タグ

2009年7月14日のブックマーク (3件)

  • 総務省|報道資料|「ブログ・SNSの経済効果に関する調査研究」の結果の公表

    総務省情報通信政策研究所では、ブログ及びSNS(ソーシャルネットワーキングサイト)について、2008年度の市場規模を推計した結果を取りまとめましたので、公表します。 CGM(Consumer Generated Media:消費者生成型メディア)を代表するブログ及びSNSは、日格的に商用サービスの提供が開始されてから5年以上が経過し、サービス利用の拡大や市場の成長がみられています。このことから、研究所では、ブログ及びSNS活動が収益をどの程度生んでいるのかについて把握することとし、ブログ及びSNSの市場規模及び関連市場規模について推計を行いました。 【調査結果のポイント】 2008年度のブログ市場規模は、約160億円と推計。関連市場も含めると、 約1961億円と推計。 2008年度のSNS市場規模は、約499億円と推計。関連市場も含めると、 約568億円と推計。 なお、2010年度

    総務省|報道資料|「ブログ・SNSの経済効果に関する調査研究」の結果の公表
  • 国際化プログラミング(の前の知識) — ありえるえりあ

    国際化プログラミング(の前の知識) 書籍「パーフェクトJava」に掲載予定だった「国際化」の章の原稿(前半)です。ページ数の関係で掲載していません。Javaプログラミングと直接的な関係は薄いですが、国際化プログラミングの背景として知っておいて損はありません。 掲載予定だった「国際化」の章の後半: http://dev.ariel-networks.com/column/tech/i18n-part2/ パーフェクトJava http://www.amazon.co.jp/dp/4774139904/ ■■■18-1 国際化と地域化 国際化とはinternationalizationの訳語です。長い単語なので、先頭のiと末尾のnの間に18文字あることからしばしばi18nと省略します。地域化はlocalizationの訳語です。同様の省略でl10nと表記します。書では国際化と地域化の記述で統

  • mod_perl用Apacheを分離 - Magical Diary, beta version

    Perlを高速に動かすためにはApache HTTPDにmod_perlを組み込むが、mod_perlを読み込んだApacheはメモリを大量に消費する。このため、格的なサービスを行う場合にはバックエンドでmod_perl用の専用サーバを動作させるが、そこまで用意しなくてもmod_perlだけは分離したいという要求は多い。ここでは、1つのサーバ内でApacheを複数動作させ、mod_perlを分離する方法を以下に解説する。 設計 通常 (mod_perlなし) のApache (a) は *:80 で待ち受け。 Apache + mod_perl のApache (b) は 127.0.0.1:8000 で待ち受け。 共通する設定は別ファイルに書いておいて、それぞれの設定ファイルから Include する。 アクセスは一度 (a) で受け取って、特定のパスに対しては (b) に逆プロ