2020年8月28日のブックマーク (14件)

  • 日常を3日間タイムループさせたら、74歳に娘ができた|しまだあや(島田彩)

    先日、私は神楽坂でタイムループした。 タイムループっていうのは、「物語の中で、登場人物が同じ期間を何度も繰り返す」というもの。これに憧れていた私は、自分の手でちょっとだけ、ループさせてみた。妄想でもSF小説でもない。至って日常的な一日を、3回繰り返した。 そうしたら、とある74歳の女性に娘ができた。 ひとりじゃない。ふたりもできた。 何を言っているのかわからないと思うので、その3日間にしたこと、起きたことを、順を追って書いてみます。 ・ ・ ・ 8月のある日。 大切な用事とお仕事があり、3日間ほど神楽坂で過ごすことがあった。はじめて訪れる街だった。名前通り、至るところに坂がある街。朝、誰もいない坂道を見下ろしたら、駆け降りたい気持ちになった。「時をかける少女」を思い出した。 「時をかける少女」はタイム“リープ”だし、あのようにはいかないけど、タイム“ループ”なら……「同じ日を繰り返す」をし

    日常を3日間タイムループさせたら、74歳に娘ができた|しまだあや(島田彩)
  • つかみはOK、大阪万博ロゴ 賛否両論も…創作意欲かき立てる?(1/2ページ)

    2025年大阪・関西万博のロゴマークがインターネット上を中心に反響を呼び、賛否両論を巻き起こしている。赤い円や楕円の形をした細胞が環状につながり、目のような細胞核が特徴的なデザイン。「気持ち悪い」と戸惑う声もあったが、パンやゲームなどを創作する人も出てきて、話題づくりには成功したといえそうだ。識者はデザインの理念と万博テーマを結びつける必要があると指摘する。(井上浩平) 11人中8人が投票「大きな盛り上がりに驚いている。批判的な意見も把握しているが、ロゴは万博の機運醸成が目的なので注目されるのは喜ばしい」 大阪・関西万博の運営主体「日国際博覧会協会」の担当者は声を弾ませる。 ロゴは「いのちの輝き」をテーマに、大阪市のデザイナー集団「TEAM INARI(チーム イナリ)」が制作。代表のシマダタモツさんは「1970年万博のDNAを表現した」と語る。 協会側は公募に応じた5894点から最終候

    つかみはOK、大阪万博ロゴ 賛否両論も…創作意欲かき立てる?(1/2ページ)
    neet_modi_ki
    neet_modi_ki 2020/08/28
    荒木飛呂彦が選考委員なのか
  • 祭🌕 on Twitter: "突然報じられた総理辞任。次期総理に選ばれたのは……ええっ!? 私!? わけもわからず入閣してみたら、閣僚はひと癖もふた癖もあるイケメン揃い! 「僕が防衛したいのは国じゃない、君だけだ」「俺以外にキスするの禁止法案……可決」 も~!! これから私、一体どうなっちゃうの~~!!??"

    突然報じられた総理辞任。次期総理に選ばれたのは……ええっ!? 私!? わけもわからず入閣してみたら、閣僚はひと癖もふた癖もあるイケメン揃い! 「僕が防衛したいのは国じゃない、君だけだ」「俺以外にキスするの禁止法案……可決」 も~!! これから私、一体どうなっちゃうの~~!!??

    祭🌕 on Twitter: "突然報じられた総理辞任。次期総理に選ばれたのは……ええっ!? 私!? わけもわからず入閣してみたら、閣僚はひと癖もふた癖もあるイケメン揃い! 「僕が防衛したいのは国じゃない、君だけだ」「俺以外にキスするの禁止法案……可決」 も~!! これから私、一体どうなっちゃうの~~!!??"
  • 無料で商用可のフリーイラスト素材|Loose Drawing

