タグ

Rankに関するnash-bridgesのブックマーク (16)

  • 衰弱堂の世界十大小説

    はてな界隈でなぜか世界十大小説を選ぶブームを目撃。大元は「Where Sweetness and Light Failed」の『世界十大小説』というエントリーかしら。その他 ・after game over ・「石版!」 ・愛・蔵太の少し調べて書く日記 などを見ていたら、after game overのidiotopeさんのブックマークに[世十]のタグでまとめられていた。まだ全部見ていません……。 というわけで誰も求めちゃいないが便乗して10作品選んでみます。ポイントは ・過去に読んだものでかつ再読に耐える ・「物語」ではなく「文学」でもなく「小説」 ・22世紀にも残したい ・日語で現在読むことができる(たぶん) の4点。 1.スティーブ・エリクソン「黒い時計の旅」(柴田元幸・訳、白水社uブックス) ……描写、ストーリーとも極上の「小説」。 2.フョードル・ドストエフスキー「悪霊」(江

    衰弱堂の世界十大小説
  • マイ・十大小説 - mgkiller(めがきら)の眼が光る。

    最近「お気に入りの○○を上げよ」というのを良く見かけるんだけど、そういうのは結構好きなので自分でも書いてみた。とりあえず愛・蔵太さんのところを参考に”十代小説”に偏らないように配慮しつつ(笑) 1.十五少年漂流記(ジュール・ヴェルヌ、波多野完治ほか多数訳あり) 保育園の先生が誕生日プレゼントに買ってくれたのがこれだった。これを読むことがなければ今の俺は無いというぐらい人格形成に大きな影響を与えた。小学校に上がって漂流・冒険小説図書館で読み漁った思い出が蘇ってきたなあ… そうそう、wikipedia読んでたらこの作品から影響を受けている作品にピーターパンが無いよな、とか変な文句をつけたくなったんだけどここではパスしとこう。 2.ゲド戦記(アーシュラ・K=ル・グウィン、清水真砂子訳) 言霊を軸にした圧倒的な世界観の構築力と確かなプロット。ファンタジーは高次元の文章力が必要であり、秀逸なアイ

    マイ・十大小説 - mgkiller(めがきら)の眼が光る。
  • Spherical-moss.net � 私家版十大小説

    流行しているようなので便乗してみた。 十大小説 - Google 検索 文学作品と呼ばれるものと、エンタテイメントと呼ばれるものが混じっているのは気にしたらダメです。並べた人も微妙に気になったんだけど、印象に残っている度ということで並べてみた。あえてこのままで行きますよ。 櫻の樹の下には/梶井基次郎 ものすごく短い作品なのだけど、私を梶井作品にはまらせるきっかけとなった。タイトルの時点で気づいた人も多いと思うけど、これはかの有名な「櫻の樹の下には死体が埋まっている」のフレーズで始まるアレ。坂口安吾の「櫻の森の満開の下」はまた別の作品。 この作品以上に、美しいビジュアルを想起させる作品には、未だ出会ったことがない。

  • 「私家版 世界十大小説」流行の兆し? 秋の夜長に本を選ぶ -BLOGCH-

    ブログ 2007年10月22日 16:37 読書の秋というだけあって、ブログの中でも読書についての記事が流行しつつある(画像 : [after game over])。 その記事とは「私家版 世界十大小説」。自分の視点から世界十大小説を選び、記事にする人が多いようだ。 とはいっても私家版というタイトルからも分かる通り、公的な何かの統計をもとにして選出されたものではなく、己の主観で十作を決めていくものとされ、広まっている。挙げられた作品を見ていると自然とその人の好みが分かってくるので、独自の色を出しやすいのが特徴だ。 自分を他のもので間接的に表現する、という点ではいま流行りの「脳内メーカー」と大は似ているかもしれない。 さて、「世界十大小説」といえば有名なのがサマセット・モーム著の『世界の十大小説』だ。 参考までに、彼が選んだ世界十大小説は以下となっている。 「トム・ジョーンズ」(ヘンリー

  • 世界十大小説 - Where Sweetness and Light Failed

    南方熊楠 地球志向の比較学 (講談社学術文庫) 作者: 鶴見和子出版社/メーカー: 講談社発売日: 1981/01/07メディア: 文庫購入: 5人 クリック: 67回この商品を含むブログ (60件) を見る既に評価の定まった感のある、南方熊楠の研究書。鶴見和子に興味を持つ者・南方に興味を持つ者の双方が読むべきである。 著者には元々、柳田国男に関する著作もあり、柳田から南方へと進んだようだ。柳田と南方はともに日の民俗学の創始者と知られ、現在に至るまで高い評価がなされているが、著者はこの2人の相違点として以下の4つを挙げる。 1柳田は中央官庁出身であり、日の中央から地方を見た。一方で南方は地方から中央を見た。 2柳田は日国の一部として地域を見なしたのに対し、ロンドンにも留学していた南方は世界の一部として地域を見なした。 3神社合祀反対運動の際に、柳田は正面衝突を回避しようとした。南方

    世界十大小説 - Where Sweetness and Light Failed
  • id:ululunの十大小説 - 煩悩是道場

    夏への扉幼年期の終りソラリス順列都市流れよ我が涙、と警官は言った星を継ぐものニューロマンサー闇の左手華氏451度ダーティペア(1) 意図的にSFに偏向しました。これでも苦労した。ダーティペアを入れた事に迷いはないww

