2007年7月8日のブックマーク (3件)

  • 山中 学の写真

    山中 学の写真 無空 茫々然 小さな身体はわずかな時間の中で最後の美しい姿を私に残してくれた。 浄土 仏、菩薩のいる清らかな世界 童子 恐ろしく澄んだ眼をしてる子供達、 それはまさに”善財童子の化身”に思えた。 羯諦 最後に写し撮れたのは、物としての人間が 消えゆく前の最後の肉体だった。 不浄観 骨が見え、体も薄くなった死骸が埴輪の様に美しく見え、 これを写真に撮った。 阿羅漢 数百人の内で、確かに仏と人間の間にいる人のような 輝きをもつ人を16人選んだ。 2009年9月10日発行 『羯諦 山中学 写真』 発行:ポット出版 山中 学プロフィール 無空 茫々然 浄土 童子 羯諦 不浄観 阿羅漢 トップページへ戻る (Back to top page)

  • ギャルゲ塗り、厚塗り、水彩塗りの研究とか。 - まったりお絵描き雑記帳

    ※ご注意※ こちらの記事と画像は2005年時点の大変古いものになります。 塗り方の定義付け・カテゴリ分けについては個人差があり、非常に曖昧かつ困難なものだと考えております。 こちらの記事をそのまま参考にして頂く事はあまりおすすめ出来ません。ご了承下さい。 一部文章を変更していますが基的には当時のまま掲載しています。 今日は塗り方についての呟き。 練習がてら同じ線画で3つの塗り方を試してみました。 違いが微妙過ぎて正直あまり良くない作例なのですが、そこはご愛嬌という事で…( ;´Д`) 左からPhotoshopでの「ギャルゲ塗り」、「厚塗り」、「水彩塗り」になっております。 最近流行の塗りを大まかに分けると、大体この3つ位になるんでしょうか。(ちなみにCGの場合のお話) ここでこの3つの違いについて、簡単に説明をしてみようと思います。(ただし独断と偏見が入り混じってますのでご注意) まずギ

    ギャルゲ塗り、厚塗り、水彩塗りの研究とか。 - まったりお絵描き雑記帳
  • 瞳の描き方 - ARTIFACT@はてブロ

    吠えてるんじゃなくて ないてるんだ - 瞳のハイライトの解釈 白目にハイライトがあるのは、白目にも水分があるからハイライトが入るという考えなのか。面白い。 瞳の描き方でいうと、最近は虹彩を描かずに全部瞳孔で埋めるのが主流だなあという印象。虹彩を描くにしても少なめに。あとハイライトがやたらと入っている絵柄はどうも古く感じる。いわゆる少女漫画的なキラキラ目ではなくて、アニメや男性向け漫画であるようなやつ。 ハイライトの形は光源の形で決まる。ポートレートでいう「キャッチライト」だ。だから、漫画絵でよくある四角っぽいハイライトは、光源直接でなくて、四角いレフ板によって入っているのだろう。漫画絵の瞳を見て、どんな照明が当てられているか想像するのも楽しい。 美しい記録を残すためのポートレート撮影術 - [デジタルカメラ]All About レフ板でなくても、白い紙でも反射率が高いので、キャッチライトは

    瞳の描き方 - ARTIFACT@はてブロ