    2020年の終わりに私たちLoose Drawingは始まりました。最初のころは、訪問者数が1日3人、5人という日もありましたが、今では月間10万人以上の方々にご利用いただいており、この場を借りて心から感謝申し上げます。 しかし、サービスの成長とともに運用コストも増加しています。私たちは、ユーザー体験を最優先に考え、広告は最低限に留めており、広告を増やして収益を上げることもできますが、それは私たちの理念に反します。 ここで皆様にお願いがあります。もしLoose Drawingが皆様の創作活動に少しでも役立っているなら、私たちにコーヒー1杯分のサポートをしていただけないでしょうか。皆様からの温かいサポートが、私たちのサービスを継続し、さらには発展させていく力となります。

    無料で商用可のフリーイラスト素材|Loose Drawing
  • 壊すだけ壊して何も成し遂げなかった7年半だった

    NHKで安倍晋三首相の辞意表明を見た。 当に虚しい。この7年半はいったい何だったのか。 安倍首相が公約を実現したなら、俺みたいに総裁選のときから一貫して安倍に反対していた者には残念なことだが、安倍支持者にとっては喜ぶべき結果であろう。 あるいは政治の舵取りに失敗しとにもかくにも何も影響力を発揮できずに辞めたというなら、支持者には残念かもしれないが俺のような反安倍派には喜ばしいことのはずだった。 実際には、何も公約を成し遂げず、それどころか状況を悪化させ、そして日の、わが国の統治機構を壊すだけ壊して終わった。 憲法は改正されなかった。日の官僚機構は、民主党政権のとき以上にズタズタに破壊された。日の経済は上向かなかった。むしろ失速した。スタグフレーションが加速している。拉致被害者も戻ってこなかった。憎むべき独裁国家に拉致された同胞を奪還できなかった。北方領土交渉にも失敗した。現状維持す

    壊すだけ壊して何も成し遂げなかった7年半だった
  • cakes(ケイクス)

  • 45歳の凄腕シェフが「サイゼリヤは飲食業界の理想郷」と断言するワケ(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    東京・目黒のミシュラン一つ星イタリアン「ラッセ」のオーナーシェフ・村山太一氏は、2017年からサイゼリヤ五反田西口店でアルバイトをしている。村山氏は「サイゼリヤには上下関係がほぼない。高校生からシニアまで、だれもが和気あいあいと働いている。こうした職場を作れるのは、サイゼリヤの生産性が高いからだ」という――。 【この記事の画像を見る】 ※稿は、村山太一『なぜ星付きシェフの僕がサイゼリヤでバイトするのか?  偏差値37のバカが見つけた必勝法』(飛鳥新社)の一部を再編集したものです。 ■とにかく作業がシンプルで、当にムダがない 「ミシュランの星付きシェフがバイトに来るって当かよ? 」 2017年4月、サイゼリヤ五反田西口店はザワついていたようです。それは、僕がサイゼリヤでのアルバイトを始めた日です。 僕はと言えば、人のお店で働くのは7年ぶり。初心に返ってワクワクしていました。「よろしくお

    45歳の凄腕シェフが「サイゼリヤは飲食業界の理想郷」と断言するワケ(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
  • 公務員に何かを頼む時は必ず記録に残せ

    公務員やいわゆる公に関わってる奴ら全般に言えることだが、あいつらは「記録に残る事」と「この場限りで何も記録に残らない事」では仕事に対する熱量が全然違う。 公という場所は長く働けば働くほど「何もない普通の一日を無事に終える事」を達成する為に最低限の労力を尽くすようになる。 悪く言えば事なかれ主義とも言えるが、よく言えば仕事によって力の入れようが変わってくるという事でもある。 だから ・電話や窓口で役所に相談する ・交番や警察署に直接出向いて話をする というのは最も効率が悪く、その場限りの適当な対応を受けやすい。 何度も言うが公務員は「その日1日を何事もなく過ごす」事を信条としている為、直接対面で向かってしまうと話で受け流す・書類を渡しっぱなしにして放流される可能性が非常に高い。 たまにまだ新人のやる気のある人に当たると親切にしてもらえる事もあるが、その可能性は限りなく低い。 だから警察に相談

