タグ

バイクに関するnatsuonのブックマーク (17)

  • 納車の不安を払拭! バイクビギナーが抑えておきたいポイントはここ!失敗しない「#バイクのある生活」【納車前編】 | 【モトメガネ】バイク・オートバイのニュースならMotoMegane

    ホームバイクニュースバイク用品インプレバイク用品ヘルメット納車の不安を払拭! バイクビギナーが抑えておきたいポイントはここ!失敗しない「#バイクのある生活」【納車前編】 待ちに待ったバイクの納車。 何台も乗り継いだライダー経験の長い愛好家であれば、気兼ねくその納車も「楽しむ」事ができるでしょう。一方、初心者ライダーに目を向けると……楽しみの他に「恐怖心や不安感」を抱えたまま納車日を迎え、気持ちの整理がつかないまま公道デビューしていくライダーは少なくないかと思います。 そこで、今回新型XSR900を購入した”とある教習指導員”の「納車の様子」と「納車準備の確認」、「トランポへ積載」における要点をかい摘まんで紹介しつつ、初心者ライダーが事前に納車当日までにやっておくと良いこと、心得ておきたいことをご紹介いたします。加えて、”初心者ライダーを導くベテランの皆様”がこの記事をご覧になっている場合、

    納車の不安を払拭! バイクビギナーが抑えておきたいポイントはここ!失敗しない「#バイクのある生活」【納車前編】 | 【モトメガネ】バイク・オートバイのニュースならMotoMegane
  • 抜群の夜間撮影性能!デイトナ DDR-S100 一体型バイク用ドライブレコーダーをレビュー

    DDR-S100の概要 ・ドラレコモード有り ・高い防水防塵性能 IP66相当 ・HDR搭載(明暗補正) ・FullHD 30fpsで撮影可 ・Gセンサーによる動画ロック機能有り ・画角 水平120度 ・実売価格 1.6万円程度 国内メーカー製品にしては安価で1.7万円程度で購入ができ、Gセンサーにドラレコモード、高い防水防塵性能を備えている。 最近は別体式かつ前後2カメラの製品が多くなってきたが珍しく一体型だ。 西日のLED信号機に対応していないのが難点だが、その他の機能でどれくらい挽回できるかを調べていく。 なお、購入した製品はアマゾン限定モデル。 おそらく通常品との違いは無いと思われる。 体、付属品確認 付属品は12v給電ケーブル、USB給電ケーブル、USB通信用ケーブル、取り付けクランプ2つ、写真には写ってないがリセットボタンを押すためのピン。 体側はMiniBポートなので半

    抜群の夜間撮影性能!デイトナ DDR-S100 一体型バイク用ドライブレコーダーをレビュー
  • 全機能を抑えたバイク用ドライブレコーダーLISWAY LS-MXをレビュー

    LS-MXの概要 ・体とカメラが分離 ・2カメラで前後同時撮影 ・ドラレコモード有り ・カメラ部分は高い防水性能(体は非防水) ・FullHD 27.5fpsで撮影可(実測28fps) ・東日、西日のLED信号機対応 ・Gセンサーによる動画ロック機能有り ・ファイル間ギャップ対策済み ・GPS搭載 ・WiFi対応 スマホから操作可 ・実売価格 2.7万円程度 製造元は不明だが説明書が簡体字なので中国製で間違いないだろう。1.5万円程度が主流の中国製にしては高いが、東西LED信号機に対応し、Gセンサー、GPS、wifi、ファイルの切り替えで撮影できていない時間ができるファイル間ギャップも対策されており、ドラレコの全機能が搭載していることを考えると安いほうだ。 動作の安定性と画質がどれくらいになるか期待してレビューする。 体、付属品確認 付属品は有線リモコン、前後カメラ、マウント、G

    全機能を抑えたバイク用ドライブレコーダーLISWAY LS-MXをレビュー
  • グランドアクシス100 Vベルト、ウェイトローラー交換(ヤマハ)

    バイクの前輪「ブレーキが利かなくなった」「利きが悪くなった」「遊びが増えた」ということはありませんか?原因はブレーキフルードの劣化にあるかもしれません。 「走行距離が多い」「長く乗っている」「青空駐車している」に該当する場合、... グランドアクシス メンテナンスの最終編です。 この度お送りするのはVベルト・ウェイトローラー交換です。 ①プラスチックカバーを外します。 ②クランクケースを外します。 クランクケースとカバーに取り外し用のツメがあるので、そこにマイナスドライバーを差し込み、テコの原理でカバーを起こしてやります。 プラスチックハンマーで軽く叩きながら行うとより容易に外れます。 ③ガスケットを一部切り取りました。 来であれば新品交換するものなのですが、慎重に外周を破かず取り外し、再利用しました。 ④念のため、百円均一の蛍光油性マーカーでマーキングをします。 用意したのはお気に入り

