タグ

2019年1月30日のブックマーク (19件)

  • けものみち:「このすば」作者のマンガがアニメ化 ケモナーマスクが異世界に - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    「けものみち」は、まったくモー助さん、夢唄さんが作画を担当したマンガで、「月刊少年エース」(KADOKAWA)で連載中。ケモノ好きでプロレスラー・ケモナーマスクとして活躍していた柴田源蔵が異世界に召喚され、魔獣と戦う姿を描いている。 アニメの詳細は今後、発表される。

    けものみち:「このすば」作者のマンガがアニメ化 ケモナーマスクが異世界に - MANTANWEB(まんたんウェブ)
  • 東京23区初!羽田空港に「ステーキ宮」ができたぞ

    こちらの記事で死ぬほど熱く語ってしまいましたが、「ステーキ宮」&「宮のたれ」が大好きです! しかし「宮」って郊外ロードサイド型のチェーンなのでクルマなしで行けるような店がなく、東京に出てきてからはなかなか行く機会がなかったんですよね(東京にあるのは八王子と町田のロードサイド店のみ……)。 しかし! 遂に「ステーキ宮」が東京23区内に出店。しかも、まさかの羽田空港の中に! 遂に東京の人に「宮」をべてもらう機会がやって来た! ……ということで早速「宮」をまったく知らない人たちを引き連れて行ってきました。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(

    東京23区初!羽田空港に「ステーキ宮」ができたぞ
  • 一番お金を使っているのは“何オタク”? 矢野経済研究所が調査

    1人当たりの年間消費金額が最も多いのは「アイドルオタク」――矢野経済研究所は1月30日、こんな調査結果を発表した。同社はオタクに関する消費者アンケート調査を実施し、分野別のオタク人数の推計や1人当たりの年間消費金額(平均値)を算出した。 調査におけるオタク市場は、「一定数のコアユーザーを有するとみられ、『オタクの聖地』である秋葉原などで扱われることが比較的多いコンテンツや物販、サービス」などを指す。 分野別に見ると、1人当たり年間消費金額は「アイドル」が10万3543円で1位。次に「メイド・コスプレ関連サービス」(6万8114円)、「鉄道模型」(6万3854円)が続く。アイドルオタクは、2016年、17年度の調査でもトップを占め、3年連続で1位だった。 また、「自分を何のオタクだと思うか、もしくは人からどんな分野のオタクだと言われたことがあるか」という質問への回答を基に、各分野のオタク

    一番お金を使っているのは“何オタク”? 矢野経済研究所が調査
    neko2bo
    neko2bo 2019/01/30
    客単価、市場を形成する人数、その成長率や代謝の速度、etc…色々な変数がある気がするので、もう少し丁寧な分析を見てみたく思います。
  • なぜコインハイブ「だけ」が標的に 警察の強引な捜査、受験前に検挙された少年が語る法の未整備への不満

    サイト訪問者のPCを使ってWebブラウザ上で仮想通貨をマイニング(採掘)させる「Coinhive(コインハイブ)」を設置したことを巡り、複数の検挙者が出ている問題(通称:Coinhive事件)について、検挙当時未成年だった少年がねとらぼ編集部の取材に応じ、当時の状況や「Coinhive事件」の問題点について語りました。 コインハイブ事件の年表(coinhiveuser.github.ioより引用) 「Coinhive」とは Coinhiveとは、Web運営者がCoinhiveのコードをサイトに埋め込むことにより、アクセスした閲覧者に「Monero」という仮想通貨をマイニング(採掘)させて、報酬を受け取るサービス。運営者は採掘で得た利益の7割を受け取ることができるとあり、2017年10月ごろから日でも話題を呼びました。 Coinhive側は、これまで多くのサイトが広告収入に頼ってサイト運営

    なぜコインハイブ「だけ」が標的に 警察の強引な捜査、受験前に検挙された少年が語る法の未整備への不満
    neko2bo
    neko2bo 2019/01/30
    この件。適切な判決が確定するまで正しく声を上げ拡散し続けるべきだと思います。
  • 告白したらふられたので「その女の子のことを想って過去に作った短歌から選んだ158首」を紙に印刷して本人に渡したら1首ずつ感想をくれた話【前篇】 - 鯖寿司が食べたい