    公務員に何かを頼む時は必ず記録に残せ
    neet_modi_ki
    neet_modi_ki 2020/08/28
    うーむ、これはおそらく事実なんだろうな。残念だが参考になるわ。
  • 漫画でよくある異時同図法が今の若い子には通じない人が増えているかも知れないって話

    マミー⭐︎ポリグロッ太郎 @88888888mamy 廣東話、普通话出来るようになりたいマン。元漫画家(趣味レベルでは描くよ)。スペイン語、ポルトガル語、インドネシア語、トルコ語、ロシア語、ヘブライ語、スワヒリ語、タガログ語←NEWとりあえず英語でなんとか飯えてる。著書:「ネオ・エヌマ・エリシュ」(全2巻) https://t.co/gbRZNFAIA7 マミー⭐︎ポリグロッ太郎 @88888888mamy こういう一コマは慣れ親しんだ漫画の表現方法だけど、最近は「なんでここで急にのび太が3人に増えたの?」みたいなことを言う人が増えたらしい。 確かに、よく考えてみると、時空を超えたあらゆる要素が凝縮された一コマではあるんだけど。 pic.twitter.com/qJanSpe74G 2020-08-24 06:59:48

    漫画でよくある異時同図法が今の若い子には通じない人が増えているかも知れないって話
    neet_modi_ki
    neet_modi_ki 2020/08/28
    かつてのデフォルメされた漫画絵であれば馴染むけど、描写がリアル寄りになった現代漫画では扱いにくい表現ではあるかもしれない(現代でもデフォルメ色強い画風なら使っても違和感ないとは思うけど)
  • バービー「『嫁』という言葉を嫌う人がグッと増えた」。清田隆之らと語る“男と女の現在” | 女子SPA!

    今までに1200人以上の男女から恋愛相談を受け、恋愛や性差の問題について発信し続けてきた恋バナ収集ユニット「桃山商事」代表の清田隆之さんが、自らが抱える「男らしさ」への葛藤と正面から向き合った格的ジェンダー・エッセイ集『さよなら、俺たち』を刊行しました。 刊行を記念して代官山 蔦屋書店で7月に開催された、お笑いコンビ・フォーリンラブのバービーさん、フリー編集者のおぐらりゅうじさんをゲストに招いたオンライントークイベント「清田隆之×おぐらりゅうじ×バービー このままでいいのか、いけないのか、それが問題だ――2020年の男らしさの行方と現在地」を記事にまとめました。 バービー:新刊発売おめでとうございます。 清田隆之(以下、清田):ありがとうございます。 バービー:今朝届いたので、まだ全部は読み切れていないんですが、帯の最後のほうに「『俺たち』から『私』という個人への脱皮を目指すためのプロセ

    バービー「『嫁』という言葉を嫌う人がグッと増えた」。清田隆之らと語る“男と女の現在” | 女子SPA!
  • フェミニズムと表現規制についてのざっくり覚書(1) 反表現規制フェミニストが語る、フェミニズム史概観|ヤヤネヒロコ

    世間で「フェミニスト」を名乗る皆さんの主張が多様すぎて訳わかんなくなっているひとをけっこう見かけるので、表現規制問題を軸にざっくりと整理する記事を書いてみようと思った。話題を追いかけている人には今更な内容が多いし、ざっくりといっても8000字弱あるけど…… ## フェミニストと性表現検閲と真のフェミニスト フェミニズムは、「女性解放」「女権拡張」「男女平等」など、多様に訳される。フェミニストもアンチ・フェミニストも「真のフェミニスト」を定義したがるが、表現規制問題を軸にする場合、これを定義するのはかなり難しい。 フェミニストフェミニストによる反検閲・表現の自由論として著名な「ポルノグラフィ防衛論(原題:Defending Pornography: Free Speech, Sex and the Fight for Women's Rights、ナディーン・ストロッセン著)」の序文には、

