タグ

cssに関するnatto_tamagoのブックマーク (97)

  • 【css】テキストにマスクをかけて途中から色を変える + 1文字ずつ動かすアニメーション [clip-path][mix-blend-mode] | 東京のホームページ制作 / WEB制作会社 BRISK

    TOPブログ【css】テキストにマスクをかけて途中から色を変える + 1文字ずつ動かすアニメーション [clip-path][mix-blend-mode] 【css】テキストにマスクをかけて途中から色を変える + 1文字ずつ動かすアニメーション [clip-path][mix-blend-mode] 更新日:2019/10/04 タイトルが上手くまとめられなかったのですが…そのままの内容です! 写真の上に被っているテキストだけ色が変わっているデザインのコーディングを 依頼されたことがあって(最終的には別のデザインになりましたが)、 もしアニメーション付けるならどうコーディングするかな?と考えた結果のサンプルです。 mix-blend-mode を併用することで、アニメーションによるテキストの色の変化がより印象的に。 作業内容 ベースの構成[css/clip-path] 写真に被っているテ

    【css】テキストにマスクをかけて途中から色を変える + 1文字ずつ動かすアニメーション [clip-path][mix-blend-mode] | 東京のホームページ制作 / WEB制作会社 BRISK
  • 細かすぎるけど伝わってほしい私的BEMプラクティス30(ぐらい)

    BEMのいいところは、それが何者なのかが明白ということに尽きる。とある要素を見たときに、そのスタイルがどこに書かれているのか、何を表しているのかがクラス名を見ればわかる。手を入れる際も、どこに追記すればよいのか、どれくらいの影響を及ぼすのかの大部分が推測できる。 レスポンシブ・デザインと相性がいいとか、流行りのコンポーネント指向と相性がいいなど、BEMの良さは他にもいくつか挙げられるけど、決定的なのは明瞭さであると思う。 BEMを使いはじめてかれこれ3,4年くらい経った。その間に色々な命名規則や設計思想が登場してきたけれども、今のところは浮気する程の魅力を他に感じることもなくBEM一筋でやってきている。ただし実践するにつけて、より明瞭で破綻しづらい設計を実現するために、様々な制約やガイドを設けてやってきたので、「もともとのBEM」からは多少なり離れているかもしれない。 ただし、それはBEM

    細かすぎるけど伝わってほしい私的BEMプラクティス30(ぐらい)
  • CSSアニメーションライブラリー25選!あなたのサイトに楽しい動きとより良い機能を

    LINE25 Line25 was built in March 2009 as a place to share web design ideas and inspiration through articles, tutorials and examples of stunning site designs. この記事のリストに、非常に優れたCSSアニメーションライブラリのいくつかを掲載しました。ウェブサイト設計の際に貴重な時間を節約し、またこれらのCSSアニメーションライブラリを使用して、皆さんの作品に動きと双方向型の機能を加えましょう。 テキスト、画像、ボタン、フォーム、タブ、ツールチップ、カードなど、あらゆる種類のWeb要素のためのCSSアニメーションやエフェクトが沢山あります。 これらのCSSアニメーションライブラリにはCSSエフェクトのための異なるスタイルがあるので、クリーン

    CSSアニメーションライブラリー25選!あなたのサイトに楽しい動きとより良い機能を
  • 実務で役に立ちまくり!フリーのCSSアニメーション ライブラリ5選!

    昨今のサイト制作ではアニメーションがほぼ必須になってきています。 どんなWEBサイトでも必ずどこかに動きがありますよね。 ただアニメーションって動きが重くページ表示スピードに大きく関わってきます。 特に直近ではGoogleのスピードアップデートにより、SEO的にもページ表示速度は重要なものになりました。 そこで今回は動きも軽くコードを追加するだけでラクラク表現出来るCSSアニメーションがたくさん詰まった、オススメのCSSアニメーション ライブラリをご紹介いたします。 お気に入り必須です!! Animate.css Animate.cssは人気のライブラリの1つ。インタフェースが非常に分かりやすいです。 また新しいものの追加も随時されておりオススメです。 サイトはこちら Bounce.js jsを使用していますが動きは軽く、他のサイトと比べてもアニメーションの動きが非常に滑らかです。 他には

