ブックマーク / tetsute.hatenablog.com (74)

  • スコアを簡単にアップ:ウェッジを使ったトントンキュッの秘訣 #ゴルフ - GOLF 風にのせて tetsute’s blog

    アプローチが上達する練習法はただひとつ 練習方法 ラウンド まとめ アプローチが上達する練習法はただひとつ ここでいうアプローチの距離は、 20y~60yと仮定します。 実際この距離が一番難しい距離で、 一番距離感も出しにくいはず。 この距離が一番難しいのは、 自分のフルショットではないからでしょう。 いわゆる加減したショットであるということ。 ではこの加減したショットをどう自分のスイングに、 落とし込んでいけばいいのか? それに適した練習法が存在します。 それがこの「インパクトゾーン」 tetsute.hatenablog.com アプローチなんで、クラブはウェッジを使用。 58度、56度、AW、SW....などで練習します。 イメージはカップ手前に落としブレーキのかかるボール。 トントンキュッ、またはトンキュキュッ.... 練習方法 基左右対称のスイングで、 やはり肩と腕でできる三角

    スコアを簡単にアップ:ウェッジを使ったトントンキュッの秘訣 #ゴルフ - GOLF 風にのせて tetsute’s blog
  • チィーピンやダックフックを修正する方法 #ゴルフ #チィーピン #ダックフック - GOLF 風にのせて tetsute’s blog

    チィーピンやダックフックをプレー中に修正する方法 チィーピンとは? 原因は? ではどうすれば解決できる? 修正のしかた まとめ チィーピンやダックフックをプレー中に修正する方法 答えは簡単、オープンに構えるが私の正解。 今日はコンペ...さあ自分の番になりました。「よし、いいところを見せてやろう...」とスイングしたもののボールは無残にも鋭いチィーピン。 もちろん次のホールでも改善しない....どうしよう? チィーピンとは? 麻雀用語である7の筒子(ピンズ)で、左にフックする模様がよく似ているのでゴルフで左に引っ掛けた時のことをチィーピンと呼ぶようになりました。 激しい低いフックで谷越えや左が危ない時にはOBになる確率の高いボールです。 もちろん右打ちの人ですよ..... 原因は? 原因さえわかれば対処の方法もあります。 大きな原因は、スタンスが自分が思っているより右に向いていること。 普

    チィーピンやダックフックを修正する方法 #ゴルフ #チィーピン #ダックフック - GOLF 風にのせて tetsute’s blog
  • ゴルフ初心者必見!ルールがめんどくさい?ペナルティー解説! #ゴルフ #初心者 - GOLF 風にのせて tetsute’s blog

    ゴルフを始めたいけど「ルールが多すぎてややこしい、めんどう...」と思っている人は多いハズ。また、ゴルフを始めたのはいいけれど同じように思っている初心者やアベレージゴルファーさんもたくさんいることでしょう。 そんな人のための今回は、1ペナ?それとも2ペナ?です。 状況によるペナルティー「次は何打目?」 1罰打(1ペナルティー) 2罰打(2ペナルティー) OB杭(白杭) 赤杭、青杭、黄杭 さいごに 状況によるペナルティー「次は何打目?」 1罰打(1ペナルティー) 基、1罰打の多くはOB、紛失球、池ポチャ、などによる、これ以上プレーが続けられない状態になった時のための救済目的に作られたルールです。 その対処法のひとつに、最後に打った場所に戻り再度打ち直すことができる...いわゆる「打ち直し」という選択肢があります。 1ペナルティー(1罰打)払って「今のOBは、なかったことにしてくれる」という

    ゴルフ初心者必見!ルールがめんどくさい?ペナルティー解説! #ゴルフ #初心者 - GOLF 風にのせて tetsute’s blog
  • 目から鱗!コースでダフる人必見のハーフトップショット練習 #ゴルフ - GOLF 風にのせて tetsute’s blog

