な使用です。 横から見た写真です。 分厚いボール紙芯材に印刷した

    あまり知られていない紙ジャケットのこと - EXTREME-DAY
    narumiyajunnosuke
    narumiyajunnosuke 2014/12/26
    CDプレス会社
  • 【CDプレス】ゲゲッ!紙ジャケットの紙がショボい(´・ω・`) とならないために - EXTREME-DAY

    2014-09-09 【CDプレス】ゲゲッ!紙ジャケットの紙がショボい(´・ω・`) とならないために 紙ジャケットやデジパック仕様でのCDプレスが増えている一方、初めてプレスをする方が陥りやすいのが「紙」のトラブル。紙ジャケットやデジパックは紙そのものが体になるわけですので、どれくらいの厚さでどんな紙質かを理解した上でプレスに出さないと仕上がった時にイメージと違う、ということになりかねません。 紙の種類は選べる 昨今のCDプレスで紙ジャケットやデジパックを選ばれる方が増えてきていますが、そんな中で意外と知られていないのが紙の種類を選べるという事。 弊社では具体的にどのような紙が選べるかというと、 表面加工なし マットPP グロスPP リバースボード クラフト紙 などです。具体的な紙質の違いなどは以下をご覧下さい。 紙の種類 - CDプレス、CDジャケットデザイン どの紙を選べば良いか

    【CDプレス】ゲゲッ!紙ジャケットの紙がショボい(´・ω・`) とならないために - EXTREME-DAY
    narumiyajunnosuke
    narumiyajunnosuke 2014/09/11
    紙ジャケットの紙質とか
  • 雰囲気のある美しい自然写真が手に入る「True Nature Free Photos」 - 紙質・ケースにこだわったCDプレス&フライヤーデザイン|EXTREME-LAB

    デザインの中で何かと使用頻度の高い自然写真ですが、雰囲気のあるアーティスティックな写真となるとなかなか見つけるのは困難です。 こちらのサイトでは山や海などのとても美しい写真がフリーでダウンロードできます。 雰囲気のある美しい自然写真が手に入る「True Nature Free Photos」 | パンフレットデザインのエクストリーム・ラボ

    雰囲気のある美しい自然写真が手に入る「True Nature Free Photos」 - 紙質・ケースにこだわったCDプレス&フライヤーデザイン|EXTREME-LAB
  • 会社案内を作るなら絶対おさえておきたい事 - 紙質・ケースにこだわったCDプレス&フライヤーデザイン|EXTREME-LAB

    統一感をもたせる 会社案内の制作となると一般的に8ページ以上のボリュームになる事が多く、時に数十ページになることもあります。 会社案内はフライヤーやリーフレットなどと違い、瞬発力というよりはじっくりと相手に読ませて理解してもらうような要素が必要になってきます。まずボリュームのあるページを飽きさせずに読んでもらうためにはある程度の統一感や決まり事をつくる事で読みやすく飽きのこない作りになります。 統一感を持たせるという事については以下の点があります。 フォントの統一 写真・画像の統一 写真・画像の統一 詳細はこちらをご覧下さい 読む人の側に立ち、疑問点を持たせない どうしても作る側になってしまうと読み手の側にたつ事が難しくなります。それは自分の伝えたい事を盛り込もうとするあまりに客観的な視点を失っているからです。ですので一気に作り上げようとせずに2〜3日空けてでも客観的な意識を持って内容に疑

    会社案内を作るなら絶対おさえておきたい事 - 紙質・ケースにこだわったCDプレス&フライヤーデザイン|EXTREME-LAB
  • 【フライヤー】印刷料金・デザイン料金すべて込みでフライヤー500枚無料プレゼント!! - 紙質・ケースにこだわったCDプレス&フライヤーデザイン|EXTREME-LAB

    もれなく無料でフライヤー500枚をプレゼント! フライヤー500枚無料キャンペーン - 激安CDプレス、CDジャケットデザイン CDプレスにともなって、レコ発やツアー告知のフライヤーを制作するはミュージシャンにとって結構めんどうな作業だと思いますがそんな面倒を解決すべく、CDプレスをご依頼いただいたお客様に限り、デザイン&印刷料金を無料でフライヤー500枚プレゼントをはじめました。 フライヤーデザインにかかる余計な時間を省けます。 ミュージシャンの方は音の制作に関しては慣れているので、気に入らない箇所に関してはサクサクと修正して新しい音源を録り直すことはできると思いますが、デザインに関してはそこまで専門の知識を持った方は多くないと思います。そのためフライヤーのデザインにかなり時間を取られてしまい、出来上がったかと思えばIllustratorという専門的なソフトでしか入稿を承っていない印刷会

    【フライヤー】印刷料金・デザイン料金すべて込みでフライヤー500枚無料プレゼント!! - 紙質・ケースにこだわったCDプレス&フライヤーデザイン|EXTREME-LAB
  • アロマ&リフレクソロジー - Sol-Luna-Amor:ソル・ルナ・アムール

    XOOPS is a dynamic Object Oriented based open source portal script written in PHP.

  • デザインファミリア – Just another WordPress site

    コンテンツへスキップ WordPress へようこそ。これは最初の投稿です。編集もしくは削除してブログを始めてください !

