タグ

2015年9月1日のブックマーク (10件)

  • ティーン誌「ピチレモン」が休刊│WWD JAPAN

    学研教育出版は、ティーン向け女性ファッション誌「ピチレモン(PICHILE)」を10月31日発売の12月号をもって休刊する。「ピチレモン」は1986年3月に創刊し、"女の子が初めて手に取るファッション誌"をキャッチフレーズに、ローティーンから中学生のファッションの入門書的な雑誌として、約30年にわたり支持されてきた。今年6月には創刊30周年を迎えたのを機に、タイトルロゴの表記をカタカナ表記から英語表記の"PICHILE"に、キャッチフレーズを"今より3歳オトナの自分になるっ!"に変更するなど、大幅リニューアルを実施していた。今後は同誌で培ったローティーン女子のマーケティング・データを生かし、紙媒体というメディアに限定せずコンテンツ作りに活用していくという。 また「ピチレモン」は、専属モデルが後にファッション界や芸能界で活躍する、登竜門的な雑誌としても知られ、これまで女優の宮�アあおいや長澤

    ティーン誌「ピチレモン」が休刊│WWD JAPAN
    negi_a
    negi_a 2015/09/01
    わーピチレ図書館で読みあさってたなぁ…ピチレのおまじない試したことがある人は僕と握手
  • 日本一高い390mビルを建てる三菱地所、「抜け駆けした上に10mの飛ばしまで入れた日本経済新聞ふざけんな」プレスリリースを発表 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    日本一高い390mビルを建てる三菱地所、「抜け駆けした上に10mの飛ばしまで入れた日本経済新聞ふざけんな」プレスリリースを発表 : 市況かぶ全力2階建
    negi_a
    negi_a 2015/09/01
    docomoもこれくらいやるべきだった
  • “アパホテル3万円”は当たり前に?:日経ビジネスオンライン

    「うちはどんなに混雑していても正規料金以上の値付けはしませんよ。でも、“あのホテル”は違うんですよね…」。「ホテル不足は認識していますが、正規料金以上の値段で売るのは抵抗があります。“Aホテル”のように強気の値段設定で、お客さんの足元を見るような商売はしたくないですから」――。 振り返ればこの夏は、全国主要都市のビジネスホテル業界関係者とホテル不足問題について議論する機会が多かった。日経ビジネス8月24日号のスペシャルリポート「出張先でホテルがない!~誌厳選9つの解決策~」を執筆するためである。 取材の際、必ずと言っていいほどオフレコで飛び出すのが、「あのホテル」もしくは「Aホテル」と、名前をぼかして語られるホテルグループの話。それは愚痴のように聞こえる一方で、「風評を気にせず、高い料金で部屋を売れてうらやましい」という羨望も含まれているように聞こえた。 「あのホテル」――それは「アパホ

    “アパホテル3万円”は当たり前に?:日経ビジネスオンライン
    negi_a
    negi_a 2015/09/01
    値段とホスピタリティが釣り合ってない
  • 東京五輪エンブレム 使用中止の方針固める NHKニュース

    2020年東京オリンピックのエンブレムについて、大会の組織委員会は、佐野研二郎氏のデザインしたエンブレムの使用を中止する方針を固めました。 大会のエンブレムを巡っては、ベルギーのグラフィックデザイナーが制作した劇場のロゴと似ているとして使用の差し止めを求める裁判が起こされているほか、佐野氏が組織委員会に提出した空港や街中での展開例の画像がインターネット上から無断で転用されているのではないかという指摘が出ていました。

    東京五輪エンブレム 使用中止の方針固める NHKニュース
    negi_a
    negi_a 2015/09/01
    聖火リレーにはまだ早すぎるのに大火事
  • 東京五輪の開会式が心配でしょうがない

    エンブレムとかメインスタジアムとか、いろいろゴタゴタしているけれど、 それはそれとして、開会式がどんな感じになるのか、勝手に心配している。 個人的に、ああいうパフォーマンスを見るのが嫌いなほうじゃないのだが、 ここ最近の、北京とかロンドンとかソチとかの開会式は、それぞれの国柄が出ていたと思う。 まあ、好みはあるだろうし、長すぎじゃね、とか意見はあるだろうが。 ソチなんか、ああ、ロシアって作曲家とか文豪とか、バレエとかサーカスとか、ああ、自国の文化がいろいろあるんだなあってのを ここぞとばかりに見せつけた感じである。 で、どうしても思い出さざるを得ないのは、長野オリンピックだよ。 いま思い出しても、恥ずかしい。 善光寺の鐘と、土俵入りと、御柱で始まって、なぜか森山良子が歌うたったりして。 全般的に「役所の人たちが考えた、外国人の喜びそうな日的演出」が随所にあふれてた。 で、恥ずかしさのハイ

    東京五輪の開会式が心配でしょうがない
    negi_a
    negi_a 2015/09/01
    もうオリンピックやめればいいんでないの
  • ぶつぶつが怖い。穴が密集している状態を極端に恐れる「トライポフォビア」の正体とは?(英研究)※閲覧注意 : カラパイア

    無害であるはずの蓮の花托(かたく)を見るとゾワゾワして鳥肌が立ってしまう人は大勢いるだろう。理屈抜きにして体が過剰反応してしまう。いったいこのぞわぞわ感はどこからきているのであろう?

