Erstelle eine Website. Verkaufe deine Produkte. Schreib ein Blog. Und so viel mehr.
この前、旦那様と一緒にボードゲーム屋さんをハシゴしてました。で、もちろん「一緒に遊ぶ用のゲーム」を探してたんですが、ふと、そういうおススメがあればいいのにと思って。(二人用ゲームは必ずしもカップル向けじゃないですからねえ。)というわけで、よくある「年齢」と「人数」以外にも、カテゴライズやおススメ、セールスメッセージってあるんでないの?という話。 「年齢」と「人数」だけでゲームを選べる? ボードゲーム店や通販サイトでよく見るのが「人数」と「年齢」によるカテゴライズですが、この分け方って「遊べる最低ライン」を提示しているに過ぎません。もちろん必要な情報なんですが、それだけで探せるか、探す気になるか、というとどうでしょう。カテゴリで得られる以外の情報を、自分でもってるor探せるゲーム好きな人だけなんちゃうん?と思ったりするんです。 最近は年末年始・梅雨の時期なんかに、「この時期におススメのxxな
アークライトは今月28日に開かれるテーブルゲームフェスティバル2010Fにおいて、一般ブース出展者に同人作品などの委託販売を案内した。全国250店舗の取引先をもつアークライト物流部が、製作者から製品を預かり、受注から出荷を受け持つ。 製作者は一定数量の製品をアークライトに委託する。アークライトでは全国のショップへ商品の案内を送り、受注・出荷。毎月末に販売個数を集約し、その個数分の代金を支払う。代金は、予め決められた標準売価から、販売手数料(30%〜)を差し引いた金額となる。 JANコードがない製品については、アークライトのコードで発給・添付できる。そのほか、商標を侵害しない商品名、均一な品質、運搬に耐える外装など、製品流通で定められた条件がある。 申し込みはテーブルゲームフェスティバル2010Fで開設されるアークライト物流部のコーナーで受け付ける。サンプル1個と受付票の記入が必要。 これま
ドイツのボードゲーム情報誌『フェアプレイ』は、エッセン国際ゲーム祭の新作人気投票「スカウトアクション」の結果をホームページで発表した。30票以上を獲得したタイトルの人気順位は以下の通り。650タイトルにのぼる新作の頂点に立ったのは『世界の七不思議(7 Wonders)』。票数・評価ポイントともに他を圧倒した。 スカウトアクションは毎年『フェアプレイ』のブースで行われ、今年のトレンドを占う重要な情報となっている。住所氏名の登録と引き換えに投票用紙を発行し、重複投票をしにくくして、公平性を期す。下記ゲーム名の右の数字は、評価の平均(5段階評価で1が最高)と投票数。 会場では、アメリカのボードゲームサイト「ボードゲームギーク」のブースが出され、同様の人気投票が行われていた。スカウトアクションの上位3位はボードゲームギークの人気投票でも上位に入っている。 1位の『世界の七不思議』はフランスのゲーム
前日のつづき。 さあ、パトリツィアを開けてみよう! 箱から出したボード、説明書(原書)、メビウス訳の日本語説明書、アミーゴ社のカタログ、が右。 まだ箱にはコマ、カード、名声チップが。 ボードはまず広げる。ひとしきり眺めたあと、「うむ」とうなずいてたたむ。 説明書とカタログ。カタログはボーナンザとお邪魔者のページ。 もろもろ箱から出しました。 我が家のデフォルトはやはり2人プレイですので、2人用に仕舞い直します。 カードの包装を開けているところ。 新しいゲームを買ってきて、これをやるたびに、「もう後戻りはできないぞ」と自分に言い聞かせてしまうのはなぜだ。 5人プレイでしか使わないカード(上)、*マークつきのカード(左)、無印のカード(右)に分類。 *マークのカードは、ゲーム開始時にランダムに配られ手札となります。 この三束を輪ゴムで軽く止めておきます。 台紙から勝利点となる名声チ
☆★☆ 新着情報はRSSで配信しています。★☆★ 2010年04月07日 いらっしゃいませ!本日開店です! まだまだ商品登録が間に合わず、店に並んでいる数倍の在庫を抱えてはいますが、お店の見栄えもかなりデフォルトですが(笑)、見切り発車で失礼します。 少しでもドイツゲーム普及に関わりたいとボードゲームのお店を始めることを決意しました。ビギナーはもちろん、コレクターやヘビーゲーマーにまでご満足いただける品ぞろえを実現するため、ドイツ本国などで仕入れ先を開拓し、やっと形だけ開店にこぎつけました。 絶版になっているものを中心に、他のショップさんとなるべくかぶらないような品揃えで細々やっていければとか、甘っちょろい都合のいいことを考えています。 家族や友人でボードゲームを囲む一助になれば、またヤフオクでどうしても手に入らないゲームがある時に頼りにしていただければ幸いです。
This is a project to create artificial intelligence opponent(s) for the card game Race for the Galaxy. Currently, the base game and all three expansions are supported. With the release of version 0.7.0, online multiplayer is supported. You can see the results of completed games. News 2014-08-22 -- Version 0.9.4 released, which includes BGG user borgemik's interface changes patch, as well as bug fi