    になりました! 前置き 実は、ぼくは一昨年の年末から「西村取想」という名前で短歌を作り、毎日1首以上をTwitterに投稿しています。 twitter.com 今回はその短歌にまつわる話です。 1ヶ月前に1年半ほど片想いをしていた女の子に告白をしたらふられました。普通だったらそこでお互いに気まずくなって関係がギクシャクしてしまうのかもしれませんが、ぼくは諦めが悪いというか打たれ強いというかタチが悪いというかなんというかなので、後日その女の子に「その女の子のことを想って過去に作った短歌から選んだ158首」をA4用紙(9枚)に印刷して「ラブレターです」と言って渡しました。その女の子は優しいというかなんというかなので「ありがとう!読んだら感想言うね!」と言って受け取ってくれました。 そしてさらに後日、ふたりでスカイプ通話をしているときに「そういえば感想まだ言ってなかったね。今から言うね」と相手

    告白したらふられたので「その女の子のことを想って過去に作った短歌から選んだ158首」を紙に印刷して本人に渡したら1首ずつ感想をくれた話【前篇】 - 鯖寿司が食べたい
    neko2bo
    neko2bo 2019/01/30
    何でだか藤原書記のCVで脳内再生されちゃいました。
  • 「Fate/stay night」 ~15th Celebration Project~

    2004年1月30日に PCゲーム『Fate/stay night』が 発売されました。 皆様に支えられ2019年1月30日で 15年を迎えることができました。 この15年、作品を支えてくれたファンの皆様、 関係者の皆様に厚く御礼申し上げます。

    「Fate/stay night」 ~15th Celebration Project~
  • 万乗 大智 on Twitter: "同じような大きさの模型を使って撮影してもなぜ2001年宇宙の旅はウルトラマンより模型っぽくないのか?と皆さん疑問でしょう。 2001年では模型を撮影するのに露光時間を1コマ1秒位にゆっくりかけて模型の細部までフィルムに映り込むよ… https://t.co/qtBP8PUDma"

    同じような大きさの模型を使って撮影してもなぜ2001年宇宙の旅はウルトラマンより模型っぽくないのか?と皆さん疑問でしょう。 2001年では模型を撮影するのに露光時間を1コマ1秒位にゆっくりかけて模型の細部までフィルムに映り込むよ… https://t.co/qtBP8PUDma

    万乗 大智 on Twitter: "同じような大きさの模型を使って撮影してもなぜ2001年宇宙の旅はウルトラマンより模型っぽくないのか?と皆さん疑問でしょう。 2001年では模型を撮影するのに露光時間を1コマ1秒位にゆっくりかけて模型の細部までフィルムに映り込むよ… https://t.co/qtBP8PUDma"
    neko2bo
    neko2bo 2019/01/30
    こういう特撮技術って、もうすぐ完全なロストテクノロジーになっちゃうんだろうなぁ。寂しいなぁ。という感想。
  • 【追記あり】謎のソ連百合小説が百合文芸小説コンテストに投稿されて百合クラスタがざわめく

    百合文芸小説コンテストとは:コミック百合姫×pixiv百合文芸小説コンテスト」を開催します。コンテストは、女性同士の恋愛や友愛をテーマにした小説を募集するものです。大賞作品には賞金5万円が授与されるほか、コミック百合姫へ扉絵・挿絵付きで掲載、書店配布予定の小冊子に収録されます。

    【追記あり】謎のソ連百合小説が百合文芸小説コンテストに投稿されて百合クラスタがざわめく
    neko2bo
    neko2bo 2019/01/30
    翻訳してみた→「Красный Юрий」 後で読む。です。
  • 厚労省、統計調査の違反隠しか 総務省にルール変更相談:朝日新聞デジタル