    ぶつぶつが怖い。穴が密集している状態を極端に恐れる「トライポフォビア」の正体とは?(英研究)※閲覧注意 : カラパイア
    negi_a
    negi_a 2015/09/01
    【閲覧注意】お願いします文章だけでいいのでわざわざ画像貼らないでくださいお願いします
  • 初デートで連れてって良い店・悪い店を解説する

    想定読者はは20代中盤~30代中盤の男性。 ターゲットの女性は大学生~30代中盤。 【連れてってはいけない店篇】 ○ファミリーレストラン 基デートで使うのは駄目。事する時に ファミレスが選択肢として提示した瞬間に女子は ドン引きする。ガスト、ロイホ、バーミヤン、さと 和から洋まで、基どのジャンルでも駄目だ。 映画とかで少し時間が早く着いちゃった時に お茶とかで使うのがギリ。 ○チェーン居酒屋 同じくチェーン居酒屋も駄目。タバコ臭いし 空気淀んでるし、学生がうるさかったり 団体客のオッサンが隣だったりとか、 もうマジで駄目。そして何よりも飯が不味い。 ○ラーメン、牛丼、回転寿司、カレースタンド この手のお店は、1人でさくっとべるものだ。 2人でゆっくり会話をすることが目的のデートで 連れてっては駄目だ。もちろん、最初から デートの口実がラーメン屋めぐりであれば 良いけども、それに

    初デートで連れてって良い店・悪い店を解説する
    negi_a
    negi_a 2015/09/01
    こんなところに連れて行かれても肩凝りそう
  • 劇的! 武雄市図書館 ビフォー・アフター by TSUTAYA図書館の匠

    ナレーションは加藤みどりさん、BGMは例の曲でお楽しみください。 Inscrutable Battle アーティスト: 松谷 卓出版社/メーカー: Sony Music Labels Inc.発売日: 2015/01/21メディア: MP3 ダウンロードこの商品を含むブログを見る今日のビフォー・アフターは、テレビの「カンブリア宮殿」で見た代官山蔦屋書店を、ふるさと武雄市に作りたい。 そんな依頼者、前武雄市長と「TSUTAYA図書館の匠」がタッグを組んで作り上げた、TSUTAYA図書館をご覧いただきましょう。 大きく変わっていない建物外観 意外と知られていませんが、武雄市図書館は、2000年10月にオープンした新しい建物です。 2013年にTSUTAYA図書館へ改装する際にも、建物の基構造は変わっていません。 新しくなった武雄市図書館へ訪れる人が増え、その感想として「建物の高いデザイン性」

    劇的! 武雄市図書館 ビフォー・アフター by TSUTAYA図書館の匠
    negi_a
    negi_a 2015/09/01
    そもそも元の図書館を改装する必要性が感じられない。よく考えられてると思うんだけどな
  • 民族差別:職場で文書配布は精神的苦痛、勤め先に賠償提訴 - 毎日新聞

    negi_a
    negi_a 2015/09/01
    人権救済を申し立てたら退職勧奨って、今2015年だよね?
  • 短歌の目第7回9月のお題と投稿一覧です - はてな題詠「短歌の目」

    やっと猛暑も一段落した今日このごろ、いかがお過ごしでしょうか。 皆さまのご参加ご協力でどうにか成り立つ「短歌の目」、第7回の時期がやって参りました。 9月の題詠短歌お題の10首を発表します。 初心者のかたから気軽にご参加ください。 photo by rubund 9月お題 10首 1.一錠 2.おい 3.ウーパールーパー 4.マッチ 5.葉 6.月 7.転 8.舌 9.飽き 10.【枕詞】うつせみの お題のご提供; 局長 (id:kyokucho1989)さま/なぎさらさ (id:negi_a)さま/天賦留 (id:tenpurusan)さま/にじ子 (id:amenomorino)さま/ナン (id:majyonan)さま/目 (id:ankoro)さま/金井 告 (id:karigari)さま/風信子 (id:hyacinthus)さま ご協力ありがとうございます! ※今回、局長からい

    短歌の目第7回9月のお題と投稿一覧です - はてな題詠「短歌の目」
    negi_a
    negi_a 2015/09/01
    「セミの唐揚げとウーパールーパーの唐揚げ、どっちがいい?」という話から忘れられず勢いで書いたウーパールーパーが採用されてて爆笑してる