Dlibに関するnedokunのブックマーク (4)

  • 泳いでいる鯉を認識してみる - Qiita

    今回は、これまでと趣向を変えて物体認識について取り扱ってみます。 動画の中から任意の個体を認識させて、それを追跡する検証をPythonベースのプログラムで行ってみます。 泳いでいる鯉の認識 今回扱う映像は、泳いでいる鯉の映像です。 (※GIF動画にしたので画像が少々荒いです。) 画面を横切っていく、少し体の大きな赤色の鯉を認識させてみます。 機械学習ライブラリ「dlib」 これまでのブログでは、scikit-learnを使ってきましたが、今回はdlibという機械学習のライブラリを使ってみます。 オープンソースのC++ベースのライブラリで、Pythonからも使用することができます。 dlibをインストールする場合は、ライブラリのビルドをC++ライブラリのboostを用いて行うので、それも合わせてインストールする必要があります。 ちなみに、Macの場合のインストールコマンドは以下の通り。 サン

    泳いでいる鯉を認識してみる - Qiita
    nedokun
    nedokun 2017/11/21
  • dlibベースの顔照合プログラム face_recognition - Qiita

    dlibベースの顔照合が公開されている https://github.com/ageitgey/face_recognition setup.cfg によると1.4.0 のバージョンである。 PyPI のは、 face-recognition 1.3.0  Last released: 2020年2月20日 であり、バージョンが少し古い。 PyPIにあるProject Descriptionを和訳すると 「Face Recognition Pythonやコマンドラインから顔を認識して操作する世界で最も単純な顔認識ライブラリです。dlibの最先端の顔認識を使用して深層学習で構築されています。 モデルの精度はLabeled Faces in the Wild benchmark で99.38%です。このライブラリはまた簡単なコマンドラインツールを提供しており、画像フォルダの顔認識をコマンドライ

    dlibベースの顔照合プログラム face_recognition - Qiita
    nedokun
    nedokun 2017/11/21
  • dlibで機械学習して物体検出する - Qiita

    機械学習のライブラリ(dlib)を使って物体検出してみます http://dlib.net/ml.html#structural_object_detection_trainer を試します。 gistはこちら 用意するもの raspberry-pi 2 or 3 とか 学習させたいものが写ってる画像20-30枚くらい ~/my_images に保存していると仮定 学習させたいもの以外の物も写っている方が良い 今回学習させたいもの: apple tv の youtubeに出てくる何か なにをさせたいかはお察しください(´・ω・`) dlibをインストール まずは関連ライブラリ群をインストール: $ sudo apt-get install -y cmake gfortran graphicsmagick libgraphicsmagick1-dev libatlas-dev libavco

    dlibで機械学習して物体検出する - Qiita
    nedokun
    nedokun 2017/11/21
     Raspberry pi
  • OpenCVとdlibとOpenFaceでの顔検出と知見まとめ - Stimulator

    - はじめに - 色々あって顔検出をする機会があった。世の中、顔認識(Face Recognition,Facial Recognition)と顔検出(face detection)がごっちゃになってるじゃねえかと思いつつ、とにかく画像から人の顔を高精度で出したいんじゃという話。 先に結論を言うと、OpenCVよりはdlibの方がやっぱり精度良くて、OpenFaceも使って動かしたんだけどそんな変わらないし、でもまあ先はあるよって話。 OpenFaceで顔検出と言っても、実際にはdlib(もしくはOpenCV)の顔検出とTorch7のCNNを接続するフレームワークのようなもので何でこれが話題になった時期があったのかという感じがある。 環境はUbuntu 14.04を想定。 - インストールして動かすかれこれ - まずは必要な物をインストールする。 厳しい環境に身を置いているので、最初Win

    OpenCVとdlibとOpenFaceでの顔検出と知見まとめ - Stimulator
    nedokun
    nedokun 2017/11/21
  • 1