タグ

2014年8月24日のブックマーク (5件)

  • 遅ればせながら「スローカーブ論争」について|野球史 : 野球の記録で話したい

    2014年08月24日 11:58 遅ればせながら「スローカーブ論争」について|野球史 Tweet 東海大四高、西嶋亮太のスローカーブをめぐる議論はようやく下火になったようだ。もう少し実のある議論になればと思ったので、残念。 ※スローカーブではなく、スローボールとのご指摘あり。岩佐さんもそのように言っておられるし、タイトルはそのまま流布しているので変更しないが、注釈を入れます。 岩佐徹さんは、私たちの世代には懐かしい人だ。1978年MLBの放送が始まったときのフジテレビのアナウンサーの一人。八木一郎、パンチョ伊東などの解説者と組んでオフチューブで放送をした。 私たちは、ほぼ同じタイミングで慶應大学池井優先生の「大リーグへの招待」と言うに出会った。このは、今見ても素晴らしい。文化論、文明論としても優れている。 その下敷きの上に、フジテレビのMLB放送を見たわけだ。 大リーグへの招待 (1

    遅ればせながら「スローカーブ論争」について|野球史 : 野球の記録で話したい
    negi_a
    negi_a 2014/08/24
    コメント欄にご本人が登場されるとのことなので。確かに「やったことないくせに」と言われてしまったらわたしは愛する野球について何も言えなくなってしまう
  • こんな会話のできる彼女がほしい

    「僕頭悪いんだ・・・」 「そんなことないよ。でも難しく感じるときはあるよね」 「だって頭がよくないから・・・」 「もう。だから頭をよくするためにがんばってるんでしょ。」 「うん・・・、でもなんか、泣きたい」 「よしよし。よくがんばってる。でももう一息だからさ、あとちょっとだけやろ?」 「そうだね、やるしかないんだから・・・」 「そのいきだよ。ちゃんとできたらほめてあげるね♪」 こんな会話のできる彼女がほしい。 僕の弱さを受け入れてくれて、でも弱さに甘んじさせないでいてくれる。 「あなたが弱かったら、だれが強いっていうの(笑)」 ってのは、たしかにほめてくれてるんだけど、なんだかぼろぼろになりながらがんばっているようなときには、言われたくない。 全てを否定された気になる。 かといって 「疲れたときには休んでいいよ」 なんていわれるのも好きじゃない。 休んでいいならなんのために今までやってきた

    こんな会話のできる彼女がほしい
    negi_a
    negi_a 2014/08/24
    ほーん、じゃ増田も彼女の弱さをちゃんと受け入れられるんだね
  • sakedrink.info

    This domain may be for sale!

    sakedrink.info
    negi_a
    negi_a 2014/08/24
    何が問題って、パクられた人への通知が一切ないところなんじゃなかろうか。ツイッター転載とかもだけど(Togetterは本人が確認できる)
  • この記事は削除されました

    当記事は事実と異なることが書かれていたため削除をしました。誤報があったことをお詫び申し上げます。 今後もnetgeekでは面白い記事を提供すべく精力的に取材・執筆に注力していく所存でございます。今後もこれまで と変 わることなく応援頂ければ幸いです。

    この記事は削除されました
    negi_a
    negi_a 2014/08/24
    変なツイッタークライアントのRTを見て追いかけるとたいてい相互RTしてるのでクライアント単位でツイッターが規制できないのかはな。何の公式でもないのに公式って騙るのは許されるんだろうかね
  • ゲストハウスでの幸せな思い出 イジメ・覗き・窃盗・暴行・盗聴・器物破損・精神疾患・生活保護 - ピピピピピがブログを書きますよ。

    2014-08-23 ゲストハウスでの幸せな思い出 イジメ・覗き・窃盗・暴行・盗聴・器物破損・精神疾患・生活保護 僕は2年間ほどゲストハウスを転々として暮らしていた そもそも、ゲストハウスとは何なのか? と思ってしまう人もいるだろうから、さらっと説明しよう。 保険証を用意すれば、当日から部屋を借りる事の出来る、簡単な施設だ。 一口にゲストハウスと行っても、2万円ほどの格安物件から、10万円を超す高級物件もある。 値段に差はあるものの、ほとんどの施設では集団生活を行う。 与えられる個人スペースは、ドミトリー・半個室・個室が基だ。 順に解説する。 ドミトリーは、二段ベッドの上か下のみ。もしくは押し入れの上か下(ドラえもんの世界のようだが、当に存在する)。 半個室は、部屋の真ん中にパーティションを置いて作る、雑な個室の事だ。鍵なしがほとんどのなので、個室とは言いがたい。 個室は、文字通りだ。

    ゲストハウスでの幸せな思い出 イジメ・覗き・窃盗・暴行・盗聴・器物破損・精神疾患・生活保護 - ピピピピピがブログを書きますよ。
    negi_a
    negi_a 2014/08/24
    大阪で泊まったゲストハウスと全然違うという最初の感想を吹き飛ばす熱量のある文章