ブックマーク / vergil.hateblo.jp (2)

  • 自動運転車にトロッコ問題のジレンマはない - 読む・考える・書く

    ドライバーなしで完全に自律的に走行する車(自動運転車)が公道を走り出す日が近づくにつれて、どう運転しても死者の出る事故を避けられないような状況に陥ったとき、AIはどのような判断を下すべきか、という問題が話題になっている。 wired.jp ブレーキが故障した乗用車が、歩行者5人のいる横断歩道に突っ込もうとしている。クルマに乗っているのは運転者(引用者注:AIによる自律走行なので運転はしていない)だけだ。クルマを横断歩道の手前にある障害物にぶつけて止めれば歩行者5人は助かるが、車内の1人は死ぬ。逆に、1人を助ければ歩行者5人が犠牲になる。 この場合、たいていの人は歩行者5人を助けるべきだと考えるだろう(クルマに乗っているのが自分自身や家族だったらという問題はあるのだが、これについては後述する)。 それでは、問題をもう少し複雑にしてみよう。クルマを運転しているのは妊婦で、さらに実はもう1人の乗

    自動運転車にトロッコ問題のジレンマはない - 読む・考える・書く
    nejipico
    nejipico 2019/01/08
    ブレーキが利かなければ180度ターンしてしまえばいいじゃない。人間だとプロドライバーにしかできないことも自動運転車なら出来るでしょ緊急回避。それで止まれないような速度超過ではそもそも走らないし。
  • 小林よしのり徹底批判(2)偽りの「アジア解放」「大東亜共栄圏」 - 読む・考える・書く

    「日はアジア解放のために戦った」、とはっきり言えない『戦争論』 侵略戦争を実行するには、それを正当化する大義名分が必要となる。アジア太平洋戦争の場合、日は「大東亜共栄圏」の建設を戦争目的として掲げた。すなわち、アジアの諸民族を欧米列強による植民地支配から解放し、独立諸国からなる平等・互恵的なアジア国家連合を実現する、というものだ。 小林もこの線に沿って戦争の正当化を図っている。しかし、マンガの特性を生かして絵で盛んに雰囲気を盛り上げようとはしているものの、テキストを抜き出してみると、言っている内容は意外なほど控えめというか、尻すぼみなことがわかる[1]。 「八紘一宇」「大東亜共栄圏」といえば 日戦争をする言い訳用のスローガンだと 昔はわしも思っていた そんな言葉 持ち出すやつは右翼だと わしも思っていた 八紘一宇というのは 「天皇の下ですべての民族は平等」 ということだが この政治

    小林よしのり徹底批判(2)偽りの「アジア解放」「大東亜共栄圏」 - 読む・考える・書く
    nejipico
    nejipico 2016/09/23
    欧米よりひどい日本の占領政策が戦後のアジア各国独立に資した。ってのは言えるね。
  • 1