タグ

2011年4月11日のブックマーク (3件)

  • https://looseleafjs.org/munode/

    nashirox
    nashirox 2011/04/11
    node.js、よくみるわりには分からんから触ってみようっと。
  • 新しい音楽を開拓&垂れ流しにできる音楽ストリーミングサービス8+選 - P2Pとかその辺のお話@はてな

    いろいろと思うところがあって、新しい音楽を開拓&垂れ流しにできるオススメ or 人気の音楽ストリーミングサービスを紹介したいと思う。 Jamendo Jamendoは、世界最大のクリエイティブ・コモンズ・ミュージックサイト。現在配信中のアルバムは4万6千枚を数え、30万曲超のCCミュージックを提供している。Jamendo自身も、おすすめの曲のJamendoラジオストリーミングを行っているが、Chrome拡張のJamendo Radioを導入するとさらにカスタマイズされたラジオチャンネルの作成が可能になる。こうなると、ブラウザを立ち上げている間中、好きなジャンルの音楽をかけっぱなしに出来てしまう。 また、Chromeユーザ以外の方には、Jamendo APIを利用したJamendo HTML5 Audio Playerがおすすめ。こちらは、タグをクリックすると自動的にそのジャンルの楽曲のプレ

    nashirox
    nashirox 2011/04/11
    久しぶりにアツい音楽系Webサービスだなぉ
  • ISプランニング

    営業日(休業日)をお知らせするカレンダーを表示するウィジェットです。 当社のお客様でビジネスサイトを運営しているところがありますが、そのようなサイトでは休業日のお知らせを入れるのは必要不可欠といっても過言ではありません。 今まで他の方が作成されたウィジェットを利用していたのですが、月が変わるごとに月と休業日を入れ直す必要があり、如何せん忘れっぽい為、気づいたら2ヶ月前の休業日だった、という事もありました…。 そこで自分で作ってしまえ、という事で作りましたのでついでに公開します。是非ご利用してみてください。 機能 休業日となる曜日を設定できます。 休業日の設定には「午前」「午後」「全休」の3種類が選べます。 隔週での休業日の設定が出来ます。 祝祭日(臨時休業日)の設定も出来ます。 休業日でも臨時営業する場合の日付を設定できます。 カレンダーの週の始めを設定できます。 月送りの制限が出来ます。

    nashirox
    nashirox 2011/04/11
    自作プラグインらしい。便利そう。