    今年の第一弾スタートは「裏技」からです。 今までに私が試し、そして「これはよかった...」「覚えておくと役立つ...」「知らなかった...」といった「目から鱗」的なことを紹介するシリーズです。 知っている人は知っている。 でも知らない人は「えっ、そうなの?」的なやつです。 よくダフっている人は絶対読んでください。 コースでダフる人必見ハーフトップショットの練習 何のためにそんな練習を? ハーフトップショットの練習方法 三角形を崩さず頭ごとテイクバック コースでダフる人必見ハーフトップショットの練習 ボールの赤道付近をアイアンのエッジ(刃)で打つ練習です。 できるようになればスコアライン下から2目で赤道を打つ練習に切り替えます。 練習場でやるのは少しばかり勇気が必要で、隣の席の人には「こいつボール...まともに当たってないぞ...」と思われがちですが、そのあとにナイスショットを連発させて「

    目から鱗!コースでダフる人必見のハーフトップショット練習 #ゴルフ - GOLF 風にのせて tetsute’s blog
  • ボール側から簡単にラインを読む方法!キャディーいない時の対処法#ゴルフ - GOLF 風にのせて tetsute’s blog

    ボール側から簡単にラインを読む方法 フック?スライス? グリーン上のルーティン 5秒でラインを読む方法 さいごに 今までに私が試し、そして「これはよかった...」「覚えておくと役立つ...」「知らなかった...」といった「目から鱗」的なことを紹介するシリーズです。 知っている人は知っている。 でも知らない人は「えっ、そうなの?」的なやつです。 ボール側から簡単にラインを読む方法 状況としては、もち、キャディーさんいない時の話ですが....早くパッティングをしないとヤバい時ってありますよね?ない?同伴者の皆さんが心の中で「早く打てよ...」と目で訴えていることないですか?後続組もグリーンがあくのをまってます。 そんな状況でもすぐにフックかスライスかを簡単に読む方法があります。 フック?スライス? 周りの風景に惑わされ「どっちに切れるか全く想像もつかない...」と思うことってないですか?最悪な

    ボール側から簡単にラインを読む方法!キャディーいない時の対処法#ゴルフ - GOLF 風にのせて tetsute’s blog
  • 練習場での理想の球打ちから脱却せよ!本番ゴルフに役立つ秘訣 #ゴルフ #練習場 #本番ゴルフ - GOLF 風にのせて tetsute’s blog

    番のラウンドになるとからっきしダメ...練習ではいいのに...と、つぶやいていませんか?それは番に強くなる練習ができていないだけかもしれません。 もしかして練習場でいい球を打って満足して帰るだけの練習になっていませんか? そもそも練習場のマットとゴルフ場の芝では全く違うし、スタンスも練習場は芝ではありませんよね?この微妙な違いがラウンドに影響します。 したがって練習場でティーアップしたボールも正確には少し番と違います。 しかしあまり神経質になってもいけないし、コースのような芝の上で練習できる環境を手に入れることは皆無といっていいでしょう。 ラウンドで強くなるための練習 ライの違い 違いが判ると打ち方が変わる 練習場で練習してほしいこと いろんなクラブでいろんな距離を打つ練習 クラブごとの出玉の高さを経験する(把握する)練習 フック・スライスを故意に打つ練習 カッコいいゴルフよりカッコ

    練習場での理想の球打ちから脱却せよ!本番ゴルフに役立つ秘訣 #ゴルフ #練習場 #本番ゴルフ - GOLF 風にのせて tetsute’s blog
  • 驚きの練習方法!ゴルフで100切りを達成する秘訣 #ゴルフ #上達 - GOLF 風にのせて tetsute’s blog

    いつまでたっても100が切れない...惜しいとこまではいくんだけど...と感じているアマチュアゴルファーは非常に多いです。そんな人のために絶対にやったほうがいい練習方法を提案します。 しかも、その練習方法はコンスタントに100を切るようになってからも日々の練習に取り入れることによって更なる上を目指すことができるという...おそらく「すべての人に共通するであろう練習方法」です。 私は日頃から「すべての人にあう練習法はない...」といっていますが、この練習法はすべての人にあうと信じています。 今すぐにでも100を切りたい人には必見だと思いますよ.... 100切りに必要な練習法と練習量 小さいふり幅の練習 その練習方法は? ハーフスイング以下の練習 さいごに 100切りに必要な練習法と練習量 100切りに必要な練習は「とにかくボールを打て...」、とにかく練習場に通うこと、時間が許す限り...

