2020年6月28日のブックマーク (2件)

  • 一人が楽しすぎて第二の人生はじまったわ

    アラサー 独身 女 彼氏なし 不穏な肩書きを得ているけどめちゃめちゃ楽しい。 昨年末に浮気男と別れて、しばらくはマッチングアプリもしてみたけど なかなか恋愛する気が起きなくてダラダラしてたら、年度末で仕事忙しくなってきちゃって。 そうこうしているうちにコロナに。 自粛期間中も同僚とかとzoom飲み会していて 「はやく彼氏ほしいよね〜」 とか言っていたんだけど、はっきり言うと既にその時には私は 一人!超!エンジョイ!勢になっていた。 もともと大学生までずーーっとオタクだった。 アニメや漫画や声優や俳優、幅広くオタクだった。 でも就職したら残業が月100時間とかになってオタクになれなくなった。 やっと仕事に余裕が出てきたころに、彼氏ができたので恋愛に全振りしてしまった。 そんな私が約5年ぶりにオタクに出戻る。 休日、以前は彼からのLINEが気になりすぎて狂ってスマホの電源落としたりしていたのに

    一人が楽しすぎて第二の人生はじまったわ
    neco_modoki
    neco_modoki 2020/06/28
    分かるよ増田。仲間だよ。ジャニーズさいっこぉぉう!
  • 自傷行為の一端を理解した

    この春、仕事がうまくいかなくてもう八方塞がりでどうしようもなくなって、人生の中で最も、あるいはそれに近いほど苦しい時期を過ごしていた。 自分がとった行動は、辛い現実から逃れるために寝を忘れてひたすら受動的に映像コンテンツを貪り観ることだった。映画だったり、ドラマだったりをただひたすら観ていた。睡眠不足になり、事も不規則になり、視力も低下して、体にはよくなかったと思う。 ステイホームにかこつけて家で寝転びながらただひたすらに誰かの人生をなぞるのは現実逃避としてちょうどよかった。そこまでは計算どおりだったけど、予想外だったのは、現実逃避のために睡眠事をおろそかにすることで自分の体が蝕まれている状態に、不思議な感覚を抱くようになっていたことだった。 つらいことから逃れるために死ぬ勇気なんて微塵もないけど、自分のことは痛めつけたかった。 自傷行為をする人の気持ちが少しだけわかった気がした。

    自傷行為の一端を理解した
    neco_modoki
    neco_modoki 2020/06/28
    自傷行為とは少し違うけど、アイドルと向き合ってる時間数がメンタルバランスのバロメーターになっている。気付いたらアイドル動画しか見てないって時期が続いてたら、ヤバいと認識して何が原因か探る。