2022年3月25日のブックマーク (3件)

  • ローカル5Gで固定回線「NURO Wireless 5G」、4月から4950円で提供 下り最大4.1Gbps【訂正あり】

    ソニーワイヤレスコミュニケーションズは3月25日、集合住宅向けの個人用5G接続サービス「NURO Wireless 5G」を4月1日から月額4950円で提供すると発表した。通信速度はダウンロードが最大4.1Gbps、アップロードが最大2.6Gbpsで、通信容量や契約期間の制限はない。 ローカル5Gの商用免許で住宅向けの固定通信サービスを提供するのは日初という。ルーターはレンタルで回線工事は不要。7日間の無償試用期間を設け、期間中なら無償で解約できる。 提供エリアに専用のアンテナを設置し、周囲をサービスエリア化することで、5G無線通信サービスを提供する。ベストエフォート型ではあるが、地域と利用者を限定した独自ネットワークのため、アクセス集中によるパフォーマンス低下を防げるとしている。 ルーターはIEEE802.11a/b/g/n/ac/axに対応。提供可能エリアは、北海道、関東(東京、神奈

    ローカル5Gで固定回線「NURO Wireless 5G」、4月から4950円で提供 下り最大4.1Gbps【訂正あり】
    nejipico
    nejipico 2022/03/25
    来年にはADSLが終わってしまうので、工事できないウチの選択肢はこれくらいしかないなぁ。
  • ロシアのミサイル攻撃失敗率、米政府は最大60%と分析=米当局者

    米情報活動に詳しい米当局者3人によると、米政府はロシアウクライナへの精密誘導ミサイル攻撃について、一部ミサイルの「失敗率」が最大で60%にも上ると分析している。写真はPress service of the National Guard of Ukraineが9日に提供。ウクライナ当局によると、同国東部クラマトルスクで撮影した不発の短距離極超音速ミサイルだという(2022年 ロイター) [ワシントン 24日 ロイター] - 米情報活動に詳しい米当局者3人によると、米政府はロシアウクライナへの精密誘導ミサイル攻撃について、一部ミサイルの「失敗率」が最大で60%にも上ると分析している。 ロシア軍よりもウクライナ軍の方がはるかに規模が小さく見えるのに、ウクライナの空域の無力化(制圧)などができていない理由を説明する一助になる可能性がある。一方で、ロシアの爆弾は住宅地や学校や病院などに着弾し、

    ロシアのミサイル攻撃失敗率、米政府は最大60%と分析=米当局者
    nejipico
    nejipico 2022/03/25
    こんなん森の中にゴロゴロしてんの?弾頭生きてるかもしれんし怖くて近寄れんわ。
  • 伝説のアニメ「チャージマン研!」YouTubeで全65話無料配信開始! 一気に見たら脳が溶けそう

    YouTubeのナックアニメ公式チャンネルで、伝説のアニメ「チャージマン研!」全65話が無料公開されました。一気に見たら脳が溶けそう……! 「チャージマン研!」は、1974年に放送を開始した10分アニメ。主人公・泉研が正義の味方「チャージマン」に変身し、地球侵略をたくらむジュラル星人と戦っていく――という内容なのですが、数々のトンデモ展開や独特なセンスが光るセリフの数々で、2000年代に入ってから「トンデモアニメ」としてにわかに注目を浴びる形に。カルト的人気を誇る作品として、今でも舞台化やサウンドトラック発売などしばしば世間を騒がせています。 主人公の泉研(第1話「危機!! 子供宇宙ステーション」より) 今回はそんな「チャージマン研!」の編全65話をリマスター版で一挙配信。同作を代表するトンデモエピソードとして有名な第16話「殺人レコード恐怖のメロディ」や、「ボルガ博士、お許しください!

    伝説のアニメ「チャージマン研!」YouTubeで全65話無料配信開始! 一気に見たら脳が溶けそう
    nejipico
    nejipico 2022/03/25
    とても、つらい。先行公開してた1話見ただけでつらくなった。ネタはネタだけに留めておくべき。