    驚きの練習方法!ゴルフで100切りを達成する秘訣 #ゴルフ #上達 - GOLF 風にのせて tetsute’s blog
  • ナイスゲームを!ゴルフで決断と実行の重要性を学ぶ#ゴルフ - GOLF 風にのせて tetsute’s blog

    前回のワンポイントはアドレス&スイング編でしたが、今回の【ゴルフ】ワンポイント「これでうまくいったよ」メンタル&コースマネジメント編は、ティーイングエリアはもちろんセカンドショット以降でのコース戦略で何を考えるのか?そしてその戦略を実行するためのメンタルマネジメントからスイング前のルーティンに至るまでの思考、そしてアドレスに入ってからテイクバックするまでをお届けします。 あくまでも私の試した要素ですから自分にあった方法や思考を見つけていただくことを強くお勧めします。 ワンポイントマネジメント編 ティーイングエリア セカンドショット以降 アプローチ グリーンエリア 次のホールにいくまでのカート内 ゴルフは簡単 ワンポイントマネジメント編 肯定的な考えで脳をだます ショット前に「池に入れたらどうしよう...」「OB打ちたくないな...」「あのバンカーは避けよう...」という考えのままスイングに

    ナイスゲームを!ゴルフで決断と実行の重要性を学ぶ#ゴルフ - GOLF 風にのせて tetsute’s blog
  • グリーン上で失敗しないためのパッティング術 #ゴルフ - GOLF 風にのせて tetsute’s blog

    パッティングにかたなし...といわれていますが、それは「自分流でいいよ、でもインパクトでフェースは打ちだしたい方向に....そんでその距離はきっちり打てるの?」ということになります。得意な人は読まなくていいです。もうすでに自分流のパッティングができていますからね。 グリーン上で失敗しないためにすること グリーンの大きな傾斜を事前に確認する 余裕があれば前後左右 余裕がない時 方向よりも距離を優先する 失敗しないパッティング まとめ グリーン上で失敗しないためにすること もちろんパッティングの練習は必須ですが練習方法は後ほどにして、まずはグリーンに上がる前にできる...いや、やらなければいけない大事なことがあります。 そう...あれです。 グリーンの大きな傾斜を事前に確認する まずは「日のグリーン情報」です。10ftとか9.5ft(フィート)...とか書いてます。 そして、スタート前にマス

    グリーン上で失敗しないためのパッティング術 #ゴルフ - GOLF 風にのせて tetsute’s blog
  • アプローチ成功のための最重要ポイント!距離判断とショートゲームの強化方法 #ゴルフ - GOLF 風にのせて tetsute’s blog

    ここでいうアプローチは、残り約70y~約30yのグリーンを狙うときのアプローチということに設定してみましょう。 100切りのためのアプローチであればまずはグリーンにのせることができればほぼ100点で、もし仮にグリーンに乗らなくてもハザードを避けることと次のショットがパターを使えるような場面を作ることができればこれまた90点以上でしょう。 要するに、この距離のアプローチを失敗しないためには....ということになります。 アプローチを失敗しないためには 距離の判断ミスはあまり考えられません ミスをしないためにすること シャンク(余談になりますが....) アプローチを失敗しないためにはやはり練習が必須 まとめ アプローチを失敗しないためには その前にまずはこの場面での失敗はどんなものなのか考えてみます。 距離のミス 方向のミス ダフリ トップ 一番最悪なのはその距離からのOBです。 ということ

    アプローチ成功のための最重要ポイント!距離判断とショートゲームの強化方法 #ゴルフ - GOLF 風にのせて tetsute’s blog
  • アイアンショットのポイントはテンポ!自分のスタイルを見つけよう #ゴルフ - GOLF 風にのせて tetsute’s blog

