ブックマーク / yas-99.hatenablog.com (8)

  • あぁ新年 働くペッパーくん - 自己中心的ひとりごと

    皆さま、新年あけましておめでとうございます。 今年も「自己中心的ひとりごと」をよろしくお願いいたします。 元日、新潟県護国神社へ初詣に行ってきた。 小雨模様であったが、傘がなくても大丈夫なレベル。 まあまあ穏やかな元日だった。 社殿の左右に飾られた巨大な絵馬。 「未来」「伝統」 平成という時代が終わる今年 新しい時代にはどんな未来が待っているのか。いや、待ち構えているのだろうか。 平成という時代が終わる今年 時代が変わるからこそ、積み重ねてきた過去というものが意味を持つ。 伝統への上書きは許されない。 新時代を控え、何かが待ち構えているであろう道の先、自分なりに培ってきたものを武器に挑んでいかなくてはと思ったが、新年も3日目になると決意も薄らいでいる。 いつものようないつもの新年3日目である。 新年2日目、実家からの帰りに昼ということで寿司店に入った。 久しぶりだったが回転寿司も進化した

    あぁ新年 働くペッパーくん - 自己中心的ひとりごと
    necozuki299
    necozuki299 2019/01/03
    にゃー!
  • あぁ祈りの朝 - 自己中心的ひとりごと

    朝、出勤して社内に入ろうとしたら、空から爆音。 ヘリコプターの低空飛行であった。 機体は新潟県警のもの。 わが社は信濃川下流近くに位置している。 県警のヘリコプターが付近を低空飛行するという場合、だいたいは信濃川に誰かが落ちた時である。 今朝は寒かった。 しばらくの低空飛行後、音は聞こえなくなった。 見つかって救助されただろうか。 どんな事情であれ、またどのような方であれ無事に救助されたのならいいのだが。 寒い朝、祈りから始まった1日。 どうかこの思いが届きますように。 今日はこんなひとりごと

    あぁ祈りの朝 - 自己中心的ひとりごと
    necozuki299
    necozuki299 2018/11/20
    にゃー!
  • あぁ対岸の火事 - 自己中心的ひとりごと

    「人ごと」という記事ではない。 当の「対岸の火事」だった。 昨夜、けたたましいサイレン音が聞こえたので窓の外を見たら火柱が上がっていたのだ。 自宅前には「小阿賀野川」という河川が流れているが、川を挟んだ対岸での火災だった。 多くの火の粉が夜空に舞い上がっている光景にあ然とした。 火の粉と言えば以前発生した「糸魚川大火」を思い出す。 強風にあおられた火の粉が被害を拡大させたからだ。 私は消防団員である。 対岸は管轄区域外だが、近距離であるため一応連絡に備えながら火の行方を監視。 昨夜は風がなく、火の粉や煙はまっすぐ上空に上がる状況。 もし、強風が吹いていたらと考えるとゾッとする。 火の粉によってこちら側にも被害が及んだかもしれない。 駆けつけた消防隊により火は収まりつつあるようだ。 結局、私の分団に待機命令は出なかった。 「対岸の火事」 状況によっては、「人ごと」では済まない。 火災後の被

    あぁ対岸の火事 - 自己中心的ひとりごと
    necozuki299
    necozuki299 2018/10/12
    にゃー!
  • あぁトミカで暑さを忘れる - 自己中心的ひとりごと

    今日の新潟市、台風によるフェーン現象なのか物凄く暑い。 新潟県内も39度超えの地域があるようだ。 午後から出かけようとも考えたが、この高温は危険である。 というわけで、適切なエアコン使用のもと自宅で過ごすことにしたのだ。 だが、過ごすと言っても特にすることもない。 そこで「トミカ」を眺めてみることにしたのだ。 こんな暑い日、冷たいドリンクが命綱。 そこで、 トミカ 「バヤリースセット」 冷えたジュースのトミカで暑さを忘れようと思う。 バヤリースオレンジのボトル運搬車。 美味しそうなバヤリースオレンジが満載されているに違いない! バヤリースアップルの大型トラック。 工場から出荷されたバヤリースアップルが満載されているに違いない! バヤリースピーチのイベントカー。 この車がいるイベント会場では冷えたバヤリースピーチが飲めるに違いない! バヤリースさらさらトマトのイベントカー。 どの車もおいしそ

    あぁトミカで暑さを忘れる - 自己中心的ひとりごと
    necozuki299
    necozuki299 2018/07/29
    にゃー!
  • あぁ第47回新潟市消防団消防操法大会 - 自己中心的ひとりごと