    フェミニズムと表現規制についてのざっくり覚書(1) 反表現規制フェミニストが語る、フェミニズム史概観|ヤヤネヒロコ
  • 反出生主義はやさしさの塊|小野ほりでい

    どうやら、「反出生主義」と聞くと反射的に不快な感情を抱く人が多いようだ。確かに、内容をよく知らずに字面だけを見ると自分が不幸に暮らしているだけの人がその主観を人類全体に拡大して「産むな」と生命そのものを呪っているような印象を受けるかも知れないし、実際にそういう側面もあるだろう。生まれたこと、存在していることが幸福であるか苦痛であるかなんてその人にしか決められないし、場合によっては人にも分からない。しかしそれは逆に言えば、産んでおけば何がなんでも感謝してもらえるわけでもないということを示している。 それはともかくとして、どっちにしろこの反出生主義という考え方は時代にマッチしていてとても有用な側面があり、脊髄反射で否定するには勿体ない代物ではないかと思う。なにも反出生主義という立場に立って、その思想に同調しなくとも、視点として持っておくだけでよいのだから。 ”とりあえず”産むか産まないか

    反出生主義はやさしさの塊|小野ほりでい
  • 韓国ドラマ「38師機動隊」が邦題「元彼は天才詐欺師❤️」に変更されマ・ドンソクもビジュアルから消滅

    リンク 『元カレは天才詐欺師♡~38師機動隊~』 | BSフジ 『元カレは天才詐欺師♡~38師機動隊~』 | BSフジ 10月16日(月)スタート!毎週月~金曜 14:59~16:00!若手No.1、ソ・イングク ×スヨン ×個性派俳優、マ・ドンソク 豪華共演!恋も金も必ず取り戻す!?イケメン詐欺師とアラサー公務員が巻き起こす、痛快駆け引きラブコメディ! 2 yuiko🦋❄️ @yuiko0022 絶対に1枚目の画像より2枚目の画像の方がいつく人多いだろ!!! てかマ・ドンソクも主人公の1人だよね!?なんで省いたの!?そんなにラブコメ路線でピンクにしたいの!?!? お願いだから韓国ドラマの担当者からおっさん排除してくれよ!!ダサすぎんだよ!!!!! 2020-08-25 06:47:31

    韓国ドラマ「38師機動隊」が邦題「元彼は天才詐欺師❤️」に変更されマ・ドンソクもビジュアルから消滅
    neet_modi_ki
    neet_modi_ki 2020/08/28
    反転使用はさすがにしてないのでは?別の宣材写真なだけな気が>コメント/ 一般程度の感性と能力を持つデザイナーなら、自分から好んでダサピンク化はしない。そっちの方が売れるというマーケ側のディレクションでしょ
  • 子供の頃エヴァ見た時「29歳でこれは駄目な大人代表だなあ」→大人になって”お酒のストック”を見ると「立派な社会人だ」となるよね

    てんげるまん🌀tengelmam @fcbliebe1900 子供の時エヴァ見た時は、冷蔵庫の中をビール一杯にしてるミサトさんを「29歳でこれは駄目な大人代表だなあ」と思って見てたが、大人になって改めて見直すと、発泡酒じゃないビールと日酒は獺祭を飲んでて「違う。ちゃんとした立派な社会人だ」とミサトさんの別の凄さを実感している。#エヴァ序 pic.twitter.com/ElTkKJJwvg 2020-08-27 01:18:34

    子供の頃エヴァ見た時「29歳でこれは駄目な大人代表だなあ」→大人になって”お酒のストック”を見ると「立派な社会人だ」となるよね
    neet_modi_ki
    neet_modi_ki 2020/08/28
    NERVの要職についてるのに発泡酒や三ビーは嫌すぎるでしょ。オリジナルはヱビスのみだったっけ/ 獺祭は山口で庵野監督とゆかりあるから、2010年ごろの獺祭ブームとは関係ないかな。キューティーハニーにも出てきた気が