  • ぼくの十大小説 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    以下のところから、 →私家版世界十大小説 - after game over 他の人が選ぶ「私家版世界十大小説』も見てみたいなあと思うので、是非皆さんも。 とのことなので、何となく選んでみるよ。 1・ガラス玉演戯(ヘッセ) 2・悪霊(ドストエフスキー) 3・トリストラム・シャンディ(スターン) 4・夜のみだらな鳥(ホセ・ドノソ) 5・城(カフカ) 6・シャボン玉ピストル大騒動(ポール・ギャリコ) 7・殺し屋ダラカン(クロ−ド・クロッツ) 8・フランス軍中尉の娘(ジョン・ファウルズ) 9・スローターハウス5(カート・ヴォネガット) 10・セバスチャン・ナイトの真実の生涯(ナボコフ) 「大」と言うほどには大きく(長く)ないけど、そのを読むことによって世界が変わって見えるくらいショックを受けたを挙げてみた。『百年の孤独』『ソラリス』『奇蹟の次元』『結晶世界』その他SF・ファンタジー系はいれた

    ぼくの十大小説 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • My Human Gets Me Blues _ 個人的十二大小説 - My Human Gets Me Blues (2007-10-21)

    _ [Reading] 個人的十二大小説 愛・蔵太さんやyomoyomoさんを始め、みんなやっていてなんだか楽しそうなので混ぜてもらうことにした。私は大体一日1冊はを読んでいるが(最近読んだ)、最近はほとんどノンフィクションばかりだ。でも、昔は良く小説を読んでいた。 「世界」十大小説とか言うと話がでかすぎて私の手に余るので(「日」でも手に余るが)、単に自分が、ページをめくるのももどかしく貪るように読んだという記憶があるものだけを10冊選んだ。文学史上の重要性よりも、読者の首根っこを掴んで小説世界に引きずり込む力、ストーリーテリングに傑出したものを優先した。ようは読んで面白くてナンボということだ。かなり偏った好みであることは承知しているが、ただ面白いだけではない、表現としての強度も充分に備えているもので、かつ再読再々読に耐えるものばかりだと自負している。といっても今たまたま思いだした1

    My Human Gets Me Blues _ 個人的十二大小説 - My Human Gets Me Blues (2007-10-21)
  • somethingorange.net

    This domain may be for sale!

    somethingorange.net
    nash-bridges
    nash-bridges 2007/01/08
    毎年恒例のベスト
  • Something Orange

    さて、今年のカレンダーものこすところ、あと2日。毎年恒例のベストを選出するとしましょう。しかし、このベスト選出という行為に対しては、こんな意見もあります。 棚の整理同様、web上においても自分の所有物や、観た・読んだものをきちんとリストアップしないではいられないのがオタク。感想文はまだよいとしても、主観入りまくりの☆や点数をつけて後々検索しやすいようにしたりするのが特徴。またそれにはランク付けという意味合いもあり、とかくオタクはこのランク付けが大好き。年末には必ずその年のベスト10など挙げて総括したり、実は一年間も我慢できないので上半期ベスト10などもしていたりします。さらに行き過ぎと、とにかく作品名がずらっと画面に並んでいるのが心地よいがため、ただ所有しているだけのをデータベース化したり、今日買ったや気になっているを感想もなしでひたすら律儀にblogに載せたりします。 ――「整理

    Something Orange
    nash-bridges
    nash-bridges 2007/01/08
    毎年恒例のベスト
  • big-site.net

    This domain may be for sale!

    nash-bridges
    nash-bridges 2007/01/08
    超おもしろオカシイぜ!www 嫌いなくせによくみてるな、もう一人の俺www
  • Observer | The 100 greatest novels of all time: The list

    The 100 greatest novels of all time: The listThe case for the defence. Don't like the list? Post your own suggestions for the 100 best books on the Observer blog.Robert McCrum Sunday October 12, 2003 Observer1. Don Quixote Miguel De Cervantes The story of the gentle knight and his servant Sancho Panza has entranced readers for centuries. Buy Don Quixote at Amazon.co.uk 2. Pilgrim's Progress John B

  • Freedom on trial from Guardian Unlimited

    They need trust, status and money, says community organiser Marie Osborne

    nash-bridges
    nash-bridges 2006/08/22
    "all of which"? Awesome!!>TomGoodfellow
  • 千年ベスト100

    小谷野 敦選 「古今東西年齢別 小説ガイド」の試み  ちくま新書『バカのための読書術』(2001年)より 選出に当って、(1)難解な作品、(2)現代日の人気作家の作品、(3)むやみに長い作品は選択しなかった。国籍・時代は問わず、マンガも入れた。○25歳以下の女性読者向け、●25歳以上の女性読者向け、◇25歳以下の男性読者向け、◆25歳以上の男性読者向け。むろん目安にすぎない。(このホームページでは、日小説海外小説、ノンフィクション、マンガに分けなおした。配列は作家名の50音順) 外国作品

  • ベストセラーズ文庫

    Top>資料紹介>コレクション>ベストセラーズ文庫 明治以降約130年間のベストセラー・コレクションで、展示等に県内外からも広く利用されています。現在は、毎年の書籍売り上げ上位20位までを継続収集しており、1500冊を越えるこれらの資料群は、世俗・風俗・文化の推移を知る上で貴重であるといえましょう。 明治3年に尚古堂から刊行された福澤諭吉の「西洋事情」は、明治期初のベストセラーです。偽書が横行したため、福澤自身が大阪府知事に取締りを要望したといういわく付きのでした。また、戦後初のベストセラーは「日米会話手帳」(科学教材社 1945年刊)で、360万部も売れています。 ベストセラーの時代的傾向として、1940年代は戦中の真相を伝える「旋風二十年」「愛情はふる星のごとく」等が読まれ、同時に戦後の生き方を模索する「ものの見方について」がベストセラーになりました。 1950年代は「

    nash-bridges
    nash-bridges 2006/08/22
    今も昔も所詮ベストセラー品質多数、驚いたのは86'に細木のババアがランクインしていること、そんな昔からいたエセ占い師だったのか
  • 1