タグ

2008年10月16日のブックマーク (3件)

  • NTTデータが新開発手法、“見た目重視”で工期3割削減:ITpro

    NTTデータは2008年10月15日、顧客の要求を使いやすさも含めて的確に定義するシステム開発手法を策定したと発表した。特徴は、要件定義時に画面レイアウトを含めたシステム全体の使いやすさについて顧客と合意を取ること。 米アクシュア・ソフトウエア・ソリューションズ製の画面プロトタイプ作成ソフト「Axure RP(アクシュア・アールピー)」を利用することで実現した。この手法に変更することで、要件抽出における品質向上と約30%の工期短縮を実現できるという。同社はこの手法を拡大し、2009年に50件の適応を目指す。 新手法では企画工程で業務の全体像を定め、それをもとに画面レイアウトのプロトタイプを「Axure RP」で作成する(図)。Axure RPはVisual Studioなどの開発ツールよりも簡単な操作で画面レイアウトを作成でき、Visioなどの作画ツールよりもリアルに番環境でのシステムの

    NTTデータが新開発手法、“見た目重視”で工期3割削減:ITpro
  • 設計者が考える、C++開発者の現状とは? ~Bjarne Stroustrup氏との対話~:CodeZine

    はじめに ソフトウェア業界はいろいろな特徴を持っています。その特徴の1つに、競争の激しさがあります。先日、Google社はChromeというブラウザを発表しました。発表したからには、先行する他のブラウザのシェアを奪い、多くのユーザーを獲得しなければなりません。Chrome開発チームは、ベンチマークテスト結果などを公表しながら、自分たちのブラウザの優秀さを売り込みに出ています。ブラウザ競争は当然激しさを増します。 ところで、既存ブラウザの開発チームは公開されるベンチマークテスト結果などを黙ってみているのでしょうか。その胸の内はどのようなものなのでしょうか。Chrome開発チームが公開するテスト結果は、既存ブラウザの、例えば、処理速度が遅い、などの相対値を示しているはずです。筆者は既存ブラウザ開発者たちの胸の内が大変気になります。心穏やかならず、といったところでしょう。反論もしたいところでしょ

    設計者が考える、C++開発者の現状とは? ~Bjarne Stroustrup氏との対話~:CodeZine
  • ネコでも分かるSCE会社案内!? トロ・ステーションが新卒採用ページに出張中

    V○IOを作ってる会社ではありません 「どこでもいっしょ」のトロとクロが、日替わりでさまざまなニュースをお伝えしてくれる、プレイステーション 3の無料ニュース番組「トロ・ステーション」。その“出張版”が現在、ソニー・コンピュータエンタテインメントの新卒採用ページ内にて配信されている。 タイトルはずばり、「ネコでもわかるSCE会社案内」。これから大学や専門学校を卒業する学生たちに向け、トロたちがSCEを案内してくれる――という内容で、現在公開中の「第1回」では、人事部のお姉さんをゲストに迎えて、SCEの仕事や正式名称、オフィスがある場所などについて学べるようになっている。今回はまだ「きほん編」ということで、ゲームファンなら知っていて当然(?)の情報ばかりだが、もし万が一SCEが「V○IOを作っている会社」だと思っている人がいたら、いい機会なのでトロと一緒にしっかり勉強しておこう。 配信は全5

    ネコでも分かるSCE会社案内!? トロ・ステーションが新卒採用ページに出張中
    negaton
    negaton 2008/10/16