2018年6月30日のブックマーク (3件)

  • こんばんは、猫です。残念ですが、あなたのようなヒトによる書き起こしか..

    こんばんは、です。残念ですが、あなたのようなヒトによる書き起こしからは、その意図を正確に翻訳することが難しいです。 理由として、あなたには「みゃう~なあう~」と聞こえているそうですが、実際は「っなぁあぁみゃうぅるっつぅなぁああぅううるるっ(この空はいいね、それは好きか?、の意)」かもしれませんし、「むぅうみゃぁぁうーっふ、んなぁぁうーっふ(夢に出てきたのはお前か?、良かったぞ、の意)」かもしれません。ヒトは2万ヘルツまで聞き取るそうですが、私達のそれは10万ヘルツです。ゆめゆめ、あなたに聞こえているものが全てだとは思われませんよう。この世には、目に見えない、耳に聞こえない事柄も在る故、「各自の定める『在る』こそ無い」という理のみが真実なのです。 ところで私たちは元来、人目につかない場所で目を閉じてじっとすることが好きです。まわりの音が四方から絶え間なく聞こえ、私が居ても居なくても、世界

    こんばんは、猫です。残念ですが、あなたのようなヒトによる書き起こしか..
  • 今週のモーニングでコウノドリ読んでたんだけどさ、 「養子制度は子どもが..

    今週のモーニングでコウノドリ読んでたんだけどさ、 「養子制度は子どもが欲しい人のための制度ではありません。恵まれない子どもが幸せになるための制度です。」 っていうようなセリフがあってさ。 それを読んで、色んな意味でショックだった。(正論過ぎてな) だから、ここのような、子ども欲しい、でも大丈夫だろうか、というような 親の目線だけの議論に「養子」ってワードを出すのはいかがなものだろうか、と思うようになった。

    今週のモーニングでコウノドリ読んでたんだけどさ、 「養子制度は子どもが..
  • カッコイイ文化(音楽とファッション)が衰退した理由を考えるとそれが分かる

    90年代にはオタクとサブカルというトライブがあって、音楽はCDバブル絶頂期でミュージシャンやDJを目指す若者がたくさんいた。 ファッションはモード系、ストリート系などが流行していた。デザイナーに憧れる若者は服飾系の専門学校に進学した。 00年代になってもデフレ不況と少子化はとまらず。お金を持っている若者が減り、音楽ファッションを消費する若者が減った。 00年代前半にブロードバンドが普及してファイル共有ソフトが国内外で流行し、音楽ファイルが違法にやり取りされた。そんな 時代にiPodはうってつけだった。 CDの売上は落ち続けて、安定して売れるのは大物とアイドルだけになった。ベスト盤が売れたのも00年代だった。 ユニクロが人気になったのも00年代だった。フリースで人気になったユニクロだが、ファストファッションというカテゴリが 生まれる前はダサいという扱いだったが、みんなが利用するようになって

    カッコイイ文化(音楽とファッション)が衰退した理由を考えるとそれが分かる