2019年5月6日のブックマーク (1件)

  • 兜神社(中央区・兜町): 東京ひとり歩き2

    橋を出ました。 お隣、兜町ですね。 証券、株。だったかな? そういうことで有名な街ですね。 「雨」の具合はこんな感じです。 「ぴちぴち、ちゃぷちゃぷ」ですね~。 (雨も弱くなってきた。やった~! です。) 着きました。「兜神社」です。 この間、お伝えしました。 日には約8万の神社があると。 これを毎日(1年365日として)参拝する。 電卓で計算して200年以上。(3~4世代は少なくとも必要ですね。) 無謀なことはやめて、自分にご縁の深い神様との縁を結ぶ。 これが、大切なことなのかも知れません。 御祭神は、倉稲魂命 相殿神は、大国主神と事代主命 ご由緒 明治4(1871)年。平将門を奉斎していたとされる「兜塚」に兜神社が創建されました。 また、鎧稲荷(この間、いきましたね)の御祭神であった「倉稲魂命」も合わせ祀られた。 明治7(1874年)、三囲神社の境内摂社・福神社から「大国主命」と

    兜神社(中央区・兜町): 東京ひとり歩き2
    nekodaisuki3
    nekodaisuki3 2019/05/06
    日本郵便発祥の地なのですね。渋沢栄一さんがはじめて銀行を作られたから、新札になるのですね!お金持ちパワー神社という感じ伝わってきました!