2019年10月30日のブックマーク (4件)

  • koji32 on Twitter: "@j_soul_exile これは差別ではなく純粋に科学です ニニギノミコトから ひいては天照大御神の Y遺伝子を保有してる事こそが 日本を統べる揺るぎない証 万難を排しても それが滅びるなら 滅ぶればよいではないですか💦 日本国… https://t.co/rLQ6935cFk"

    @j_soul_exile これは差別ではなく純粋に科学です ニニギノミコトから ひいては天照大御神の Y遺伝子を保有してる事こそが 日を統べる揺るぎない証 万難を排しても それが滅びるなら 滅ぶればよいではないですか💦 日国… https://t.co/rLQ6935cFk

    koji32 on Twitter: "@j_soul_exile これは差別ではなく純粋に科学です ニニギノミコトから ひいては天照大御神の Y遺伝子を保有してる事こそが 日本を統べる揺るぎない証 万難を排しても それが滅びるなら 滅ぶればよいではないですか💦 日本国… https://t.co/rLQ6935cFk"
    nearlyinhuman
    nearlyinhuman 2019/10/30
    筋肉鍛えてたらメンヘラにならないというのが嘘だとわかる画像
  • オタクと気持ち悪いという言葉 - データをいろいろ見てみる

    概要 Twitter上で「気持ち悪い」、「キモイ」という言葉が、どのように使われてるかと調査した。 調査対象は、キモイ、気持ち悪いという言葉を含むtweet、約28万件 時系列の変化を見るため、2018年と2019年で調査を行った 気持ち悪いと言う言葉は、オタクへの言及とともに使われている オタクを含んだtweetは、28万件中、14431件あった 調査結果 2018年調査 2018年に投稿されたツイート調査 調査期間 2018/01/09 - 2018/12/31 tweetソース元 Sample realtime Tweets API 2019年調査 2019年に投稿されたツィート調査 調査期間 2019/01/01- 2019/10/20 tweetソース元 Sample realtime Tweets API 気持ち悪いという言葉の特徴 気持ち悪いという単語は、他者を侮蔑する意味と

    オタクと気持ち悪いという言葉 - データをいろいろ見てみる
    nearlyinhuman
    nearlyinhuman 2019/10/30
    オタクが気持ち悪いと言うことは差別じゃないと思う(実際オタクは男女問わずキモい) ブコメの女性達のように、性犯罪者やネトウヨとオタクを結びつけて攻撃するのは差別だと思う
  • 『広島トリエンナーレ!辞めてください!』

    広島トリエンナーレの実態を事実に基づいて発信します 広島人として、被爆二世として、当にこんなに恥ずかしいことはありません。 この目を覆うような写真が「芸術」と題されて広島ですでに公開されています。 愛知県もひどかったですが、広島もいい加減ひどい。 しかも、広島県知事 湯崎 英彦(ゆざきひでひこ)氏は皇室を侮辱するイベントを開催しておきながら、22日の即位の礼には出席するとのこと。 秘書室に確認しましたが、サクっと、出席すると回答されました。 湯崎という知事は、この陰部と昭和天皇のコラボ写真を即位の礼の折、現天皇皇后両陛下の前に差し出して見せることができるのでしょうか????!!!! 「こんな芸術アートを広島ではやっていますよ〜」 と、陛下の前に見せられるものでしょうか???!! なお、ひろしまトリエンナーレ実行委員会に下記の情報を聞こうとすると、しどろもどろで教えてくれました。 よほど、

    『広島トリエンナーレ!辞めてください!』
    nearlyinhuman
    nearlyinhuman 2019/10/30
    今更知ったけど酷いな はてなでこんなこと言うとネトウヨ発狂とか叩かれそうだけど、例のポスターよりよっぽど人を傷つける表現だと思うし、あれを規制したがってる人がこっちを良い表現として守るのも理解できない
  • の続き

    下着の広告って性的じゃないの少し脇道にそれて、下着の広告について考える。街に下着の広告があったとして、下着メーカーは、単に下着の魅力を伝えたいだけで、性的な消費のためにポスターを掲示するわけではない。しかし一方で、下着の広告を性的であると受け取る人間は存在するし、客観的に見れば非常に露出度の高い表現である。 赤十字がヴィクトリアシークレットとコラボレーションを行い、下着姿の女性が献血を呼びかけるポスターを作ることはあるだろうか。あまり無さそうに思われる。下着姿の女性を下着の広告から切り離した場合、それは過度に性的な存在になると感じる人が多いのではないだろうか。逆説的に、下着姿というものは人の意志に関わらず来は性的であり、下着の宣伝という文脈でのみ、その性的さが阻却される、とも言える。どうやら、現在の日においては、下着の宣伝においては、性的な要素の含有は問題ない、という社会通念上の合意

    の続き
    nearlyinhuman
    nearlyinhuman 2019/10/30
    広告が性的かはどうでもいいけど下着の広告で興奮するキモオタの存在についてフェミニスト達がどう考えてるのかは少し気になる