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
ヴァルドラ 2009/06/10 11:35 ボードゲーム キングスバーグ 2009/06/09 02:20 ボードゲーム 遊びの種類とボードゲーム 2009/06/05 19:48 日記 どうでもいいことはtwitter 2009/06/04 00:00 日記 マヤ 2009/05/22 00:40 ボードゲーム インテリというパーティゲーム 2009/05/15 10:46 日記 黄金都市 2009/05/13 21:04 ボードゲーム 賽は投げられた 2009/05/12 22:54 ボードゲーム シャハトのゲームはおもしろい。このゲームも本当におもしろい。プレイした人の感想はだいたい好意的だ。 だが、やる機会はあるんだろうか……。 というのは、やっぱり、ドミニオンだのアグリコラだのと比べると華がないから。 コンポー
最近友人を勧誘しまくっていて説明が面倒になってきたのでエントリを起こしておく。より詳しくはボドゲユーザにとって『BrettspielWelt』があまりにも革命的すぎる気がした - Scud Robot Trashboxとか頭脳においしい、ボードゲーム対戦: BSWを始めたい方へとか頭脳においしい、ボードゲーム対戦: 新人さんお助け帳など見るといいんじゃないですかね。 公式のダウンロードページからクライアントをダウンロードしてインストール 一度起動して各種ゲームデータのダウンロードおよびアップデート ドミニオンを日本語化するために languages.txt を開いて Dominion=de,en の行に ja を追加(同様にPandemie、SanJuanも日本語化できる) Macなら /Applications/BrettspielWelt/localized/ の中 Winなら C:\
そう考えていくと、最近のユーロゲームも、かなりウォーゲームに近付いてきているように思う。 つまり、「ある程度の労力負担をプレイヤーに求めても支障はない」ことが前提となり、「初回のプレイでは指針が見えず醍醐味に触れられないようなものであっても許容される」ことがデザインサイドからも共通認識となり、むしろ積極的に「何回もプレイしないと醍醐味に触れられないようなゲームが、ゲーマーズゲームとしては価値が高い」と評価されるような土壌になってきたのではないかという気がする。 これをゲームシステムの進化と呼べば呼べるし、進化の袋小路と危惧するのも一理も二理もあると思う。 ウォーゲームは実際にそういう行程を辿る中で、大幅にプレイヤー人口を減らした。それが良かったかどうかは人によって評価が異なるだろう。プレイ相手を見つけにくくなったと言う弊害の一方で、互いに一定の労力を越えてゲームをプレイする同志であることが
『週末ゲーム』では、インターネット上でたくさん公開されているゲームのなかから、選び抜いた良作を毎週紹介していく。今回は、懐かしい雰囲気のボードゲーム風シミュレーションゲーム「Tokyo Railways コンピュータ版」を紹介しよう。 実在の地域をもとに、自由に線路を引いて遊べる鉄道運営シミュレーション 「Tokyo Railways コンピュータ版」は、四角いマスで仕切られたマップ上に鉄道の路線を引いて各都市をつなぎ、資金を稼いでいくボードゲーム風のシミュレーションゲーム。実在の地域が舞台となっているのが特長で、ゲームのマップを関東地方、関西地方、北海道、北陸地方、中部地方から選択してプレイすることになる。 2人から最大9人の多人数プレイが可能となっており、操作はCPUに任せることもできる。ゲームの目的は勝利条件を満たして1位になることだが、プレイ人数によって勝利条件が変化するので、参加
銅鍋屋 出版社/メーカー: Goldsieberメディア: おもちゃ&ホビー クリック: 19回この商品を含むブログ (3件) を見る対象年齢6歳〜とあるので、そろそろ大丈夫かと思い5歳児相手に投入してみる。カードを取って得点を競う2人用ゲーム。 カード配置以外にはランダム要素がなく、先を読み易い。考える力を養うに丁度良いが、反面大人と差が付き易い感もある。 最初に6×6にカードを並べる。角は使わない。対角に自分のコマを置き、山札から1枚カードを受け取って自分の前に表を向けて置く。 自分の持つ札の一番上にあるカードの数字に従ってコマを時計回りに動かし、止まった列から任意のカードを1枚取って自分のカード束の一番上に重ねる。穴は山札で埋め、山札が尽きたら穴のまま放置。どれか1列が空になったらゲーム終了。 基本的には取ったカードの数字が得点なのだが、カード種類ごとに4枚あるカードを 1枚しか取れ
まーいど。ご無沙汰でっす。biscoでっす。 実質、1ヶ月半くらい更新せずになんやらしてたわけですが、 今日くらいからまあ、隙みて更新しようと思っている次第。 bisco便とか通常所感とかから再開するかなーなんて感じだったんですが、 どうやら早めにこっちをなんとかしたほうが良さそうなのでエントリー。 「ドメモ」 ですよ。再販されましたね。 所感については昔書きましたし、(これね) 方々で新版のレビューがあがってるみたいなんで今更やりませんが、 ルールについて一つお伝えしておかねばと思いましたので。 なんのことかというと、 新版のルールは旧版とちょっと違うのかもよ? という話。 具体的にはですね、 以下。 んじゃま、詳しい話。 さきほど海長さんとこのレビューみてて気付いたんですが、こういう一文。 手番になったら自分のタイルにありそうな数字を1つ宣言。 あたっていたら公開されているタイル置き場
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く