    グランドアクシス100 Vベルト、ウェイトローラー交換(ヤマハ)
  • グランドアクシスのブレーキパッド交換をしてみよう! 原付バイクの修理&交換方法入門!★スティールハート店長ブログ★

    金環日は見ましたか? スナック菓子の袋を通してハッキリ見えました。 ビデオカメラでも撮影出来ましたし、まー 世紀の天体ショーは、終了しました。 しかし、これ、昔々の人は、怖かったでしょうね。 天気がイイのに暗くなって来て、太陽を見上げたら欠けているわけですからね。 終わった と思うコトでしょう。 今年は、マヤ文明のこの世の終わりだの、なんだのと、言われておりますが・・・ 気候の変化や、世紀末的な災害や事件が多い中、人間の生きる理由に関して、神様が疑問を持っているのではないでしょうか? そんな気がします。 さて、作業です。 今回は、原付二種のグランドアクシス100のブレーキパッド交換を、2回でやってみましょう。 【PR】 ヤマハ グランドアクシス100 SB01J/06J シートカバー 張り替え用 新品 まずは、フォークに留まっている2の12mmボルトを外す。 【PR】 ヤマハ グランド

  • 急なパンクで立ち往生してもこれさえあれば生還率大幅UP!! : RIDE-AID【ライドエイド】

  • Motorcycles Genuine OEM Parts for Sale | Online Store

  • EVOLVE-Rブログ EMさんグランドアクシス100点検・見積り!

    10 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. // 12 こんばんは! 今日は蒸し暑かったですね~ Rです この間6月19日に修理依頼で引き取りさせて頂いた、EMさんのグランドアクシス100の点検作業が終りましたので、見積り補足していきたいと思います! 最初お問い合わせ頂いた内容は、エンジンが掛からず困っている・・・との事でした。 色々お話を聞いていると、調子がイマイチな状態で以前から乗られていたらしいようですね。。。 近くのバイク屋に持っていっても、適当に対応されて修理したくても出来なかったらしいのです。。。 困った話です。 普通なら始動困難修理として、始動系を中心にした修理なのですが、打ち合わせの結果、過去の状況やメンテナンス不足のお話もあったので、点検修理

  • バイクのカウルを缶スプレー塗装|初心者でも綺麗に仕上げるコツ - くじらぼ

    前にやっていたブログで、バイクのカウルを缶スプレーで塗装する方法についてまとめた記事を書いたのですが、結構アクセスがありました。 カスタムとか傷の修理とかで自家塗装に挑戦する人が多いみたいですね。 フルカウルのバイクは全塗装するとかなりの金額になりますから、僕も何度か自分でやりました。 前のブログでは書ききれなかったこともあるので、綺麗に塗装する方法やコツについてこちらのブログにまとめ直そうと思います。 手順 カウルの塗装に必要なモノ 下地作り ステッカー・コーティングを剥がす ポリパテを使ったカウルの傷の修理 脱脂 下塗り 傷やデコボコを再確認 足付け 2回目の脱脂 塗り 綺麗に塗装するコツ 複数回に分けて重ね塗りをする 手を止めず、一定の方向に塗る クリアコーティング 仕上げ 最後に カウルの塗装に必要なモノ 耐水ペーパー 320番,800番,1000番,1500番,2000番 ポリ

    バイクのカウルを缶スプレー塗装|初心者でも綺麗に仕上げるコツ - くじらぼ
  • 前側のブレーキが利かなくなった時のメンテナンスはこれ!

    バイクの前輪「ブレーキが利かなくなった」「利きが悪くなった」「遊びが増えた」ということはありませんか?原因はブレーキフルードの劣化にあるかもしれません。 「走行距離が多い」「長く乗っている」「青空駐車している」に該当する場合、ブレーキフルードが劣化している可能性が高くなってきます。 今回はブレーキフルードの交換作業をお送りします。 ブレーキフルードが劣化するメカニズム ブレーキフルードには吸湿性があります。 フルードタンクはゴムパッキンで密閉されていますが、ゴムにはごく僅かに吸水性があります。その僅かな水分を長い時間をかけてフルードは吸い劣化するのです。 ※吸湿性…空気中の水分を吸うという性質、ゴムの吸水性…1%前後 外見上の変化 新品のブレーキフルードは透明に近い色をしていますが、吸湿や劣化によって茶色、黒色へと変色します。 点検の際は、マスターシリンダーの蓋を取り外して確認します。理由