    実務で役に立ちまくり!フリーのCSSアニメーション ライブラリ5選!
  • UIにダイナミックなアニメーションを盛り込める20の無料ツール

    近年では誰もがアニメーションを活用します。たとえばBttn.cssやHover Buttonsといった、ボタンに追加できる非常に小さなホバー効果や、Granim.jsを介して動く、魅力的でダイナミックなグラデーションスタイルの背景などが存在します。サイズにかかわらず、アニメーションはタイポグラフィやナビゲーション、ロゴタイプなどと同じように、インターフェイスにとって不可欠な要素です。アニメーションを短い時間で消滅する、ある種の無駄な要素だと考えているなら、それは間違いです。 アニメーションはただユーザーを楽しませるだけの要素ではありません。とても深い目的のために働くものです。ユーザー体験全体を結びつけるために使われるものもあれば、インターフェイスのアクセシビリティを向上させ、見つけやすく理解しやすくするために使われるものもあります。

    UIにダイナミックなアニメーションを盛り込める20の無料ツール
  • パララックスWEBサイトの作り方(HTMLとCSSのみで実現するparallax効果)

    パララックスWEBサイトとはパララックス効果による視覚的PRを目的としたWEBサイトの事です。 WEBページ上に奥行の概念を持たせ、各要素の奥行きの差により立体的な演出効果を出しています。 cssによるparallax効果ポイント パララックスWEBサイトとは? あなたは「パララックスサイト」という言葉をご存知ですか? パララックスサイトとは、parallax(視差)の効果を適用したWEBサイトのことです。 parallaxとはページをスクロールする際、手前と奥とでスクロールの速度に差をつけることで、奥行きや立体感を表現するものを指します。 パララックス効果のメリット この手前と奥とでスクロールの速度に違いがでると、通常2次元の世界にあるWEBページが3次元の奥行きを感じる様になります。 視覚差を使ったエフェクトはPRしたい部分を強調でき、ユーザーにインパクトを与える事ができます。 その効

    パララックスWEBサイトの作り方(HTMLとCSSのみで実現するparallax効果)
  • Specificity Calculator

    A visual way to understand CSS specificity. Change the selectors or paste in your own. Specificity Calculator was built by Keegan Street. The specificity calculator JavaScript module is available on GitHub or via npm install specificity. Specificity Calculator is built for CSS Selectors Level 4. Care has been taken to ensure results are accurate. If you find a defect, please report it.

  • コピペでできる!cssとhtmlのみでフォームのセレクトボックスをいい感じにするデザイン8選 - copypet.jp|パーツで探す、web制作に使えるコピペサイト。

    <div class="cp_ipselect cp_sl01"> <select required> <option value="" hidden>Choose</option> <option value="1">cat</option> <option value="2">dog</option> <option value="3">rabbit</option> <option value="4">squirrel</option> </select> </div> .cp_ipselect { overflow: hidden; width: 90%; margin: 2em auto; text-align: center; } .cp_ipselect select { width: 100%; padding-right: 1em; cursor: pointer; te

    コピペでできる!cssとhtmlのみでフォームのセレクトボックスをいい感じにするデザイン8選 - copypet.jp|パーツで探す、web制作に使えるコピペサイト。
  • 高さ可変!CSSアニメーションでなめらかアコーディオン | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。フロントエンドのつっちーです。 前回記事では、サポート終了(※1)となったIE9を切り捨てることで、CSSアニメーションを軸とするスライドショーを作成しました。今回も同様のコンセプトで、同じくよく使われているUI、アコーディオンを作成します。 内容の高さにそれぞれ違いがある場合でも、サイズを指定することなくアニメーションするところがポイントです。 ※1 Windows Serverを除く 今回つくるアコーディオン まずは完成した状態を確認してみましょう。 See the Pen 1704-completed by ligdsktschy (@lig-dsktschy) on CodePen. トリガーの要素をクリックすることで開閉する、一般的なアコーディオンです。 ちなみにこれを、CSSアニメーションを使わず実装したものがこちら。 See the Pen 1704-jquery

    高さ可変!CSSアニメーションでなめらかアコーディオン | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 「IE11」でスクロール時に固定背景画像がカクつく問題 | 創kenブログ

    リンクをコピー IE(Internet Explorer)に泣かされることは多々あります。 WEB制作者の頭痛の種です。 徐々にIEの各バージョンも引退しつつありますが、最後の砦である「IE11」は未だ現役です。 今回はこの「IE11」で、スクロール時に固定背景画像がカクつく問題についてです。 発生条件 発生条件は、CSSで背景画像に 「position : fixed」 「background-attachment : fixed」 どちらかを適用した場合に起こるようです。 ま、百聞は一見にしかず。 以下のページをPCから見てください(スマホ・タブレットは画像非表示)。 *サンプルtmp001(no-js) Chrome・Firefox・Edge・Safariなどでは普通に見れます。 普通のサンプルサイトです。 今度はこれをIEで見てみましょう。 マウスでページをスクロールすると、ページ