    ここでいうアイアンショットはグリーンに「乗ったらいいな」的なロングアイアンから「乗せたいな」的なミドルアイアンの解説になります。クラブでいうと5アイアンから8アイアンでしょうか?距離でいうと180y~130Yくらいでしょう。 確実に「いらない余計な力」の入る...入ってしまう場面ではありませんか?力を入れるなといっても無理な相談です。しかしそこを冷静に我慢できるようになれば、意外にグリーンをとらえることができるようになります。グリーンにのらないにしてもそこそこの結果になることは明らかでしょう。 アイアンショットを失敗しないためには? 結論からいうと... 自分のスタイル いつもよりゆっくりスイングする グリーン手前の花道でいいか... まとめ アイアンショットを失敗しないためには? アイアンショットを成功させる...失敗しないための対策のひとつとしてできること、そして考えることは?ここでも

    アイアンショットのポイントはテンポ!自分のスタイルを見つけよう #ゴルフ - GOLF 風にのせて tetsute’s blog
  • ミスを減らしてスコアUP!フェアウェイウッドの使い方 #ゴルフ - GOLF 風にのせて tetsute’s blog

    フェアウェイウッドやユーティリティを失敗しないために レイアップ グリーンを狙うフェアウェイウッド フェアウェイウッドを選択する条件 まとめ フェアウェイウッドやユーティリティを失敗しないために ロングホールの2打目、または長いミドルホールの2打目、長いショートホールでのティーショット、はたまたミスの後の長い距離を狙う時、人によってはグリーン周りのよせワンを狙う時にも使うことがありますが、今回はロングホールの2打目に注目しました。「フェアウェイウッドは使わないよ」とユーティリティを愛用しているゴルファーも多いことでしょうが考え方は同じです。 レイアップ グリーンに届かない、あるいは次のショットで勝負するためにはレイアップという選択があります。例えばロングホールの2打目、ピンまでまだ300yという状況では少しでもピンに近づけたいため3W、5Wで200y少し打てば残りは100y以下になります。

    ミスを減らしてスコアUP!フェアウェイウッドの使い方 #ゴルフ - GOLF 風にのせて tetsute’s blog
  • 100切りを目指すならドライバーの失敗と向き合おう! #ゴルフ #ドライバー - GOLF 風にのせて tetsute’s blog

    100切りを成功させるために ゴルフは1ラウンドで18回ティーショットをします。ゴルフをしている人には当たり前のことなので「バカにしてるのか?」でしょうね。 普通のラウンドでは昼をはさみ午前午後に分けて9回づつです。しかもそのうち2ホールはショートホールのためドライバーが使えるのは7回づつかそれ以下が一般的でしょう。今回はドライバーでティーショットをする時のティーショットを成功させるために何が必要なのか?いいかえれば、ティーショットを失敗しないために何が必要なのか?を解説していきます。 ドライバーを失敗しないためには? 100切りを目指す人であれば? メンタルの問題 ドライバーを封印? マネジメント まとめ ドライバーを失敗しないためには? そもそも成功の基準は何でしょう?失敗の基準は?レベルによって変わるし、人によっても様々であることは確かでしょう。 ハイレベルの人ならそこそこ飛距離が

    100切りを目指すならドライバーの失敗と向き合おう! #ゴルフ #ドライバー - GOLF 風にのせて tetsute’s blog
  • グリッププレッシャーのポイントは?クラブ主体のスイングに必要なこと#ゴルフ - GOLF 風にのせて tetsute’s blog