    厚生労働省の統計不正問題で、「賃金構造基統計」の担当部署がルール違反の「郵送調査」を行っていることを明かさずに、来の「調査員調査」から「郵送調査」への変更について昨年11月に総務省に相談していたことが、29日わかった。不適切な調査を認識しながらルール変更で隠そうとした疑いがある。 この統計と、不正調査が判明している「毎月勤労統計」の担当部署は異なるが、同じ政策統括官付参事官(課長級)が所管する。昨年7月の組織変更まで、賃金構造基統計の担当部署は毎月勤労統計の担当部署の下部組織だった。 賃金構造基統計は国の基幹統計の一つで、労働者の雇用形態や職種、勤続年数などに応じた賃金の実態を調査するもの。調査対象は約8万事業所で、総務相に届け出た調査計画では、調査員が事業所への調査票の配布や回収を行い、毎年6月分の賃金を調べる。 厚労省は以前から郵送で調査をしていたが、同省賃金福祉統計室は昨年1

    厚労省、統計調査の違反隠しか 総務省にルール変更相談:朝日新聞デジタル
    neko2bo
    neko2bo 2019/01/30
    助けてください。って弱音吐きたくなります(吐いてる場合じゃないが)。
  • 人型巨大ロボが非現実的なんじゃなくて巨大ロボがそもそも非現実的な

    どうして戦車はヤマトみたいにでっかくならなかったと思う? どうしてブラックホークダウンは富嶽みたいなサイズで行われなかったと思う? 人型であることが間違っているんじゃなくて巨大であることがそもそもの間違いなんだ。 むしろその巨大兵器という嘘を誤魔化すために作られた隠れ蓑が人型なんだよ。 そこに気づいてようやくスターティングブロックを蹴り上げたかどうかなんだよ。 スタートラインのずっと後ろでくっちゃべっていたって、始まってすらないんだからそりゃゴールなんてたどり着きようがないさ。

    人型巨大ロボが非現実的なんじゃなくて巨大ロボがそもそも非現実的な
    neko2bo
    neko2bo 2019/01/30
    バスターマシンとかグレンラガンとかの無闇な大きさインフレって、何故か未だにワクワクさせられるんですよね。理由わからないけど。
  • 美術館に行って、美術を見て心に衝撃を受けるなんて嘘や。そんなんハチミ..

    美術館に行って、美術を見て心に衝撃を受けるなんて嘘や。そんなんハチミツとクローバーの読み過ぎや。 美術館を楽しむには、どうやって美術を見るか?の基が必要や。大体は2パターンや。 1つめは、その美術品に付随するストーリー(作者・作られた理由・作られた時代)を勉強して、どういう文脈の中でその美術が存在するのかを楽しむんや。 この楽しみ方は博物館と共通するものがある。博物館・古典美術・建築美術・現代美術って分類は色々あるやろ。多分いまでもどれが何となく自分にあってるって感覚があるはずや。 そしてそれはおそらく知識量によってるはずや。 2つめは、美術を美術として楽しむ方法や。この方法はつかれるで。1時間に1枚の美術作品を見れたらいい方や。 絵と向き合って、絵の中で象徴となる記号を探して、その記号の意味を考えるんや。 何言ってるかわからんと思うなら美術を見る前に美術とはどうやって鑑賞するべきものな

    美術館に行って、美術を見て心に衝撃を受けるなんて嘘や。そんなんハチミ..
    neko2bo
    neko2bo 2019/01/30
    コンテキストの理解度が鑑賞の楽しさを跳ね上げる。というのはあると思います。歌舞伎等の伝統芸能も同じかも「教養を要求する表現はスノッブでクソ」と断じてしまうと、世の芸術の多くはすぐに消えてしまう。
  • 2019年冬アニメ1話ほぼ全部観たから感想書く その1

    こないだ「宇宙よりも遠い場所」いしづかあつこ監督のインタビュー記事内で「ファンにできることはありませんか」という質問に「「このアニメが好き」って、一言発信していただくだけで、すごくうれしくなりますね。」と答えていたのを読んでふと「案外こういう怪文書でも巡り巡って彼らの活動支援になったりするのかなぁ」なんてことを思ったので感想を書くことにした。ちゃんと見てから感想書きたい気もするけれど、以前よりもいの完走レビュー書いたときは1ヶ月費やしたので時間の制約上1〜3話程度の感想になっている。 それっぽく並べてあるけど、作品の優劣は付けてない。容赦して。 2019年冬アニメ1話ほぼ全部観たから感想書く その2 2019年冬アニメ1話ほぼ全部観たから感想書く その3 2019年冬アニメ1話ほぼ全部観たから感想書く その4 配信情報について ~独占…対象サービスでしか配信してない ~のみ見放題…対象サー

