ブックマーク / news.mynavi.jp (3)

  • TVアニメ『ゆるゆり♪♪』、新作OVAの劇場公開日も決定! スペシャルイベント「七森中☆さみっと」開催

    2011年7月に放送開始となったTVアニメ『ゆるゆり』。2012年には第2期となる『ゆるゆり♪♪』が放送され、今年2014年にはOVAとしての新展開が予定されている人気タイトルだが、2014年6月22日には、東京・五反田のゆうぽうとホールにてスペシャルイベント「七森中☆さみっと」が開催された。 イベントには、TVアニメのメインキャスト陣で結成される「七森中☆ごらく部」のメンバーである三上枝織(赤座あかり役)、大坪由佳(歳納京子役)、津田美波(船見結衣役)、大久保瑠美(吉川ちなつ役)の4人が出演。トーク&ライブで会場を盛り上げた。なお、「七森中☆さみっと」は昼の部と夜の部の2部構成で行われたが、基的な内容は同じ。ここではその模様をダイジェストで紹介しよう。 「ゆるゆり」イベントではおなじみの鐘の音が鳴り響くなかイベントはスタート。ステージに登場した4人は、第1期OPテーマ「ゆりゆらららら

    TVアニメ『ゆるゆり♪♪』、新作OVAの劇場公開日も決定! スペシャルイベント「七森中☆さみっと」開催
    ncmt7
    ncmt7 2014/07/17
  • 「片手操作」について - いまさら聞けないスマートフォン用語

    スマートフォンは、携帯電話とコンピュータ両方の顔を持ちます。ですから、スペック表を見れば専門用語のオンパレード……これではおいそれと比較できません。このコーナーでは、そんなスマートフォン関連の用語をやさしく解説します。今回は「片手操作」についてです。 *** マルチタッチセンサーを備えた液晶画面をタップすることが、スマートフォン流の操作法です。このスタイルはOSの違いを超えて普及しており、なかばスマートフォンであることの条件とみなされています。画面を軽く叩く「タップ」、指を広げたり狭めたりする「ピンチ」、画面に置いた指を右/左へスライドさせる「フリック」は、スマートフォンの操作における基テクニックとして今後も利用されることでしょう。 しかし、マルチタッチを用いた操作法には、両手を使うという暗黙の了解があります。片手で端末を支えて空いたほうの手で画面をタップするという操作スタイルは、混雑し

    「片手操作」について - いまさら聞けないスマートフォン用語
  • ソニー、シリーズ最新のAndroidスマートフォン「Xperia T3」を発表

    英Sony Mobile Communicationsは現地3日、Xperiaシリーズの新スマートフォン「Xperia T3」を発表した。Xperiaシリーズの特徴的なデザインを引き継いだモデルだが、スペックは控えめで、普及モデル的な位置づけとなる。日国内での販売については未定。 Xperia T3は、5.3インチサイズのAndoridスマートフォン。ディスプレイに色彩表現が豊かなトリルミナスディスプレイを採用する。ディスプレイ解像度は1280×720ピクセル。画像処理エンジンとして、モバイルブラビアエンジン2を採用し、シーンやコンテンツの解像度に応じて、コントラスト調整や、シャープネス、ノイズリダクションなどの適切な効果をかけることができる。 このほかの主な仕様は以下の通り。CPUは1.2GhzクアッドコでOSはAndroid 4.4。RAMは1GB、ストレージは8GB、外部ストレージ

    ソニー、シリーズ最新のAndroidスマートフォン「Xperia T3」を発表
    ncmt7
    ncmt7 2014/06/05
  • 1