これに驚かないのは、地元の人間だけ。たいてい、おぉっ、と言って一瞬オタオタする。 浅草民>・・・。 しかし最近のE501系やE531系、つくばエクスプレスでは空調が止まる程度なので、味気ない。 3月ダイヤ改正での403/415系の(ついでにE501系も)上野~土浦撤退で電気が消えるのはスーパーひたち用の651系のみになる。 昔の地下鉄銀座線、丸の内線もポイント通過時に照明が消えた。千葉県民が驚いているのを見てニヤニヤするのは茨城県民の義務。 関西の地下鉄で似たような話がないのはなぜなのか? 茨城県民以外で驚かない人間は、高確率で北陸三県出身者。 福岡、山口出身者もお忘れなく。 いや、俺千葉県民だけど驚かなかった。 柿岡(石岡市)にある気象庁地磁気観測所が直流電気の影響を受けるから。このため、常磐線は交直両用型でないと駄目。 観測所があったため、鉄道網が発達せず、結果東京からそれほど離れてい