2017年5月12日のブックマーク (6件)

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    ndit2dijbb
    ndit2dijbb 2017/05/12
    「よくやってくれた!」とか思ってる人もいるのか?
  • 渡辺主筆、巨人のFA3選手に苦言「新しく取った3人がいないじゃねえか」

    (セ・リーグ、巨人9-7阪神、7回戦、阪神4勝3敗、10日、東京D)渡辺恒雄・読売新聞グループ社代表取締役・主筆(90)が10日、巨人-阪神(東京ドーム)を観戦した。打線が奮起する展開に「良いね。良かった。ベリーベリーハッピーだ。昨日の負けがあるから。今日は実力が出た」と称賛した。 一方でフリーエージェントで獲得した陽岱鋼(ヨウ・ダイカン)、山口俊が故障、森福が不調で1軍に不在の状況に「駄目なのはあるよ。新しく取った3人がいないじゃねえか。(理由は)スカウトに聞いてくれ」と苦言を呈した。

    渡辺主筆、巨人のFA3選手に苦言「新しく取った3人がいないじゃねえか」
    ndit2dijbb
    ndit2dijbb 2017/05/12
    確かに何もやっていない。
  • “うたのお兄さん”の厳しすぎる掟や月収に驚きの声 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    NHKの子ども向け番組「おかあさんといっしょ」で、子どもだけでなく母親からも人気を集める「うたのお兄さん」。その過酷なスケジュールや厳しい契約条件、さらに月収が紹介され、驚きの声があがった。 【写真】12代目うたのお兄さんに決まった花田ゆういちろう  11日放送のフジテレビ系「バイキング」では、11代目うたのお兄さんをつとめた「だいすけお兄さん」こと横山だいすけが30日放送をもって卒業したことで、悲しむ母親たちが続出する“だいすけロス”現象が起きたことを紹介した。 また、番組ではうたのお兄さん・お姉さんの“厳しい掟”も紹介。「恋愛禁止」や「NHK以外のテレビ番組出演禁止」をはじめとして、海外旅行やスキー、自動車の運転も禁止されているという。また、イメージを損なわないために、派手なネイルをしたり、立ちい、ななめ横断、新宿・歌舞伎町を歩くことなど、細かい禁止事項があるそうだ。 さらにスケ

    “うたのお兄さん”の厳しすぎる掟や月収に驚きの声 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    ndit2dijbb
    ndit2dijbb 2017/05/12
    それにひきかえNHKの職員はどんだけもらってんだ?
  • 室温28度は「科学的根拠ない」クールビズ見直し検討

    今年も始まったクールビズですが、冷房時の室温を28度に設定していることついて、政府は「科学的な根拠がない」などとして、引き下げる方向で検討することになりました。 環境省は2005年からクールビズを開始し、「冷房時の室温28度」を推奨しています。この温度設定について、11日朝の副大臣会議で、クールビズの導入に当時、環境省の課長として関わっていた盛山法務副大臣が「科学的知見で決めたのではなく、何となくスタートした」と指摘しました。それを受けて、関環境副大臣は「28度はかなり不快な温度で無理がある」と述べ、環境省として引き下げる方向で検討する考えを明らかにしました。

    室温28度は「科学的根拠ない」クールビズ見直し検討
    ndit2dijbb
    ndit2dijbb 2017/05/12
    「なんとなく」この適当な表現、好きだなぁ~。
  • トランプ政権 米高官に「大声で」質問した記者、現行犯逮捕 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    【ワシントン=黒瀬悦成】米東部ウェストバージニア州の州都チャールストンにある州議事堂で9日、廊下を歩いていたプライス保健福祉長官とコンウェイ大統領顧問に大声で質問した地元記者が「政府の活動を妨害した」として警護の警察官らに現行犯逮捕された。米人権団体は「報道の自由の侵害で言語道断だ」との声明を出すなど、トランプ政権の報道機関に対する強圧的な態度が改めて批判を浴びている。 逮捕されたのは独立系メディア「パブリック・ニュース・サービス」(PNS)のダン・ヘイマン記者(54)。ヘイマン氏は、麻薬問題に関する会合に出席するため同州入りしていたプライス氏に対し、トランプ政権が成立を目指す医療保険制度改革法(オバマケア)の代替法案に関する質問を大声で繰り返して追いすがり、警官に手錠をかけられた。 ヘイマン氏は約8時間にわたって留置場に入れられた後、5000ドル(約57万円)を支払って9日夜に保釈さ

    トランプ政権 米高官に「大声で」質問した記者、現行犯逮捕 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    ndit2dijbb
    ndit2dijbb 2017/05/12
    やるな、アメリカ。
  • 介護施設で97歳が窒息死 県警、殺人事件とみて捜査:朝日新聞デジタル

    10日午前3時20分ごろ、奈良県上牧町上牧の介護老人保健施設「こころ上牧」で、入所者の森ミツヱさん(97)が室内で倒れているのを巡回中の介護職員の男性が見つけた。119番通報を受けた救急隊員が死亡を確認した。司法解剖の結果、同日夜、死因は首を絞められたことによる窒息死と判明。県警は殺人事件とみて調べる。 西和署によると、死亡推定時刻は同日午前0~3時。森さんは4階の個室内にある手すり付きのベッドの下で、横になって倒れた状態で見つかった。介護職員の男性は、同日午前1時ごろの巡回時にはベッドで寝ていたと話したという。 こころ上牧によると、2006年に介護事業を始め、5階建ての建物の2階以上に約75人が入所。ふだんは夜間、建物の玄関を施錠している。午後6時~午前8時半は階段室の扉を施錠し、エレベーターも暗証番号を入力しないと動かないという。 署によると、森さんは10年…

    介護施設で97歳が窒息死 県警、殺人事件とみて捜査:朝日新聞デジタル
    ndit2dijbb
    ndit2dijbb 2017/05/12
    やっちまったな…。