2017年9月15日のブックマーク (3件)

  • 八景島シーパラダイスで深海生物大量死 機械故障し水温上昇 譲渡元「希少性高く残念」(1/2ページ)

    横浜市金沢区の海洋レジャー施設「横浜・八景島シーパラダイス」で、外部の研究機関から譲渡された深海生物約90匹が全滅していたことが、関係者への取材で明らかになった。水槽内の水温上昇が原因という。 譲渡したのは、深海などの観測を行っている国立研究開発法人「海洋研究開発機構」(JAMSTEC)の旧研究室。研究室の閉鎖に伴い、3月中旬にカサゴ目の海水魚「ヤマトコブシカジカ」や新種のイソギンチャクなど計約90匹を譲渡した。いずれも深海に住む希少性の高い生物で飼育水温は1〜4度が理想。限界温度は約10度とされる。 施設によると、大量死が発覚したのは譲渡の約3カ月後の6月ごろ。水槽内の温度を保つ冷却設備が故障し、水温が上昇したのが原因。深海生物が死んでいた水槽内の温度を測定した際に、設定温度よりも高かったことから機械の故障が発覚したという。 旧研究室関係者によると、旧研究室員らが大量死の事実を把握したの

    八景島シーパラダイスで深海生物大量死 機械故障し水温上昇 譲渡元「希少性高く残念」(1/2ページ)
    natroun
    natroun 2017/09/15
    普通にニュースになってた。“飼育水温は1〜4度が理想。限界温度は約10度とされる。” のくだり知的満足度が高い。直接事件に関係なくてもこういうこと知れるとうれしい。
  • 横浜・八景島シーパラダイス「深海生物大量死」問題で見解発表 関連機関の告発で話題に

    横浜・八景島シーパラダイスで「深海生物が大量死した」というFacebook投稿が話題になっていた件を受け、運営会社である横浜八景島は9月11日、事実関係について公式な見解と調査結果を発表しました。 人気水族館で深海生物が? 横浜・八景島シーパラダイス公式HPより 問題の投稿は、今年(2017年)の8月22日、国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)の元職員を名乗る人物が、同機構の非公式アカウントに書き込んだもの。投稿によると、投稿者は今年3月、ヤマトコブシカジカやシンカイハクトウギンチャクなど、JAMSTECの研究施設で育て続けた深海生物たちを、飼育展示のため八景島シーパラダイスへと送り出したそうです。 ところがその後、同水族館で「ちゃんと管理している機関では考えられない出来事」が発生し、50匹以上の生物が一度に死亡してしまったとのこと。投稿者が水族館側へ問い合わせを行っても「こ

    横浜・八景島シーパラダイス「深海生物大量死」問題で見解発表 関連機関の告発で話題に
    natroun
    natroun 2017/09/15
    気になるけどわからないことが多すぎるので判断は保留かな。JAMSTECの発表はこれ。→http://www.jamstec.go.jp/j/about/informations/20170825.html
  • 本当に「電動アシスト付ベビーカー」は車道? 経産省が突然、発表した理由 - 弁護士ドットコムニュース

    本当に「電動アシスト付ベビーカー」は車道? 経産省が突然、発表した理由 - 弁護士ドットコムニュース
    natroun
    natroun 2017/09/15
    電動アシストベビーカー問題、この記事だけ読んでおけばよさげ。おれは腑に落ちた。