タグ

ブックマーク / epochmaking.hatenablog.com (2)

  • 「メルカリ」を使ってみたら、独自の文化があっていろいろ面白かった。そして、すぐ売れるんだね本当に。 - shimotsu

    最近「メルカリ」というフリマアプリを始めた。 引越を前に、いろんなモノを捨てているんだけど「もしかしたらこれら、ネットオークションで売れるのでは?」と思ったことがきっかけだ。 そのなかで、ヤフオクはちょっといろいろ面倒な感じがしたので、いま流行りの「メルカリ」を使ってみることにした。スマホで簡単に出品できる、とかいうアレ。 で、実際に出品してみるとこれが当に簡単だった。 基的な流れは、出品物の写真を撮る→値段やカテゴリなど出品の条件を決める→出品、という具合だ。時間にして、1分くらいでできる。いい時代になった。 文化が面白い そんなメルカリ、いろいろ独自の文化があって面白い。ユーザー層がアレなので、ちょっと戸惑う部分もあって、とにかくそれがおもしろい。 とにかく値下げしてくる リアルも含めて、あまりフリマに馴染みがないので、「フリマとはそういうもの」と言われてしまえばおしまいなんだけど

    「メルカリ」を使ってみたら、独自の文化があっていろいろ面白かった。そして、すぐ売れるんだね本当に。 - shimotsu
    narwhal
    narwhal 2015/02/09
    「お支払いいただけない場合は購入しないでください」www
  • カンタンに中堅大学に入りたいなら高専から編入すればいいよ - shimotsu

    もしかしたらいろんな人に怒られるかもしれないけど、高専からの大学編入について書こうと思う。 僕は鹿児島工業高等専門学校(高専)という学校を卒業して、いまの大学に編入してきた。 高専は5年制の学校で、卒業したら短大卒の扱いになる。年齢にしたらちょうど20歳。その高専生の進路には、大きく分けて就職と進学の2つの進路が用意されている。 就職の場合は、その多くがエンジニアになる。メーカーなどに務めて、これまで培ってきた技術を遺憾なく発揮できるというわけだ。 進学の場合は、おおまかに、その高専の「専攻科」というさらに上級の機関か、もしくは大学の3年生として編入する方法の2つがある。もちろん、高専を出た後に専門学校に行くとか、大学に1年生から入るケースもあるだろうけど、それは稀なので今回は考えない。 で、僕はまさにこの後者の選択をして、いわゆる「中堅大学」と言われるレベルの大学に編入したわけだけど、正

    カンタンに中堅大学に入りたいなら高専から編入すればいいよ - shimotsu
    narwhal
    narwhal 2015/01/24
    「高専という学校は青春らしい青春を送れないという計り知れないデメリットがある」
  • 1