    クラブ主体のスイングをするにはグリップガチガチではできないとはいいませんが少なからず私には不可能であってできません。そのあたりのグリッププレッシャーをどれくらいにすればいいのかということも一概にはいえないのです。 自分にあったグリッププレッシャーがありますから...しかしクラブ主体のスイングがしてみたいのであれば今のグリッププレッシャーを少し緩めてみましょう。 クラブのフェースは「ひらいてとじる」 クラブ主体のスイングで捕まるボールが打てる まとめ クラブのフェースは「ひらいてとじる」 ライン出しのスイングであってもクラブのフェースは開いて閉じます。 そのイメージが大切なことであって結果フェースはひらいてとじます。 しかし、その開いて閉じる動きは、手首の操作で行うスイングが一昔前には当然の動きとしてまかり通っていたのは確かです。 でも今のクラブは以前のクラブと違っています。 スイングも今で

    グリッププレッシャーのポイントは?クラブ主体のスイングに必要なこと#ゴルフ - GOLF 風にのせて tetsute’s blog
  • ゴルフ攻略法!80台でフィニッシュするためのアプローチ方法 #成功のイメージ #距離感のものさし - GOLF 風にのせて tetsute’s blog

    80台でフィニッシュするゴルフ 80台でフィニッシュするためのアプローチ 「自信」を手にする 距離感のものさしを作る 成功のイメージをする 確率のいいショットやクラブ選択 打ち方と考え方と練習方法 まとめ セカンドショットやサードショットでまずまずのところまでやってきました。 とにかくバンカーは避けることができたため成功でしょう。 もしかしたらレイアップを選択した人もいます。 残りを100y地点にレイアップする人もいれば、「50yはそこそこ得意なんで...」とその距離を選択した人もいるでしょう。グリーン近辺にボールがある人もいます。 自信のある距離が残ることによって迷わないスイングになります。 結果はもう見えていますね? 80台でフィニッシュするためのアプローチ アプローチをうまく打つには....もちろんそれなりの練習も必要ですが、一番大事なことは「自信がある」という気持ちです。 その気持

    ゴルフ攻略法!80台でフィニッシュするためのアプローチ方法 #成功のイメージ #距離感のものさし - GOLF 風にのせて tetsute’s blog
  • 想定内のミスを考えながら打つ! ゴルフセカンドショットの極意 #ゴルフ #セカンドショット - GOLF 風にのせて tetsute’s blog

    80台でフィニッシュするゴルフ ドライバーは打てるところにボールを運ぶことができました。なんとか朝イチのティーショットは成功でしょう。 しかしボールはラフにあり残りの距離は「エッジまで180yか....」ピンまでは195yという結果になりました。その距離を打てる人であれば狙います? 80台でフィニッシュするセカンドショット ここでやってはいけないことのひとつは、 ロングホールのセカンドショット ロングホールの3打目 まとめ 80台でフィニッシュするセカンドショット はいはい即決はダメですよ。 そうでしたね、まずはグリーン周りのハザード位置を確認しますよね?勿論OBゾーンも....で、打ってはいけないところの確認です。 グリーンにのせる自信のある人は狙っていけばいいですが、そうでない人は無理ができない状況です。 距離的にはFWやユーティリティまたはロングアイアンでしょうが、そこはひとつ我慢し

    想定内のミスを考えながら打つ! ゴルフセカンドショットの極意 #ゴルフ #セカンドショット - GOLF 風にのせて tetsute’s blog
  • ゴルフスイング理論、信じるべきは?#ゴルフ #スイング #理論 - GOLF 風にのせて tetsute’s blog

    あふれるばかりの情報...ゴルフに関していえば「ゴルフ理論」ですが、どんだけあるの?ゴルフスイング理論、そして言ってることは全く正反対なことも.... どれが当でどれが間違っているのか?誰のいうことを信じていいのか? どの情報が正解なのか? 疑問に思ったことはないでしょうか? スイング理論は感覚論 すべての理論はあなたにとって正解であり不正解 自分にあった理論はやってみないとわからない 何年か先にその理論があてはまることもある 情報として、知識として、知っておく さいごに スイング理論は感覚論 ここでいえるのは、すべての理論はすべて正解だということです。 結論からいえば、 すべてのスイング理論は信用してもいいということになります。 では、 なぜ教える人によって言ってることがさまざまなのか? それは、 すべての人が違う感覚でスイングをしているからです。 左手リード、右手が悪さをする、右手を

