2015年8月5日のブックマーク (3件)

  • *nix環境でC++コードを書き殴るのに最高に便利なツールを作った - nyaocatのがんばるブログ

    C++ ファイルのコンパイル & 実行を LL系言語並に快速にするツールを開発しました https://t.co/vFG6YPXF0Y— にゃおきゃっと (@nyaocat) 2015, 8月 5 ファイル中にコンパイルフラグを含められるのと、そのままファイルを実行する形式でガンガン書けるので我ながら非常に便利に今のところ使えている。 ちょっとコードをテストしたいとかだと http://melpon.org/wandbox/ 使えば良いんだけど、FreeBSDではどうなるんだーSolarisではどうなるんだーとかいうのは Wandbox で書けないので。

    *nix環境でC++コードを書き殴るのに最高に便利なツールを作った - nyaocatのがんばるブログ
    natsutan
    natsutan 2015/08/05
    なにこのがんばるブログ!!!
  • 新卒3年間で3回転職した俺が3つのこと大切なことをお前らに教えてやる。 - おさんぽみるく

    2015-08-04 新卒3年間で3回転職した俺が3つのこと大切なことをお前らに教えてやる。 また転職した。ノリで転職した。大学卒業後にすぐにマンション販売会社に勤め1日500件のテレアポをこなし、大学で学んだデザインスキルを活かそうとパチンコ屋のデザイン広告会社に入社し、なぜかアダルトビデオの会社に転職してついに1年半で退職した。今まで居た3社は客観的に見ても、けっこう良い会社だと思っていた。従業員の補助や社会貢献とかも形だけじゃなくてちゃんとしている感じだった。ただ同時に、その場所と空気に触れた皮膚感覚として「駄目かもしれない」という感覚もあった。その重圧は、会社からきっぱり手を切ってしまった今も消えてはくれない。 ところである会社に勤めて、将来的に良くなるはずだから、今はつまらないけど耐えようみたいなの、良くなる保証なかったら耐える意味ないのでさっさと諦めて脱出したほうがいいとは誰に

    新卒3年間で3回転職した俺が3つのこと大切なことをお前らに教えてやる。 - おさんぽみるく
    natsutan
    natsutan 2015/08/05
    一回ガチでベンチャーやると、経営者本人のやばさや、日銭を稼ぎに行ってるかどうかが分かるので、ブラック企業アンテナが敏感になるよ。
  • 社民系組織メンバーの「拉致より憲法」発言に家族会反発 秋田街頭で隣で活動中、「被害者家族の思い踏みにじる」(1/2ページ)

    秋田市で4日に行われた北朝鮮による拉致被害者家族会の街頭活動中、隣で活動していた安全保障関連法案に反対する社民党系組織のメンバーが「拉致より憲法だ」と発言し、家族会が反発する一幕があった。増元るみ子さん(61)=拉致当時(24)=の弟で、家族会元事務局長の照明さん(59)は「拉致被害者や家族の実情を考えてほしい」と話している。 家族会の街頭活動は、秋田竿燈(かんとう)まつりに訪れた観光客らに被害者救出を訴えるため、照明さんのほか、田口八重子さん(59)=拉致当時(22)=の兄で家族会代表の飯塚繁雄さん(77)、松京子さん(66)=同(29)=の兄の孟(はじめ)さん(68)や秋田県内の特定失踪者家族が参加してJR秋田駅前で行われた。 すぐ隣で、社民党支持者が中心の「秋田・戦争をさせない1000人委員会」(代表・山縣稔県教組委員長)が街頭活動を始めたため、救う会秋田メンバーの男性が1000人

    社民系組織メンバーの「拉致より憲法」発言に家族会反発 秋田街頭で隣で活動中、「被害者家族の思い踏みにじる」(1/2ページ)