    2019年冬アニメ1話ほぼ全部観たから感想書く その1
    neko2bo
    neko2bo 2019/01/30
    毎期楽しく読ませて頂いております。ありがとうございます。全ての作品のポジティブな見所を言語化される姿勢。尊敬し賛同し応援させていただきます。
  • プリキュアの出産を批判する人たちへ

    日頃、フェミニストの方々が、アニメや漫画などの女性の描き方が気になると意見を出している。 はじめに言うと、私はおおむね、それらに賛同している人間だ。 ただ、今回だけはちょっと言いたい。 この前『HUGっと!プリキュア(はぐプリ)』の最終回で主人公・野乃はなが出産したことに対し、「女の子に出産しろと刷り込んでいる」とか、「未来でも無痛分娩じゃないなんて、自然分娩を強いている」といった意見が出たからだ。 それらの意見を言っている方々の多くは、はぐプリをきちんと観ずに、「主人公が出産した」ということしか知らないんじゃないだろうか。 はなが母親になるより先に会社の社長になっており、「結婚・出産によって何かを犠牲にした」様子がないこと、はなの仲間がそれぞれの道を歩み、その時点で母親になる予定がないことなどを、きちんと知った上で批判しているのだろうか。 もし知っていたのなら、主人公だからけしからん、社

    プリキュアの出産を批判する人たちへ
    neko2bo
    neko2bo 2019/01/30
    断定的に批判対象と設定していた物が今迄と異なる動きを見せた時に「状況に変化の兆しが!」と歓迎する態度と「自説を更新しなきゃならなくなってしまう」と煙たがる態度が同時に現れる。というのはよくあるかも。
  • コンビニ成人誌販売中止 老舗専門店の芳賀書店社長「チャンスにしたい」 | 毎日新聞

    東京・神保町にある老舗専門書店「芳賀書店」。外からはアダルト商品が見えないようになっている=中嶋真希撮影 大手コンビニが相次いで成人誌販売の中止を発表している。この決定を歓迎する声の一方で、成人誌の存続を危惧する声も上がっている。そんな中、「チャンスにしなくてはいけない」と語るのは、成人誌やアダルトビデオ(AV)を扱い、18歳未満が入店できない東京・神保町の老舗専門書店「芳賀書店」の芳賀英紀社長(37)だ。アダルト専門書店に商機はあるか--。【中嶋真希】

    コンビニ成人誌販売中止 老舗専門店の芳賀書店社長「チャンスにしたい」 | 毎日新聞
    neko2bo
    neko2bo 2019/01/30
    パッケージ過剰の流れって出版以外のジャンルでも気になってて、例えば一部の居酒屋とか家系/博多豚骨系ラーメンの店とか「何もそこまで」なビカビカ具合で、共通の鬱陶しさを感じて苦手なのです。
  • ドイツでインフルエンザは流行していないのか、そのリツイート大丈夫? - ネットロアをめぐる冒険

    みなさんの周りはインフルエンザは大丈夫ですか? 私は記憶にある限り一回もかかったことがないのですが、今日はインフルエンザのドイツでのお話。 ドイツに来てから全然風邪をひかなくなった。インフルエンザの流行なんてない。街で電車でマスクしてる人も見ない。 なぜか。 結論:調子が悪い人は、休んで家にいるから。 十分に病欠できる環境が用意されてるのは、素晴らしい。 休まず働くことは、他の誰かの休みを削ることになる悪循環。 — ピアニシモ (@drpianissimo) January 24, 2019 以上のツイートに、体調が悪くても休めない日の労働環境の悪さに対する怨嗟のリプがぶら下がっています。 実は、おんなじようなツイートが、ちょうど1年前にもありました。 ドイツでインフルエンザ予防接種するなんて全く聞いたことないしそれでも全然流行しないけど、日では大流行しちゃうのは、インフルかかっても仕