    ゴルフスイング理論、信じるべきは?#ゴルフ #スイング #理論 - GOLF 風にのせて tetsute’s blog
    natsukashino
    natsukashino 2023/04/03
    誰の言ってることを信じれば良いの?は色んな所でよくぶつかりますね😅自分に合ったのを見つければ良いんですね。
  • 練習場でコツを押さえてハーフショット以下のアプローチをマスター!自分のものさしをつくろう #ゴルフ - GOLF 風にのせて tetsute’s blog

    70y80yはウエッジのハーフショットやスリークォーターショットで簡単に打てますよね? えっ?打てない? 打てない人はこの記事で打てるようになります。 ハーフショット以下のふり幅のアプローチ 60y以下のアプローチの打ち方(フェアウェイ) 基のアドレス グリップの位置 さあ、打ってみよう ダウンスイング フォローとフィニッシュ 20y~のアプローチ さいごに ハーフショット以下のふり幅のアプローチ ハーフショット以下のふり幅のスイングは難しいですがコツさえ押さえればすごく簡単なショットになります。是非練習場でしこたま練習しましょう。 練習としては練習場に併設されているようなアプローチ練習場があれば最高にいいのですが、なければ練習場のマットや実践でやるしかありませんね.... 60y以下のアプローチの打ち方(フェアウェイ) これらの距離はピンそば(ピン手前)に着弾させて少しのスピンである程

    練習場でコツを押さえてハーフショット以下のアプローチをマスター!自分のものさしをつくろう #ゴルフ - GOLF 風にのせて tetsute’s blog
  • ゴルフの楽しさを最大限に引き出す方法 #ゴルフ #楽しさ - GOLF 風にのせて tetsute’s blog

    楽しいゴルフをするためにはやはり勝ち負け 一打でもライバルより勝つ にぎり 疎遠にならない 楽しいゴルフをするためにはやはり勝ち負け お金を払っていくんだから楽しくないと意味ないでしょ? というのが私のゴルフに対して常に思っていることです。 しかし、他の同伴者たちは少しづつでも上達しているのに自分だけは全く上達しないのでは、それはそれでゴルフがつまらなくなることでしょう。 簡単にいえば「飽きた...」ということになります。 少しづつでも上達することによって、そして同伴者と戦いに「勝った」「負けた」ということが非常に大事でありかつゴルフが楽しくなる理由でしょう。 一打でもライバルより勝つ ゴルフの場合ハンディというのがあり、上手な人とでもそのハンディをもらって競うことができるスポーツです。 したがって歳も腕前も関係なく戦えるところがいいところで、そしてその相手に一打でも勝てばその日のゴルフは

    ゴルフの楽しさを最大限に引き出す方法 #ゴルフ #楽しさ - GOLF 風にのせて tetsute’s blog
  • FWの安全な打ち方をマスターしよう! #ゴルフ - GOLF 風にのせて tetsute’s blog

    今日の目的はフェアウェイウッド(FW)をフェアウェイから打てるようにする...なのですが、主に3W・5W・7Wに絞ります。というかそれしかもっていません ユーティリティももっていないもんでわかりませんが、ユーティリティはアイアンの感覚でいいと認識しています。実際のところ知りません ラフからのFWは打てるライであれば打てばいいと思いますが、あまりにもボールが沈んでいれば(特に夏)無理なんで、アイアンで出すことに心がけましょう。 フェアウェイからFWの安全な打ち方と考え方 アドレスと打ち方 実際のラウンドで使う 自信のない人の練習方法 まとめ フェアウェイからFWの安全な打ち方と考え方 スイングはやはりアイアンなどと変わりはありませんが、意識するところは少し変わってきますし、アドレスや体重配分も少し違います。 そこの説明に入るんですが、これも人それぞれなので自分なりの最高なイメージを探求してみ

    FWの安全な打ち方をマスターしよう! #ゴルフ - GOLF 風にのせて tetsute’s blog