タグ

2015年8月22日のブックマーク (8件)

  • 結論から言うと、君はたいへんかわいい。私は君のことが好きだ。 ところで..

    結論から言うと、君はたいへんかわいい。私は君のことが好きだ。ところで人間というのはそれぞれが持つ来の姿、つまりその人の「素」というものをゆるやかに少しずつすり減らしていく生きものだと私は思っている。生まれた境遇や日々起こる出来事、まわりからの教え、自らの考えなどによってその時自分が選べる最良の「役割」みたいなものを見つけては自身がそこに到達することを目指し、もともと生まれ持ってしまったどうしても変えられない部分と、役割へ到達しようとする試みをうまく相互に関係させながら、それぞれがそれぞれのキャラクターたるものを形成していく。自分や他人の手垢をおのれの心にたくさんつけてはこねくり回し、なんとかかんとか形にしていくのがそれぞれの「個性」であると思う。「自分」とはその人と同時にまわりの人々が作るものでもある。が、最終的にはその人自身が「そのようになろうとしてなった」との強い覚悟や責任感を腹の底

    negi_a
    negi_a 2015/08/22
    突然のくるり。そして、増田に書くのではなく子供にきちんと伝えてほしい。まだ意味はわからないかもしれない、けど伝えることに意味はあるから。
  • 紀伊国屋書店、村上春樹氏の新刊「買い占め」 - 日本経済新聞

    紀伊国屋書店は21日、インターネット書店への対抗策を発表した。9月刊行予定の人気作家、村上春樹氏の著書の初版10万冊の9割を出版社から直接買い取り、自社店舗のほか他社の書店に限定して供給する。アマゾン・ドット・コムなどネット書店の販売量は5千冊にとどまる。紀伊国屋書店は売れ残りリスクを抱えるが店頭への集客につながると判断した。一般に出版物の流通は取次が出版社から書籍などを仕入れ、書店に配する

    紀伊国屋書店、村上春樹氏の新刊「買い占め」 - 日本経済新聞
    negi_a
    negi_a 2015/08/22
    紀伊国屋以外の書店にどれくらい配本するんだろう、その書店はどう選別するんだろう。Amazonへの対抗が先に立って顧客置いてきぼり感がある。
  • 飢えていたとにかく飢えて汚れてた:平和の俳句:中日新聞(CHUNICHI Web)

    negi_a
    negi_a 2015/08/22
    中日新聞連載の「平和の俳句」の中でも、今朝のこれは胸を打たれた。川柳じゃないかというツッコミが野暮なほどに。シンプルに胸を打たれた
  • 海女さんキャラ

    ずーっと引っかかってた。 オタク文化にどっぷりで、成人向けも男性向け女性向けどちらも嗜む私には碧志摩メグちゃんはごく普通にかわいいと感じるわけだけど、 さてこれはダメなことなんだろうか?と。 現場の海女さん達の声に敬意を持って耳を傾け、時にはすり合わせていく必要はあるかも知れないけど、例のキャラクターは特定個人をモデルにしたわけではなく、あくまで職業、もしくは「伊勢志摩」をイメージして生まれたキャラであろうから絶対に取り下げなければならない必要まではやはり感じない。 指摘されている点に関しても、 乳袋がなくてリアルなシワの描写でも、ぺったんでも、 裾はだけてなくてスパッツをはいていたりウェットスーツでも、 はたまたデフォルメ3等身キャラでも、動物キャラであったとしても、 「もよおすヤツはもよおすのよ(多分ハルヒ)」。 ていうか、もよおしたらダメなのかな? 女性的な美に限らず男性的な美でも、

    海女さんキャラ
    negi_a
    negi_a 2015/08/22
    現場の海女さんをまったく無視してるから問題になっているのであるって、本質がわかってないよね。「何であれ萌える人は萌えるんだからグダグダ言うな」って暴論だよね
  • 喋った - K Diary

    2015-08-22 喋った 第一回 アマチュア写真家交流会「K Diary」カクタニさん - Letter from Kyotolfk.hatenablog.com川添さん(id:kkzy9)と喋りました。編集では40分程度になっているけど、だいたい4時間弱くらいだろうか。ひたすら喋って、ひたすら飲んでました。最後はベロベロになってしまった。どうやって寝たか覚えていない。一度、聞いたけれど「俺、こんなこと喋った?」というのが大半。言わなくていいことを言い過ぎた。滑舌が悪くてホント嫌になる。写真の話もしたんだけれど、今好きでやっていることを声に出して共有すると、自分が「こういう風にしたいんだな」ということに改めて気がつけたので、そこらへんは良かったと思う。良い声を出すトレーニングをこれから毎日するので、またやりたい。楽しかった。ところで、聞いた人の感想の中に「もっと怖いイメージだった」とい

    喋った - K Diary
    negi_a
    negi_a 2015/08/22
    これ、カットされた部分も編集して続編として聴きたい。いずれツッコミ記事は書きますが、いい意味でカクタニさん像が壊れました(ちなみに怖いというイメージじゃないです)
  • 【コミケ】某作家「おっぱい揉んでくださいと言ったらペーパーあげます」→本当におっぱいを揉む

    とまと @tomananaco 夏コミ行ったらエロ漫画家におっぱい揉まれた話。 当に揉んでくるとは… 逆に考えれば、人気エロ漫画家になれたらおっぱい揉み放題なのかもしれない pic.twitter.com/KB5bZn5ZXh 2015-08-20 02:09:43

    【コミケ】某作家「おっぱい揉んでくださいと言ったらペーパーあげます」→本当におっぱいを揉む
    negi_a
    negi_a 2015/08/22
    合い言葉を実際実行に移したらアウトだよね。擁護してる人はあくまで合い言葉でしかないことを理解してるんだろうか
  • 村上春樹『職業としての小説家』(スイッチ・パブリッシング刊)初刷9万冊を買切、全国の書店で発売

    株式会社紀伊國屋書店(代表取締役社長 高井昌史)は、株式会社スイッチ・パブリッシング(代表取締役社長 新井敏記)が刊行する村上春樹『職業としての小説家』初刷り10万冊の内、9万冊を買切り、自社店舗および取次店を介して全国の各書店において、9月10日(木)から販売を開始します。 株式会社紀伊國屋書店(代表取締役社長 高井昌史)は、株式会社スイッチ・パブリッシング(代表取締役社長 新井敏記)が刊行する村上春樹『職業としての小説家』初刷り10万冊の内、9万冊を買切り、自社店舗および取次店を介して全国の各書店において、9月10日(木)から販売を開始します。 初刷りの大半を国内書店で販売することで、ネット書店に対抗し、出版流通市場の活性化に向けて、具体的な一歩を踏み出します。この試みは、株式会社紀伊國屋書店が今年4月に大日印刷株式会社(代表取締役社長 北島義俊)と設立した合弁会社「株式会社出版流通

    村上春樹『職業としての小説家』(スイッチ・パブリッシング刊)初刷9万冊を買切、全国の書店で発売
    negi_a
    negi_a 2015/08/22
    大手取次店や協力する各書店のリストがないと何も言えない。書店難民を救うかどうかって、その書店の中身にあると思うんだけど
  • ひとつのブコメに2つも3つもスターつけてる人ってなんなの?

    興奮しすぎて指ふるえてんの?

    ひとつのブコメに2つも3つもスターつけてる人ってなんなの?
    negi_a
    negi_a 2015/08/22
    kiなんとかさんとかめっちゃブルブルしてそう