2014年10月7日のブックマーク (3件)

  • ガチオタに聞く! ガイドブックには載らない秋葉原の歩き方 | CHINTAI情報局

    秋葉原の歩き方をガチオタに聞いてみた! こんにちは。ヨッピーです。 あの二人が秋葉原を案内! 日は秋葉原にやって来ました。 ラジオ会館がリニューアルオープンしたり、新しいお店が次々にできたりと、都内で今一番勢いがある街と言っても過言ではないこの秋葉原。「秋葉原に住みたいよ!」という人もいるのではないでしょうか? しかし、勢いがあるとはいえ、昔ながらの小さな商店もたくさんあるし、街の規模が大きいこともあって秋葉原に遊びに来ても「どこに行けば良いのか分からない……」という方も多いはず。 今日はそんな人々のために、秋葉原を知り尽くしたガチオタのお二人に案内していただこうと思います。 このお二人だーーー! じゃん! 左:ゴトウさん(43歳)。 古参テキストサイト「一流ホームページ」管理人でオタク歴30年。 秋葉原から徒歩圏内に生息。 右:pojiさん(34歳)。 オタク歴20年。ゴトウさんや著者

    ガチオタに聞く! ガイドブックには載らない秋葉原の歩き方 | CHINTAI情報局
    nejipico
    nejipico 2014/10/07
    ガチオタはハゲる。
  • 石坂浩二がガルパン・艦これについて語る「「入門編としてはいいと思う」 - リアルライブ

    5日、プラモデルクラブ「ろうがんず」主催のプラモデルコンテスト「ろうがんず杯」が神奈川県のたまプラーザテラスで初開催され、トークショーと表彰式に俳優の石坂浩二が出席した。 「ろうがんず」は石坂が発起人となり5年前に設立されたプラモデルクラブで、プラモ好きの中高年を中心に、現在会員は20人。石坂は設立の理由を、「プラモデルを子供の時に作っていた人にまた、ぜひ戻ってきてもらいたいと思った」と語り、クラブ名の由来については、「また作りたいと思う人は、私の様に“老眼に違いない”ということで、“ろうがんず”としました」と答え場内の笑いを誘った。 参加者・来場者については初開催ということで、どうなるか心配だったとのことだったが、「当に程良い人数で(笑)、こんなに上手くいくと思わなかった」と安堵。しかし、ジュニア部門の参加者がわずか3名だったということで、「寂しくは感じますが、まあ、少子化ということで

    石坂浩二がガルパン・艦これについて語る「「入門編としてはいいと思う」 - リアルライブ
    nejipico
    nejipico 2014/10/07
    まあ模型屋に通ってればガルパン・艦これで戦車・艦船プラモがバカ売れの話くらい聞くでしょ。
  • 「弱ペダ」手嶋純太が自転車メーカーとコラボ

    日10月6日深夜よりテレビ東京にて放映をスタートする、渡辺航原作によるTVアニメ「弱虫ペダル GRANDE ROAD(グランロード)」。同作に登場するキャラクター・手嶋純太が、自転車メーカーのキャノンデールとコラボレートすることが決定した。 総北2年生にして、原作マンガではキャノンデール製のロードバイクを愛用する手嶋。キャンペーンの発表に合わせ、手嶋がキャノンデールの2015年モデル「SUPERSIX EVO ULTEGRA」「HOOLIGAN ROAD」にそれぞれ乗っている描き下ろしイラストが公開された。全国のキャノンデール正規取扱店では10月25日より、合計1万円以上の買い物をした人へ、このイラストを使用したA2サイズポスターを進呈する。ポスターは先着順となっているため、希望者はお早めに。配布状況の詳細については各店舗にて確認しよう。

    「弱ペダ」手嶋純太が自転車メーカーとコラボ
    nejipico
    nejipico 2014/10/07
    高校生でSuperSixかよ。CAAD8 Tiagraでクッソ速いで!とかなら応援するんだが...