    「IE11」でスクロール時に固定背景画像がカクつく問題 | 創kenブログ
  • 日本語対応!CSS Flexboxのチートシートを作ったので配布します | Webクリエイターボックス

    2021年12月18日 CSS, ダウンロード FlexboxとはFlexible Box Layout Moduleのことで、その名の通りフレキシブルで簡単にレイアウトが組めちゃう素敵ボックスです。現在ほとんどすべての最新ブラウザーでFlexboxをサポートしており、Flexboxを使ったレイアウト組みが今後のWebデザインのスタンダードとなるでしょう。Webクリエイターボックスでは以前からFlexboxの使い方について紹介してきたのですが、最近Flexboxが浸透してきたこともあってか各プロパティの使い方について質問される機会が増えてきたので、チートシートとしてまとめてみました。この記事ではなるべく画像メインでプロパティーの使い方を紹介したいと思います! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 動画で学ぶCSS Flexbox この記事はYouTube動画でも解説しています。動画派の

    日本語対応!CSS Flexboxのチートシートを作ったので配布します | Webクリエイターボックス
  • SVGで画像を切り抜く [クリッピングマスク] [IE含め全モダンブラウザに対応] | 東京のホームページ制作 / WEB制作会社 BRISK

    更新するコンテンツの画像が正方形・長方形以外の形のとき、どうコーディングしようか迷うことがありますね。 ただの円形なら CSS で丸める、背景が単色なら切り抜く部分を透明にした png や svg を画像の上に重ねるなどで対応できますが、どちらも難しい場合は SVG での切り抜きがおすすめです。 ただ、記述の仕方によって、IEで表示されなかったりスマホで拡大・縮小できなかったりと検証が面倒…。 そういったポイントを押さえ、全モダンブラウザで表示できる方法をご紹介します!

    SVGで画像を切り抜く [クリッピングマスク] [IE含め全モダンブラウザに対応] | 東京のホームページ制作 / WEB制作会社 BRISK
  • CSSアニメーション 入門 - Qiita

    はじめに CSSアニメーションに関して説明する機会があったため、それらに関してまとめました。 「CSSは書けるがCSSアニメーションがよくわからん!」といった人達向けに書いた記事であり、 CSSアニメーションに関するプロパティを理解できるようになることを目的としています。 デモはCodePen上に置いてあります。編集して変化を見てみると理解が深まると思います。 デモのJavaScriptはjQueryを読み込んでいないと動かないため、ローカル環境でデモを実行する場合はご注意ください。 CSSアニメーションとは 要素をアニメーションさせるCSSの機能。 CSS TransitionCSS Animationの2つの機能がある。 CSS Transitionとは プロパティに変更があった時に、一定時間でプロパティを変化させる機能。 単純な動きのアニメーションを実装する時に利用する。 CSS

    CSSアニメーション 入門 - Qiita
  • CSSの[position:fixed]で固定している要素を横スクロールさせる方法

    CSSの[position:fixed]で要素を固定すると、ブラウザ幅がコンテンツ幅を下回った際に固定している要素だけ横スクロールしてくれません。 最近のWEBサイトはほとんどレスポンシブ対応なので、該当するケースは少ないと思いますが、古いサイトを改修する時にハマったので備忘録兼Tipsとして紹介します。 私を含め、ほとんどの方が要素に[overflow-x:scroll]など入れてみたりすると思いますが、[position:fixed]はそんなことではビクともしません(笑) 対処方法としては、JavaScriptを利用します。 横スクロール発生時に[position:fixed]が適用されている部分のleft値が変わるようにすれば、leftが0pxで固定されないためスクロールできるようになります。 $(window).on("scroll", function(){ $("fixedして

    CSSの[position:fixed]で固定している要素を横スクロールさせる方法
  • inputのplaceholder(プレースホルダー)のテキスト色を変更する - シンプルシンプルデザイン CSS

