2019年11月15日のブックマーク (3件)

  • ぶっちゃけ、囲碁なんて、実力差があれば、相手をタコ殴りできる野蛮な競..

    ぶっちゃけ、囲碁なんて、実力差があれば、相手をタコ殴りできる野蛮な競技なんですよ。 それゆえに、殺伐とした雰囲気になりやすい。 だからこそ、圧倒的な和み効果が求められている。その答えの1つがにゃんだったのだ。 勝っても負けても楽しめる雰囲気づくりが大切です。

    ぶっちゃけ、囲碁なんて、実力差があれば、相手をタコ殴りできる野蛮な競..
    nebokete
    nebokete 2019/11/15
    「実力差があれば、相手をタコ殴りできる野蛮な競技」すごく分かる。気をつけないとそうなってしまう。「こ○す」を頻繁に使うし言葉遣いがエグい。
  • 京大の博論を元にした本が東大紀要の書評でフルボッコされてる件

    の大学、特に文系の学問に対する風当たりが厳しい昨今、文系の学者達は自分たちの存在意義を示そうと必死だ。大学で行われている文系の研究は、どう役に立つかはともかく、それ自体研究としてちゃんとしたものなんだ!ということは前提となっているし、みんなそう信じている。文系の先生達は決してSTAP細胞のようなデタラメをやっているのではないと。 だが、それは当か? 証拠はあるのか? 最先端の研究は専門家でさえ評価が難しい。たとえばアインシュタイン。一般・特殊相対性理論を作ったけど、時代の先を行き過ぎていて正当な評価がされなかったそうで、ノーベル賞は他の業績に対して与えられた。文系の研究も基的には同じで、研究の良し悪しを判断できる人は極少数だ。だから、知らないうちにトンデモない研究がはびこっていて、それに社会的評価が伴っていても、ほとんどの人にはわからない。専門家が厳正に評価してくれていることを信じ

    京大の博論を元にした本が東大紀要の書評でフルボッコされてる件
    nebokete
    nebokete 2019/11/15
    これだけだと、ホンマにおかしいかは判断できない。ただ、自浄作用がないんだなとは思った。京大で生まれた博士論文は、京大の内輪から外には出ないものなの?
  • 「座りション」弊害あれこれ

    マイホーム購入を機に、(トイレ掃除担当)から「座りション」を強制されている。最初はあまり守らなかったが。この一言が効いた。「小栗旬も座りションに協力してるんだから、アンタもやって当然だよね」。以降、2年ほど続けて感じたこと。 1.ウンコが出ちゃう 排尿時に屁が出ることありますよね。立ってすると屁だけで済むんです。でも座ってると肛門が若干開き気味になるので、身まででちゃうんです。少しだけ。意図せぬ排便はけっこう気持ち悪い。 2.便座と便器の間からおしっこが漏れる 愚息はそんな立派なもんじゃありませんよ。でも、あるじゃないですか。半勃起とか少し膨らんでる状態で排尿しなきゃいけないとき。立ってするなら竿をコントロールできるんだけど、座ってるとこれが難しい。結果、便座と便器の隙間にちょうどピューッとオシッコが飛んで、便器を伝って床がションベンまみれになる。すでに6回くらいなってる。家族に言うのは

    「座りション」弊害あれこれ
    nebokete
    nebokete 2019/11/15
    座りション支持だけど。2は分かる。いつも手で強制的に下に向かせてしてる。