FreeBSDいじってて、ハイフン付きのディレクトリができてしまってちょっと困った時に調べた備忘録メモ。 何をやったかって言うと、mkdirの-pオプション。 最近のLinuxだと、一般的なコマンドは、 $ command [opiton] file...なんて順番*じゃなくていい*のが多い。 今回いじったmkdirコマンドの-pオプションも $ mkdir hoge/huni -pなんて順番でも、再帰的にhoge/huniってディレクトリ生成してくれる。 rmとかchmodとか、打ち込んでる途中であーこれディレクトリだったと思ったらあとから-rとか-Rとかつければいいので、かなり便利。 が。 FreeBSDはそういうアホ対策はされていないみたい。ついつい同じ要領でやったら、 mkdir: hoge: No such file or directoryっておこられて。かつ、-pというディレ