    いろいろ調べると、疑似クラス「:placeholder」と「:placeholder-shown」というのにいきつく。 ちょっとハマってしまったので備忘録。ハマった理由は3つ。 Can I use をベースに実装したが、2017年7月22日時点では情報に誤りがあり、実際にはプリフィックスが必要だったり、対応中が対応していなかったりした 「:placeholder」と「:placeholder-shown」を共存させたら、どのタイミングかは調査していないが、適用されないケースが発覚した 記法に誤りがあった これらを踏まえて、完成版。 placeholder(プレースホルダー)の色を変える CSS input:placeholder-shown { color: #bbb; } input::-webkit-input-placeholder { color: #bbb; } input::-

    inputのplaceholder(プレースホルダー)のテキスト色を変更する - シンプルシンプルデザイン CSS
  • phiary

    Code デモのコードです. html <body> <div class='row'> <div class='item item1'>item1</div> <div class='item item2'>item2</div> <div class='item item3'>item3</div> <div class='item item4'>item4</div> <div class='item item5'>item5</div> </div> </body> css body { margin: 0px; } .row::before, .row::after { clear: both; content: ''; display: block; } .item { float: left; width: 50vw; height: 100vh; text-align: c

    phiary
  • 【CSS】transitionプロパティ使用時に、Chromeブラウザで1pxずれる現象を回避する | バシャログ。

    先週インフルエンザに感染して、ダウンしてました ishida です。 今年のインフルエンザは感染力がかなり強いようで、 次女→自分→長女→嫁(いまココ)と感染してしまいインフル一家となってしまいました。。。 助けてぇ〜。 急な高熱・のどの痛み・関節痛などの症状がでたら、すぐ病院に行きましょうね。 さて今回は、先日コーディング中に遭遇したChromeブラウザのみにおきた現象を回避するための Tips を紹介します。 最近のHTMLコーディングでは、ボタンなどのマウスオーバーエフェクトを CSS で対応することが多いです。よく使うのは、以下のようなものです。 ソースコード HTML <p class="button"><a href="#"><img src="hogehoge.png" alt="ボタン" width="300" height="80"></a></p> .button {

    【CSS】transitionプロパティ使用時に、Chromeブラウザで1pxずれる現象を回避する | バシャログ。
  • Google Fonts「Noto Serif CJK JP」を使ってみる | Tips Note by TAM

    今年4月、「Google Fonts」に明朝体の書体「Noto Serif CJK」が発表されましたので、遅ればせながら使ってみました。 [参照] ・Google Developers Japan: Noto Serif CJK が登場 https://developers-jp.googleblog.com/2017/04/noto-serif-cjk-is-here.html ・源ノ明朝 - Adobe https://source.typekit.com/source-han-serif/jp/ 設定方法 (1)選別 今回は日語のみを使用するため、「Noto Serif CJK JP」を選択します。 https://www.google.com/get/noto/#serif-jpan 日語は文字量が膨大なためデータがとても重いこと(1ウェイト平均 23MB)、全ウェイトを使用す

    Google Fonts「Noto Serif CJK JP」を使ってみる | Tips Note by TAM
  • padding-bottomとoverflowを同時指定するとpadding-bottomが無視される件について

    FF14の絶アレキをまったり騒ぎながらやってるたこやき( @tamagodq10 )です。 動画とか撮りながらやってると、あとからこの音声だけ使いてーみたいなのあるんですよね。 そういう時にゲーム音と一緒にとってるとBGMとかぶって聞こえなかったり、うわあああああってあとでなるわけで だったら分ければいいじゃない。っていうアレ OBSでマルチトラックにする方法 1. 音声ソースを定義する 設定の音声タブから使うデバイスを選択 選択した音源はメイン画面の音声ミキサーに出てくる(名前も変えれる) 2. オーディオの詳細プロパティの設定をする 歯車からオーディオの詳細のプロパティを表示 右側のトラックを分ける トラックの分け方はおそらく1がデフォルト?多分。 自分の設定は以下の通り。 ゲーム音(デスクトップ音) 通話相手から聞こえてくる音声 自分のマイク音 もちろん複数チェックもできるため、1に

  • cssでborderを使わず三角形を描写する - Qiita

    CSSで三角形を作るといえばborderを利用したものが有名だけどサイズの計算とか扱いとかがちょっとめんどいので普通のdivとかの背景を三角形にしたくなった。した。 普通にwidth/heightを設定するだけでかってに伸縮してくれるのがいいところで、底辺が100%の三角形とか、width:autoのような挙動をする三角形を手軽に作れる。 .bottom{ background: linear-gradient(to top right, rgba(255,255,255,0) 50%, #f00 50.5%) no-repeat top left/50% 100%, linear-gradient(to top left, rgba(255,255,255,0) 50%, #f00 50.5%) no-repeat top right/50% 100%; } .top{ backgrou

    cssでborderを使わず三角形を描写する - Qiita
    natto_tamago
    natto_tamago 2017/07/28
    大きさが成り行きにできる三角形の作り方