    ドイツでインフルエンザは流行していないのか、そのリツイート大丈夫? - ネットロアをめぐる冒険
  • (追記有)22時以降に東京駅発の気分転換に良い場所(情報量多め)

    何度もオフィス発の逃避旅行をやってるので、紹介させてもらう。 勝手ながら、金をケチらない前提とさせていただく。 書きなぐりで当に申し訳ない。 ●重要なコツ ・先に宿をとれ 超重要なことだが、今回の宿は「1名予約」で「レイトチェックイン」となるはず。 だが、1名での予約、22時以降のチェックインに対応してる宿※はかなり限られている。 そこで、まずスマホにじゃらんのアプリを落として、 早めに予約があるかチェックした方が良い。 じゃらんアプリなら、日の宿という機能がある。 1名、素泊まりor朝のみの条件で検索すると良い。 そして検索結果がでたら、チェックイン可能時間を必ず確認すること。 ※旅行客用の宿は「チェックインは18時まで」とかが普通で、 22時までチェックインOKなどは少ない。23時以降などはまれだ。 田舎の静かな場所に行ったら、確実に予約はとれないと思って良い。 ただしビジネスホ

    (追記有)22時以降に東京駅発の気分転換に良い場所(情報量多め)
    neko2bo
    neko2bo 2019/01/30
    ぎゃああ!鳳鳴館が白日の下に!…都心の超隠れ家です。
  • 約40年前の古新聞をみんなで読む会

    約40年まえの古新聞の束をネットオークションで落札した。 この古新聞の束と一緒に入っていた新聞折込チラシを読む会はすでに記事にしたが、今度は古新聞そのものを読んでみたい。 ※記事内で引用した新聞はすべて、昭和53年(1978年)〜昭和54年(1979年)の『読売新聞』岡山版です。 昭和53年〜54年にかけての新聞を読む 古新聞自体は、ネットオークションに限らず、古書店に行けばわりと簡単に手に入るのだが、中途半端に古い、昭和40年ごろから平成初期頃までの古新聞は、ゴミとして捨ててしまう人が多いようで、まとまった量のものが売られている例はあまり見かけない。まして、折込チラシが入った状態のものが出てくることはなかなかない。 古新聞1年と半年分ってけっこう重い 入手した古新聞は、岡山県倉敷市玉島地区で配達されていた読売新聞の昭和53年(1978年)春頃から昭和54年(1979年)秋頃までの約1年半

    約40年前の古新聞をみんなで読む会
  • 実はこの指摘は結構重要な問題を孕んでいる。元増田は二―トなのかもしれ..

    実はこの指摘は結構重要な問題を孕んでいる。元増田は二―トなのかもしれないが、的確に博物館法の矛盾点を突いている。 ブコメでは、ニート割引を認めつつ、その基準としてニートであることの証明をどのようにするかに焦点が当たっている。 こうした論点に至るのは非常に説得的で論理的だ。 ところがだ。博物館法第23条を見てほしい。 (入館料等) 第23条  公立博物館は、入館料その他博物館資料の利用に対する対価を徴収してはならない。但し、博物館の維持運営のためにやむを得ない事情のある場合は、必要な対価を徴収することができる。 博物館は原則では無料(キリッヒャアアアアアアアアアアア!!!!! 無料ですってよ! 奥さぁん!! この戦後に出たイキリ社会教育系法律は、現行では後段の留保の方ばかりが実態として現れている。 特に都会の大きな公立博物館はそうだ。 蛇足。博物館法の範疇蛇足。公立博物館とは、地方公共団体が

    実はこの指摘は結構重要な問題を孕んでいる。元増田は二―トなのかもしれ..
    neko2bo
    neko2bo 2019/01/30
    へー。知らない事を一つ知る事が出来ました。ありがとうございます。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    neko2bo
    neko2bo 2019/01/30
    若かった頃。世界への向き合い方が分からず戸惑っていた自分にとって、橋本治の本は「世界の分かり方」を「優しく説明して見せてくれるお兄さん」みたいな存在でした。本当に。感謝しかありません。