    日、第47回新潟市消防団消防操法大会が行われた。 血のにじむような苦しい練習を乗り越えた我が分団の選手たちも大会に挑んだ。 (朝5時)番前に、慣れ親しんだ練習場所において最後の練習を行った。 ここまでくると、分団幹部や指導部長からの厳しい指摘や注意喚起はない。 緊張の中にもリラックスを心がけ、最終確認的な内容で操法を試す。 その後、ここで朝を済ませ「いざ!出陣」 機材を積んだポンプ積載車が一足先に練習場所から会場へと出発。 そして後を追うように選手、部長、班員らは車に分乗し出発した。 会場到着。 まず行われるのは「ホース点検」 各分団の出場チームが持ち込むホースについて、規定通りの長さであるかを消防局の係がチェックするのだ。 チェックに合格すると開会式の時間まで待機となる。 各分団の部長は大会運営の各種役員を務めなければならない。 私は準備進行係として、出場チームの招集、競技の円滑な

    あぁ第47回新潟市消防団消防操法大会 - 自己中心的ひとりごと
    necozuki299
    necozuki299 2018/06/24
    にゃー!
  • あぁ現場を見守る - 自己中心的ひとりごと

    昨日は消防団研修で新入団員教育などを行ったのであるが、まさかその日の夜に地域火災が発生しようとは! 発生した火災は、住宅ではなく畑が点在するエリアの地面。 地面とはいえ、となりに資材庫らしきプレハブ小屋があり、最悪の場合燃え移る危険がある。 新潟市では、消防署からの出動要請があってから消防団が行動を開始する。 よっぽど近くでの火災を除き、むやみに出動しないで指示を待って待機するのが原則。 今回は小規模なボヤ程度だったせいか、我々消防団への出動要請は発令されなかった。 しかしながら、私の自宅からほど近い場所だったので消防団服装にヘルメット着用で現場に行ってみた。 暗い道を緊急車両の赤色灯目指して現場入り。 近隣の消防署から2台の消防車両とパトカーを確認。 私は出動団員ではないが、一応現場指揮官に姓名と役職を伝えて現場を見守った。 ホースを一線展張し消火活動を行う消防隊員。 消防ポンプ車からの

    あぁ現場を見守る - 自己中心的ひとりごと
    necozuki299
    necozuki299 2018/05/29
    にゃー!
  • あぁ消防団12 - 自己中心的ひとりごと

    いよいよゴールデンウィークである。 一般的には(私は違うが)昨日の土曜日から連休スタートという感じだろうか。 そんなウキウキ感が世の中を支配する中、私達地元消防団幹部で作業を行った。 6月に行われる新潟市消防団操法大会に出場する地元チームの練習場整備である。 地元の団体に協力いただき、敷地を練習の場として開放してもらうのだが、そこに各種ラインを引くというのが作業の内容。 実施要領書を参考に、決められた寸法、距離を測りラインを引く。 この作業はとても大事である。 正確にラインを引かないと、番で大変なことになるからだ。 5月から選手たちがここで毎日練習を行うのだが、距離感を体で覚えなくてはいけない。 正確なラインじゃないと、体で覚えた距離感が番の会場で狂うからだ。 練習を重ねていくと、大げさに言えば「目をつぶって走ってもキチッと停止位置で止まれる」ようになる。 もし、誤ったラインで練習を重

    あぁ消防団12 - 自己中心的ひとりごと
    necozuki299
    necozuki299 2018/04/29
    にゃー!
  • あぁがんばれ!!ロボコン - 自己中心的ひとりごと

    今日は天気も悪くインドアに徹しているのだ。 そこで、ガチャで集めた「がんばれ!!ロボコン」のフィギュアを引っ張り出してみることにした。 私が子供の頃、このテレビ番組が大好きで、この番組により私自身の人間形成が一定の完成を見たと言っても過言ではないだろう。 そこで、この愛すべき「ロボコン」ファミリーを語ってみようと思う。 主役の「ロボコン」だ。 動力は4気筒ガソリンエンジンという設定。 「ガンツ先生」 ロボット学校の校長。 ロボットたちの日頃の活動を点数で採点する。 「ロボコン」はいつも0点だった(笑) 「ロビンちゃん」 ロボコンが憧れるヒロイン。 当時この役は島田歌穂さんが演じていたのだ。 ロビンちゃんは、ロボットなのかと思ったら、実はバレリーナ星のお姫様だった! これは驚きだ! 「ロボガリ」&「ロボメカ」 頭のいい兄弟ロボットなのだ。 いわゆる頭の良さを鼻にかけるイヤなタイプ。 「ロボペ

    あぁがんばれ!!ロボコン - 自己中心的ひとりごと
    necozuki299
    necozuki299 2018/01/25
    にゃ!
  • 1