    前側のブレーキが利かなくなった時のメンテナンスはこれ!
  • ヤマハ グランドアクシス 100 整備 ブレーキフルード交換

    少し前にグランドアクシスのフロントブレーキフルード 交換作業を行いました。 用意したものは↑こちらっ! ○ ブレーキフルード ○ +ドライバー ○ モンキー 又は 8mmメガネレンチ ○ ハンドソープ用ポンプ+チューブ (←秘密兵器?) ①まず始めに、フロントブレーキの古いフルードをウエスで吸い取ります。 ※ この時に完全に吸い取り空気が入ってしまわない様に注意する必要有り。 ②新品のフルードを入れます。 ③下の方ではキャリパーのフルード抜き取り口にチューブを差し込み&ボルトを緩めて&フロントブレーキを握ります。 ④ すると↑この様に古いフルードが出てきます。 ポンプがあるお陰でフルードを抜き過ぎてエアーを噛むこともありません。 ただし小まめにポンピングしないと、直ぐに圧力で根から外れます。(;´Д`A “` ※マスターシリンダー内のフルードが無くなる前に新しいものの継ぎ足しも必要。 ②

    ヤマハ グランドアクシス 100 整備 ブレーキフルード交換
  • VTR250(バイクの) 自家塗装(オールペン、全塗装) 方法 : バイク素人が送るDIY日記

    2011年08月05日12:43 カテゴリその他:メンテナンス、整備、修理関連VTR250(キャブ)カスタム(改造) VTR250(バイクの) 自家塗装(オールペン、全塗装) 方法 こんにちは(・◇・)ゞ 今回私のVTR250の自家塗装(オールペン)に挑戦しているわけですが、 メモ的な感じで全塗装方法を書いておこうと思います。 カスタムペイントとかには程遠いですが、今回2液ウレタン塗料で(イサムエアーウレタン)塗装しています。 ウレタン塗料の特徴ですが、一度使い始めたら24時間以内に使い切らないと固まってしまい使えなくなります。 ちなみに缶スプレーでの塗装です。色はライムグリーンです。 参考にする方は間違っている箇所が多くあると思うので気をつけてネ。 ~用意するもの~ ⇒耐水ペーパー(320、800、1500、2000) ⇒塗料(今回はイサムエアーウレタンを使用) 私のVTR250(Fフェ

    VTR250(バイクの) 自家塗装(オールペン、全塗装) 方法 : バイク素人が送るDIY日記
  • 【バイク】スプレーでも綺麗にできる!カウルの塗装を成功させるコツ【DIY】|バイク倶楽部 バイク好きのためのツーリング・車体レビュー等情報ブログ

  • 改造さん100RX

    2st用シリンダー色々 ピストン重量表 Vベルト寸法表 当サイトにアクセスされている方々にご協力いただいて 色んなベルトの寸法を集めてみました。 クラッチセンタースプリング色々 純正センスプは安いので使えそうなスプリングを 片っ端から手配して荷重測定しました。 ウェイトローラの性能差 社外ウェイトローラ、DAYTONAがオススメ。 アルマイト萌ぇ萌ぇ 過去に作ったアルミ部品を何点かアルマイト処理に出しました。 ZOILは正しく使いましょう 最近になってわたしのZOILコートの仕方が 間違っていたことが判明しました。 プーリーストッパーって使ってダイジョブ? 何点か疑問を頂いたので解説します。 プーリーストッパー ハイスピードプーリーの変速を途中で止めるスペーサー。 常識的な想像に反して高速度域全体が元気になります。 モーターサイクルショー その3 モーターサイクルショー その2 モーターサ

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 14年式Ninja250を1,000km乗ってみてのインプレ(45,000kmで追記) - クッソ汚い絵描きのブログ

    (追記:7,000km,20,000kmで色々追記) (追記:2015年9月6日 大型自動二輪、取得完了です…現在のODOは37,500km。まだまだ乗りますよ~ノルノル) (追記:2016年3月3日 FZ6 FAZER S2(600cc)増車しました。現在のODOは45,000km。これからは大事に乗りますよ~) (追記:2019年4月13日 ODO67400km。不調も無くビンビンに感じまくってます!) (追記:2020年3月23日 ODO75500km。今年で8万キロ行くかも) なお初オートバイなので他車との比較や専門的な事は期待しないでほしい。 バイクのオイル交換すらやったことが無い全くのペーペーなのだ(簡単なメンテは出来るようになりました)比較対象は教習車CB400SF-Kと言うなんとも頼りないインプレだゾ。 じゃけん私の様にある日思い立って教習所へ中免取りに行き、最初にninj

    14年式Ninja250を1,000km乗ってみてのインプレ(45,000kmで追記) - クッソ汚い絵描きのブログ
  • 1