  • KENJI YAMABE

    仕事の依頼、ご質問などは左記メールフォームよりお送りください。フォームからの送信が出来ない場合は以下に直接メールをお願い致します。 info@enjik.com

    KENJI YAMABE
    narumiyajunnosuke
    narumiyajunnosuke 2014/02/25
    enjik official site
  • 紙ジャケット

    【注意点】中面継目部分の余白について 紙ジャケット4パネルの仕様の場合、見開いたときの左右ページの中央に白い余白が出来ます。これを弊社では「中面継目」とよんでおります。「中面継目」は左右にまたがった絵柄や写真が中央で途切れてしまうというデメリットがありますが、これをなくしたものが「中面継目なし」となります。基的に紙ジャケットA式はすべて「中面継目なし」ですが、紙ジャケットE式は「中面継目あり」が基です。若干料金が上がってしまいますが紙ジャケットE式でも「中面継目なし」の仕様をお選びいただくことも出来ますので、ご希望に沿った仕様でご注文下さい。

    紙ジャケット
    narumiyajunnosuke
    narumiyajunnosuke 2014/02/25
    プレス。検討中の業者。紙ジャケとかデジパックにするならここかな。
  • CDプレスとデザイン依頼はEXTREME-LAB | CD制作・印刷物(チラシ/パンフレット/ポスター)・ロゴ

    エクストリーム・ラボは音楽シーンに特化したCDプレス、ジャケットデザイン、ダウンロードカード、配信用ジャケット、Tシャツやステッカーなどのグッズ販売、そしてフライヤーやポスターなど販促ツールをはじめ、そのほか様々なビジネスシーンのデザインから印刷までご注文をいただくことのできるオンラインストアです。 CDやダウンロードカードなどの音楽パッケージの制作、音楽家や事業者が収益を上げるためのグッズ制作、そしてフライヤーやポスターなどの販促ツール、という大きな三つの柱によって成り立っております。 さらに、クラシック音楽のチラシ、プログラム、チケットなどの制作に特化したコンサートチラシ・ラボも運営しております。

    CDプレスとデザイン依頼はEXTREME-LAB | CD制作・印刷物(チラシ/パンフレット/ポスター)・ロゴ
    narumiyajunnosuke
    narumiyajunnosuke 2014/02/25
    デザインなどやってる業者。検討中。なかなかよさげ。
  • 海外プレス - CDプレス、CDジャケットデザイン EXTREME-LAB

    紙ジャケットやデジパックにも対応!!激安・スピーディの海外印刷でこだわりのCDジャケットを作りませんか?激安のCDプレスをお考えなら海外プレスをお勧めします。海外プレスといえば品質を気にされるお客様がおりますが、現在では海外プレスも限りなく国内プレスと遜色のないクオリティで印刷・プレスが可能となりました。国内では絶対にあり得ない激安価格で紙ジャケットデジパックも対応致します。 海外CDプレス:Pケースフルパッケージ 海外CDプレス:Pケースフルパッケージに含まれるもの ・スタンパー作成 ・フロントジャケット、バックインレイ、帯、Pケース ・盤面印刷 シルク2色orフルカラー印刷 ・キャラメル包装 ・全国一ヶ所送料無料(離島を除く)

    narumiyajunnosuke
    narumiyajunnosuke 2014/02/25
    海外CDプレスにする場合はここから。
  • 国内プレス - Dジャケットデザイン、CDプレス EXTREME-LAB

    国内プレスによるCD制作をお考えのお客様は是非ご利用ください。安心・高品質・スピーディの国内プレス | エクストリーム・ラボクオリティの高い確かな品質と納品までの早さで選ぶなら国内プレスがお勧めです。ジャケット3点セット(ジャケット、バックインレイ、帯、)で、フロントジャケットは2ページから16ページからお選びいただきます。高品質・短納期・低価格の国内プレスを是非。 国内CDプレス:Pケースフルパッケージ 国内CDプレス:Pケースフルパッケージに含まれるもの ・スタンパー作成 ・ジャケット、バックインレイ、帯、Pケース ・盤面印刷 シルク2色orフルカラー印刷 ・キャラメル包装 ・全国一ヶ所送料無料(離島を除く)

    narumiyajunnosuke
    narumiyajunnosuke 2014/02/25
    検討中のところ。国内CDの場合はこのページ。
  • エックスサーバー サーバー初期ページ

    このウェブスペースへは、まだホームページがアップロードされていません。 早速、エックスサーバー上へファイルをアップロードしてみましょう。 アップロードの方法などは、サポートマニュアルをご参照ください。

    エックスサーバー サーバー初期ページ
    narumiyajunnosuke
    narumiyajunnosuke 2014/02/25
    教えてもらったサイト。CDプレスとジャケットのデザインやってる業社。他と比較してなかなか安めなので検討中。
  • 秀逸なレコード・CDジャケットを厳選!! - CD JACKET DESIGN LAB

    秀逸なレコード・CDジャケットのデザインにスポットを当て、名盤を再考する【JACKET DESIGN LAB】第31回目はjay ryan(ジェイ・ライアン)制作「EXCELLENT ITALIAN GREYHOUND」!! SHELLACは良い! 音楽はもちろんジャケットも毎回はずれがなくて、その存在同様になんともつかみ所のないスティーブ・アルビニの美意識を象徴するかのようなビジュアルイメージを毎度届けてくれます。 「EXCELLENT ITALIAN GREYHOUND」は今のところ一番新しい彼らの作品ですが、スリーブケースに描かれた無数の犬のイラスト。これを描いているのがJay Ryan(ジェイ・ライアン)氏。少し日のマンガっぽいテイストも感じますが、キュートだけどなんか変な雰囲気の漂う不思議なイラストです。 「ほぉ〜、こういうテイストで今回はきたのか」とスリーブケースからジャケッ

    秀逸なレコード・CDジャケットを厳選!! - CD JACKET DESIGN LAB
    narumiyajunnosuke
    narumiyajunnosuke 2014/02/25
    CDやレコードジャケットのデザインについて
  • 1