2023年9月30日のブックマーク (5件)

  • ジャニーズ問題で露呈した「子どもへの性犯罪」に甘い日本。「性的いたずら」と矮小化する姿勢を問い直す

    創業者のジャニー喜多川による性加害問題で、ジャニーズ事務所は9月7日に記者会見を行った。 Kazuki Oishi/Sipa USA via Reuters Connect 日では、引き続きジャニーズ問題が注目を集め続けている。9月7日の記者会見以降、多くの大企業がジャニーズ所属のタレントとの契約を更新しないという方針を発表したり、放映中のCMなどを中止したりしている。 「今後、ジャニーズ事務所のタレントを起用した広告や新たな販促は展開しない」と最初に表明したのはアサヒグループホールディングス(会見翌日の9月8日)だった。11日に朝日新聞とのインタビューに応じた同社の勝木社長は、「(ジャニーズ事務所との)取引を継続すれば我々が人権侵害に寛容であるということになってしまう」と述べ、この決然とした発言が一つの流れをつくる節目になったという感じがする。 だが私は、会見前から、そしてその後も、一

    ジャニーズ問題で露呈した「子どもへの性犯罪」に甘い日本。「性的いたずら」と矮小化する姿勢を問い直す
    natto21
    natto21 2023/09/30
    何いってんの? ジャニーズ問題で露呈した「組織ぐるみで犯罪を隠蔽する日本のマスメディア」でしょ?
  • 入管幹部ら13人、再び不起訴 ウィシュマさん死亡、名古屋地検

    名古屋出入国在留管理局の施設に収容中のスリランカ人女性ウィシュマ・サンダマリさんが死亡した問題で、当時の局長らを再び不起訴にした名古屋地検が入る庁舎=29日午後、名古屋市 名古屋出入国在留管理局(名古屋市)の施設に収容中だったスリランカ人女性ウィシュマ・サンダマリさん=当時(33)=が21年3月に死亡した問題で、名古屋地検は29日、告訴・告発後に不起訴となり、名古屋第1検察審査会が「不起訴不当」と議決した当時の局長ら13人を嫌疑なしとして再び不起訴にした。事実上の捜査終結となる。 地検は22年6月、殺人容疑などで告訴・告発された13人を不起訴とした。遺族は処分を不服として審査を申し立て、検審は同12月、死亡前数日の様子から業務上過失致死罪の成否を再検討するのが相当と指摘した。 地検は再捜査したが、「具体的な死因や死亡に至る経緯を特定できず、構成要件である予見可能性や結果回避可能性を認めるこ

    入管幹部ら13人、再び不起訴 ウィシュマさん死亡、名古屋地検
    natto21
    natto21 2023/09/30
    この件、記事の書き方でコメントの反応も180度違う。生きているときに送還費用20万円「誰か」が出せば国へ帰れたのに、国も遺族も誰も出さなかった。そして、亡くなってから1億5000万の訴訟。
  • 毎日行列ができるサントリー「社長のおごり自販機」社員2人が同時に社員証をかざすと起動しコミュニケーションを生むきっかけとなっている。

    ライブドアニュース @livedoornews 【注目】毎日行列ができるサントリー「社長のおごり自販機」 news.livedoor.com/article/detail… 社長のおごり自販機は、社員2人が同時に社員証をかざすと「社長のおごりモード」が起動し、10秒以内にそれぞれ1ずつ飲み物を選ぶという仕組み。コミュニケーションを生むきっかけとなっている。 pic.twitter.com/o1iOa8TEHV 2023-09-26 13:34:20 リンク ライブドアニュース 毎日行列ができるサントリー「社長のおごり自販機」…2人1組で自動販売機を使うことで生まれた新たなコミュニケーション方法 - ライブドアニュース サントリー社内では毎日行列ができる「社長のおごり自販機」。社員2人で社員証をかざすと「社長のおごりモード」が起動する。社員間の交流を図れるとして、これまで200社以上が導入

    毎日行列ができるサントリー「社長のおごり自販機」社員2人が同時に社員証をかざすと起動しコミュニケーションを生むきっかけとなっている。
    natto21
    natto21 2023/09/30
    毎日行列ができるって、その時間仕事してないんだよね。派遣は使えないという呟きみて納得。
  • YOASOBI「アイドル」“テレビ初歌唱”にファン驚がく! なぜこうなった?

    YOASOBI 公式サイトより 音楽ユニット・YOASOBIが、9月21日に放送された韓国の公開音楽番組『M COUNTDOWN』(Mnet)に出演。韓国でも人気を博している楽曲「アイドル」をスペシャルステージ枠で披露したが、「まさかテレビ初歌唱が韓国の歌番組とは!」とファンを驚かせた。 アニメ『【推しの子】』(TOKYO MXほか)のオープニング主題歌として日で大流行した「アイドル」だが、同アニメがNetflixで配信されていることもあって世界中でヒット。韓国でもダンスチャレンジが流行したため、今回の出演が決定したという。 今回のYOASOBIのパフォーマンスは、放送当日にチャンネル登録者数2060万人を誇るYouTubeチャンネル「Mnet K-POP」でも配信。同じ放送に出演したMAMAMOO・ファサの再生数は10万回(27日午前10時現在、以下同)だが、YOASOBIは156万回

    YOASOBI「アイドル」“テレビ初歌唱”にファン驚がく! なぜこうなった?
    natto21
    natto21 2023/09/30
    これだけ売れた歌で、発表からもうすぐ半年近くなのに、(日本の)テレビで本人が全く歌ってないっておかしいでしょ。
  • 日本の生産性、25年間ほぼ伸びず 労働経済白書 - 日本経済新聞

    厚生労働省は29日、2023年の労働経済の分析(労働経済白書)を公表した。日の1人あたりの労働生産性は1996年以降ほぼ横ばいで、他国に比べて伸び悩んでいると指摘した。1人あたり賃金の停滞はパート労働者が増えた影響もあり、賃上げの波及には非正規の処遇改善が重要になる。国内総生産(GDP)を就業者数で割った1人あたりの「名目労働生産性」は96年を100とすると2021年に101.6だった。米国

    日本の生産性、25年間ほぼ伸びず 労働経済白書 - 日本経済新聞