タグ

エロゲと法に関するnasunoriのブックマーク (3)

  • 高校生がエロゲやってはいけない(法的)根拠についての議論

    「高校生エロゲーマー晒し上げの件について」(http://togetter.com/li/6534)をきっかけに、http://d.hatena.ne.jp/GonbeNanashino/20100223/p1が書かれた。 このエントリを拾った@sgk_aのポストに始まる一連の議論。 なお件のエントリには、この議論に対する追記がある。特に議論に参加していた人は返答が書いてあったりするので読んでおいた方が良いだろう→http://d.hatena.ne.jp/GonbeNanashino/20100224/p2 2012-06-17追記:当該ブログが消えてるので読みたい人はアーカイブから→http://web.archive.org/web/20100227073345/http://d.hatena.ne.jp/GonbeNanashino/ またはGNさんの移転先から→http://dl

    高校生がエロゲやってはいけない(法的)根拠についての議論
  • 日本ユニ著作権センター/判例全文・2002/12/18

    事件名】ゲームソフト「グリーン・グリーン」事件 【年月日】平成14年12月18日 東京地裁 平成13年(ワ)第21182号 著作権侵害差止等請求事件 (口頭弁論終結日 平成14年10月2日) 判決 原告 株式会社フロントウイング 訴訟代理人弁護士 岡邦俊 同 小林克典 同 小畑明彦 同 近藤夏 同 沼吉晃 被告 T 被告 有限会社ガンホー(以下「被告ガンホー」という。) 被告 株式会社サカモト(以下「被告サカモト」という。) 上記3名訴訟代理人弁護士 寒河江孝允 同 武藤元 主文 1 原告の請求をいずれも棄却する。 2 訴訟費用は原告の負担とする。 事実及び理由 第1 請求 1 被告らは、別紙目録記載のゲームソフト(以下「被告製品」という。)を製作、頒布してはならない。 2 被告らは、原告に対し、連帯して金5324万円、及びこれに対する平成13年10月13日から支払済みまで年5分の割合

    nasunori
    nasunori 2012/01/20
    ゲームソフト「グリーン・グリーン」事件/
  • 痛いニュース(ノ∀`):日本製「性暴力ゲーム(エロゲ)」の規制検討…自民党女性局長

    製「性暴力ゲーム(エロゲ)」の規制検討…自民党女性局長 1 名前: セイヨウオダマキ(関西地方):2009/05/22(金) 14:32:00.61 ID:d0n1b+uz ?PLT 日製「性暴力ゲーム」を批判 自民女性局長「規制を検討」 自民党の山谷えり子女性局長(参院議員)は22日、国会内で記者会見し、日の業者が開発、販売している「性暴力ゲーム」を批判し、 実態を調査するとともに規制策を検討していくことを明らかにした。 日製のゲームソフトをめぐっては、少女をレイプして中絶させるといった内容のパソコンゲームソフトが今年2月、英国の国会で問題視され、欧米各国で販売中止となっている。また、この種のゲームを野放しにしている日政府に対して、海外の人権諸団体から抗議の声が上がっている。 山谷氏は「党の女性局として、このような現状を調査し、有識者とも意見交換して (規制

  • 1