タグ

テロに関するnavi-area26-10のブックマーク (2)

  • 「EURO2008 」が、テロの標的?

    「アルカイダが『EURO2008 』を狙っている」とスイスのメディアが最近報道した。イスラム原理主義のサイトフォーラムにそうした宣言が書き込まれたからだ。しかし、テロ問題の専門家ジャック・F・ボー氏は、「過剰な反応だ。なぜスイスが、またなぜサッカーがイスラム原理主義者の標的になるのか」と反論する。 「『EURO2008 』開催国のスイスとオーストリアをイラクやアフガニスタンの地獄のような状態と同じような地獄に変える」というメッセージが、「ミンバー・SoS ( Minbar-SoS ) 」など幾つかのサイトフォーラムに書き込まれた。フリブール州の日刊紙「ラ・リベルテ ( La Liberté ) 」は、連邦政府はこの言葉を真剣に受け止めていると報道。また、アラブ世界でかなり話題になった、スイスの右派政党のイニシアチブ「スイス国内でのミナレット ( イスラム教会の塔 ) 建設禁止 」が原因と分

    「EURO2008 」が、テロの標的?
  • ワールド&インテリジェンス 国際テロ問題を学ぶ道

    ジャーナリスト・黒井文太郎のブログ/国際情勢、インテリジェンス関連、外交・安全保障、その他の雑感・・・(※諸般の事情により現在コメント表示は停止中です) 先日、「インテリジェンスを学ぶ道」と題するエントリーを書いたところ、知人から「じゃ、国際テロ問題を勉強するとしたら?」と聞かれました。 そこで、たとえば日の大学で国際テロ問題を学ぶとすればどうすればいいかを考えたのですが、そう言えばインテリジェンス論と同じくらいに「ないなー」と思い至りました。 基的には、やはりインテリジェンス論と同様に、国際関係論や国際政治学の学部で学び、自分で〝テロ学”を研究テーマに選択するということになろうかと思います。 とはいえ、もちろんこの分野を独自に研究されている先生方はいらっしゃいますので、そうした先生のおられる大学・学部で学ばれることもたいへん有意義であろうと思います。地域研究、国際紛争あるいは国際法の

  • 1