プレゼンに関するnegative_goggleのブックマーク (1)

  • プロっぽいプレゼン資料作成のための、「画像背景化」戦略 | シゴタノ!

    何度もお知らせしていたので、もうとっくに発売されていたかと思われそうですが、2011年11月4日、『朝活手帳2012』がやっと発売しました! 発売日に合わせ、自分が朝活手帳の内容を10分程度でプレゼンするとしたらどんな資料を作るかという観点から専用サイトにてパワーポイント資料を紙芝居形式で公開しています。 今回はこの、専用サイトに掲載した資料を使って、プロとアマチュアを分ける画像テクニックについてお伝えします。 どうせプレゼンするならかっこいい資料を作りたい、でも、そもそもどこをどうやったらかっこいいのかが分からない、という方は多いのではないでしょうか。 私が考える、プロとアマチュアの差は「統一感」です。 統一感を表すためのテクニックはたくさんありますが、簡単で効果が高い手法のひとつが、今回紹介する「プレゼンイメージに合う画像を背景として使う」ものです。 今回の資料では、表紙のバックに、「

    negative_goggle
    negative_goggle 2011/11/12
    よくやる手法。http://www.socwall.com/ とかからカッコイイ壁紙持ってきてやるとかっこ良く見える。フォントの種類とか大きさとか、文章と画像のレイアウトも同じくらい大事だけども。
  • 1